AUTHOR
SATOSHI RIKITAKE
福岡市在住
みんなが楽しめる釣りや、悩んで悩んで没頭できる釣りも好き 魚種にこだわらず旬のターゲットを狙うノーカラーなアングラーです
RELATED SITE


皆さんこんにちは!
シーバスGP in 博多湾2016運営のBURITSU九州支部です。
1か月間に渡る大会も終わりの日を迎えることになりました。
栄えある第Ⅰ回目の優勝者は??気になりますね!
入賞1位~5位 ビックワン賞 レディース賞 じゃんけん大会など企画させて頂きます。清掃活動に参加して頂いた方全員に参加賞も用意させて頂いております。
賞品の一部がこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こんなに沢山の賞品が揃っておりますので、是非とも参加してください!
表彰式のタイムスケジュールを下記しますので確認をよろしくお願いいたします。
11月27日
8:30 受付開始 ゴミ袋を配布させて頂きます。
9:00 清掃活動開始~10:30頃まで
11:00 表彰式、順位発表、 松岡豪之氏トークショー、じゃんけん大会 など!
12:00 集合写真撮影
なんと、27日の表彰式に 宮崎の鉄人 松岡豪之氏が参加して頂けることになりました!
清掃活動はAM9:00よりスタート致します。
※ポスターや告知には10:00と書いておりましたが9:00に変更になりましたので、よろしくお願いいたします。
受け付けは8:30からになっており、その際にゴミ袋を配布させていただきます。燃えるゴミ 燃えないゴミの袋は同じ物ですが、分別できるように2枚お渡しさせていただきますので、御協力のほどよろしくお願い致します。活動時間は1時間30分ほどを予定しており、その後表彰式を開催させていただきます。
今回は博多湾未来プロジェクト みらいを拾う様と合同で開催させていただくことになっております。詳しい場所などの地図を記載してありますので、下記のリンクを御覧ください。
◆場所:福岡市東区多々良川下流域
◆日時:11月27日(日)午前9時~午前10時30分頃 受付は8時30~
◆集合場所:福岡市東区東部水処理センター(東門から入場)
◆ご準備いただく物 :
【河川敷のゴミ拾い】
軍手・火ばさみ(ゴミ拾い用のステンレストングなど)・ゴミ袋は釣振興会様より提供頂いておりますので、それを開始前にお配りいたします。
※水辺の葦原に溜まったゴミを回収する場合は、ゴム手袋の方が適しています。
※ゴミ袋は厚手のタイプをご用意ください。取っ手付きのものが持ち運びしやすく便利です。
博多湾未来プロジェクト みらいを拾う http://pickup-the-future.com/