AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE

芦ノ湖のニジマス釣り、バス釣りとご紹介してきました当ブログですが…今回は芦ノ湖のもう一つの魅力!夏〜秋にかけてピークを迎えるワカサギ釣りをご紹介したいと思います(^O^)
2017年9月上旬、ワカサギ釣りに並々ならぬ情熱を注ぐナギコ隊長のもと、集められた隊員3名による釣行記です。今回も「芦ノ湖フィッシングセンターおおば」さんにお世話になりました。
芦ノ湖のワカサギ釣りについて
「冬の釣り」というイメージの強いワカサギ釣りですが、芦ノ湖はなんと夏〜秋にかけてがベストシーズン! 関東でもっとも早くワカサギが釣れるフィールドなのだとか。
8月に釣れるのでお子さんの夏休みなどに家族で楽しめるし、真冬のワカサギ釣りは過酷ですから…暖かい時期の方が釣り初心者にもやさしいかなと思います!!
皇室献上品
芦ノ湖のワカサギは皇室に献上されているブランドワカサギ(*´ω`*) そんなワカサギを気候も厳しくなく、景色の良い芦ノ湖で釣れるんですから…最高です!!
エサ無しで釣れる!!
にわかにじゃ信じがたい話ですが、芦ノ湖のワカサギは「紅さし」などのエサを使うことなく釣り上げる事が可能です。↓こんな海釣りなんかで使う仕掛けでOK! これならエサを触りたくない方も楽しめる(o’∀’o)/ 仕様タックルなどはコチラをご覧ください!
売り上げランキング: 103,897
エレキに最新魚探でワカサギを直撃!
手漕ぎボートで桟橋の沖に出ても釣れますし、大人数ならエンジン船を借りて移動するのもアリ!自分はエレキを持っているのでローボートを借りて2人づつ乗船し、曳航するスタイルで挑むことにしました。
魚探で映像を見ながらワカサギの群を直撃したいので、バス釣りで使っている最新の魚探を持ち込みましたwww 装備だけは一人前です(^_^;
出船して、海賊船の桟橋の付近で群を見つけましたが単発でちょろっと釣れた程度でした。
自分のお友達の中でダントツおしゃれかつファッションにお金を使いすぎなナギコ隊長。この日も釣り人らしからぬ高そうなワンピースで登場www この方、マイ・ワカサギ電動タックルを持っているくらいワカサギ釣りだけは好きみたいです(^O^)
せっかくのおしゃれな服なのに申し訳ないがライジャケはちゃんと着用してもらいます(*´ω`*) 危ないですからね。
魚探を見ながら移動を繰り返してやっと釣れそうな群に遭遇!! 仕掛けを底まで落として竿をふわふわっと上下させていると…
ナギコ隊長は夢の多点掛けに成功!!!
例年は冬の高滝湖でワカサギ釣りをしていましたが…めちゃくちゃ寒いので釣りガチ勢じゃないと過酷です。高滝は人も多いですしね(^_^; 初の芦ノ湖ワカサギ釣りにみんなご満悦の様子。景色もいいし芦ノ湖は本当に最高だ〜!!
【今が旬!】高滝湖のワカサギ釣りがオススメな8つの理由 – Mr.NoBite 釣りリアルを求めて
オレンジのおしゃれなライジャケを着ているのはハイパーエンジニアのKTP隊員(自分の数少ない友達の1人)。なんと…5点掛けに成功!! みんなこの日は終始ニコニコでしたww
ワカサギ釣り本の表紙にも登場したことのある、Bun隊員もキャッチ!! Bun氏はナギコ隊長のファンということで今回からナギコのワカサギ隊に入隊しましたwww
船長のMRNB隊員もぽつぽつ。魚探をみながらワカサギの動きを追ってみんなに釣れてくれると遊漁船の船長気分があじわえて楽しい(*´ω`*) しかも、ベイトの動きや映像を知ることはバス釣りにも活かせると信じてる!!
魚探が無い場合は、ボート屋さんでなんとなく釣れてる水深や場所を聞いておくと、大体船団になっているのでわかると思います(^O^)
ドローンを飛ばしてみた
ドローンを飛ばすのが趣味のナギコ隊長。おもむろにマイドローンを取り出し…
モーセのごとく、ドローンを天に掲げると…
み、湖が割れ…る訳がない。
めっちゃカッコいい俯瞰からのアングルや
謎の記念写真ww を撮影してくれました。
湖上での離着陸は難易度が高く危ないところだった(^O^)ww
入れ食いエリア発見!
飽きてきたKTP隊員が眠りについたころ、最新魚探でいい群を捉えてからは入れ食い!!
ワカサギ釣りといったらコレでしょ!!! っていうような超多点掛けにも成功!!
「コレだよコレ!これがワカサギ釣りだよ!!」
Bun隊員は順調に釣果を伸ばす!!
ナギコ隊長も多点掛けが続いてかなり笑顔ですなww
この写真だけ見ると、バス釣りしているようにも見える(*´ω`*)
寝りから覚めたKTP隊員。7点掛け!? 初心者でも簡単に多点掛けが狙えるのほんと凄い…芦ノ湖半端ねぇ!!!
