AUTHOR
gocho
BURITSU内の愛称は伍長。職業カメラマン。幼少の時「釣りが好き過ぎてヤバい...」と自覚。それ以来、釣りの魅力にハマるのを恐れ自主規制を開始。30年後、規制緩和してから一生の趣味として釣りと向き合う日々を送っている。河川と磯が好きなルアーアングラー。
RELATED SITE


皆さん、こんにちは。
GWは いかがお過ごしでしょうか?
今回、バチ抜けが最終盤に入ってきました東京湾のナイトシーバスを狙いに行ってきました。
BURITSU齊藤部員と共に TEAM BURITSU増尾船長のボートへ乗り込みます。
果たしてどうなるか?
癒しの夜景
この日の風速は3m以下で気温も小春日和。
ボートは軽快に夜の東京湾を進みます。
船上から眺める東京湾の夜景は何度見ても癒されます。
ボートフィッシングの素晴らしさの1つです。
ゲーム性の高いポイント
増尾さんはバサーだったので、ストラクチャーが大好き。
この日も明暗絡みのストラクチャーを中心に攻めていました。
操船しながら釣行するテクニックに頭が下がります。
伍長だとHITしながらボートをぶつけて沈没してしまうと思われます 汗
ここのストラクチャー撃ちは、出口が狭いのでHITさせたら一気に勝負!
奥で魚をHITさせて 一気に浮かせて引きずり出さないといけないので ゲーム性が高く面白い場所でした。
バチの破壊力を実感!!
この日は満潮から1~2分下げのタイミングで釣行を開始しました。
運河や河川ですと良いタイミングになりますが、湾内だとどうなるのか??
経験が無いので釣れるタイミングに興味が湧きます。
早速、増尾さんと齊藤部員にHIT!!
この後、エンドレスHITが続きます。
釣れた魚君達は、バチを お腹いっぱい喰っていました。
バチの破壊力は何度体験しても凄い。。。
今回は、東京湾奥 季節の釣りをレポートさせていただきました。
皆様、良いGWを お過ごしくださいませ!
今回の伍長 使用ルアー
売り上げランキング: 401,223
レッドヘッド9GとST(バチカラー)をメインに使用しました。
TACKLE DATA
ロッド:8ft
リール:ハイギア4000番
PE:0.8号
リーダー:16lb
COMMENT
RELATED ENTRY
WEEKLY RANKING
1度 味わったら 病みつき…. 河川チヌのシャ... 52ビュー
バイブレーションのロストを防ぐには?... 51ビュー
釣りクルマ選び FIAT Panda4×4... 27ビュー
バチ抜け時期のシーバス釣行... 18ビュー
バチの時期に敢えての上げ潮シーバス釣行... 17ビュー
Columbiaのフィッシング用ウェア PFG... 17ビュー
釣りクルマ選び VOLVO XC60... 17ビュー
Megabass KANATA 落ち鮎パターンで実力発揮!... 15ビュー
釣りクルマ選び TOYATA ALPHARD... 15ビュー