ワカサギの群れを直撃すれば、底だけとれてたら基本難しいこと一切無しで釣れちゃいますよ(^O^)
自分はアタリがあるとすぐにあげてしまうからなのか?6〜7点掛けしかいかなかったなぁ( ̄_ ̄) 魚探で高さのある群を見つけてあげれば狙えば10点掛けも夢じゃないと感じました!!
そんなこんなで10時くらいまで??釣りをして早上がり。
ランチはお蕎麦をいただく!
早めにあがって、芦ノ湖フィッシングセンターから大涌谷に向かう途中にある「竹やぶ」というお蕎麦やさんへ。ホームページをみていただくと雰囲気わかると思うのですが、若干ジブリ感もある不思議な空間でした(笑
美味しいお蕎麦をいただいて、その後は甘いもの好きのKTPの提案で「とらや工房」へ。写真を撮り忘れてしまったので、公式サイトからお借りします。
出展:とらや工房
この雰囲気最高じゃないですか!? さすがリア充セレブの2人…いいスポットを知っていやがる(*´ω`*)
美味しい和菓子を頂きました(^O^)
出展:とらや工房
帰ったらワカサギを食べる!
そして、渋滞がひどくなる前に帰路につき夕飯はワカサギの唐揚げやオイルサーディン的なものにしていただくワカサギパーティを開催するのがオススメ♪( ´θ`)
最高すぎやろ(*゚▽゚*) 帰りに箱根で温泉入るかフォレストアドベンチャーいくプランもよさそー!
休日をおもいっきり満喫できる芦ノ湖のワカサギ釣り! 今が旬で初心者でも比較的釣りやすいので是非挑戦してみてください!!
芦ノ湖のワカサギ釣り関連記事
【簡単で楽しい!】ナギコのワカサギ隊が行く!芦ノ湖ワカサギ釣りツアー2018 – Mr.NoBite 釣りリアルを求めて
【芦ノ湖のワカサギ釣り】ワカサギを釣って食べる会2019はライブスコープを導入して入れ食い!? – Mr.NoBite 釣りリアルを求めて
準備する道具
芦ノ湖のワカサギ釣りは富士五湖や高滝湖のワカサギ釣りとはちょっと装備が違うので注意!!参考までにご紹介したいと思います。
竿
竿は…スピニングの柔らかめならなんでも良さそうです。自分は感度重視でボートアジングの竿を使ってみましたが、釣果の差は出ずwww ただ、食ってくる様子はかなりわかりやすかったです。弱点はボートアジングロッドは短いので、長い仕掛けのとりまわしに苦労します。6〜7ftくらいのUL〜Lアクションのバスロッド(スピニング)で、ソリッドティップのほうが良いのかなどは検証しきれておらず!
売り上げランキング: 125,903
リール
リールはシマノなら1000〜2500くらいのスピニングならなんでもよいのではないでしょうか!?ただ、ワカサギに食いついてしまった大物をちゃんとキャッチしたいならハイエンド機種がオススメです。
売り上げランキング: 83,880
糸
道糸はフロロの2.5lbもしくはエステル系のラインでもよいかも? あまり太いと感度が鈍ってしまい釣果に影響しちゃうと思います。自分はアジング用のエステルラインを使いましたがフロロと使っていたみんなとの釣果の差は無しwwww
売り上げランキング: 36,509
仕掛け
仕掛けは慣れないうちは仕掛けが長いと絡みやすいので10本針が良さそうです。慣れたら14本針のほうが効率よいかなと!!オーナーのこの仕掛けで良さそうです。針の大きさは2.5〜3号があればOK!
売り上げランキング: 103,897
売り上げランキング: 184,254
おもり
おもりは2.5号から3号くらいのなす型おもり。タングステンシンカーでもよいですが、高いのでやめておきましょう(^_^;
クーラーボックス
暑い時期のワカサギ釣りは魚が痛みやすいのでクーラーは必須です!!あらかじめ氷を用意してある程度釣れたらジップロックにいれてクーラーに入れるようにしてください♪( ´θ`)
売り上げランキング: 7,325
売り上げランキング: 285
魚探
魚探をお持ちでなければ公魚釣りだけなら小型のものや携帯性の高いものがよいかもですね。ガーミンのストライカーの縦型もよいかも!?
売り上げランキング: 589,077
売り上げランキング: 37,093
その他
長時間座っているのでこの手の防水クッションがあると快適です
売り上げランキング: 25,461
一時的にワカサギをいれておくバケツ的なものもあると便利!
売り上げランキング: 67,954
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【オフロードタイヤ】ジムニーのタイヤをTOYOのOPEN C... 4,480ビュー
土地の契約とログウェイクラブ加入、BESS申し込みと今後の流... 1,653ビュー
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta... 1,604ビュー
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ... 1,220ビュー
【プチDIY】CX-5の荷室を2階建てに!イレクターパイクで... 1,044ビュー
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと... 1,006ビュー
【スピーカー交換】音質の悪い新型ジムニー(JB64)の純正ス... 935ビュー
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ... 909ビュー
【釣車のラック完全版?】CX-5に設置したイレクターパイプラ... 886ビュー