AUTHOR
Daisuke Maeda
徳島生まれ旧吉育ち、釣りバカ3世。大阪でフリーランスデザイナーをしています。
好きな釣りはトップウォーター。魚の大きさは気にしない。フリ。夢はやっぱり湖のほとりの釣り具屋さん。隣は友人が営む喫茶店。桟橋のテラスで老後を過ごしていたいです。
RELATED SITE


いつもご無沙汰しております!前田です。
実は、明日から2日間、名古屋で開催されるキープキャスト2016にて、
アブディールのブースに立たせていただくことになっております!
この度、アブディールのルアービルダーとして活動されている堀田昌寛さんと
「MUNCH IT」という本を発表させていただきます。
「MUNCH IT」は、日本で釣り具製作をされている方の記録を目的とした本です。
今号では、
イタリア家具職人からルアー製作者へと転身をした、ninnaの松山氏。
ハンドメイドウッドルアーを作り続けて18年を迎えた、HandSomeの嶋崎氏。
そして一匹の魚との出会いをどう楽しむのかを追究し続けてきたアングラー、Rattytwisterの高井氏。
以上の3名の特集号となっております。
堀田昌寛さんが取材されたきた写真と文を、私が編集とデザインをさせていただきました。
今回はその第1号をこの度のキープキャストで発表、販売させていただきます。
当日は堀田さんとともに私もブースに立たせていただくことになっております。
もちろんキープキャストの会場だけでなくお取り扱い店様でもご購入いただけます。
今であればブログやSNSで発表することもできますが、
「WEBではなく本で発表したい。」という堀田さんの想いに私は共感しました。
66ページのボリュームをたった2人で形にすることができるのか…
正直不安ではありましたが、堀田さんのフットワークにたすけられ形にすることができました。
キープキャストにお越しの方はぜひ![アブディール]ブースで直接手にとって見ていただければと思います!おまちしております!
そして、この本をキッカケに、ハンドメイドのルアーや釣り具製作をされている方々の背景にも興味をもっていただければ幸いです。
最後に、実は私もあとがきに寄稿させていただいたのですが、
その文末を引用させていただきます。
『愛する趣味のヨレをほどくような活動を。
また、そういった価値観の元の遊びは全ての仕事や暮らしを豊かにすると信じています。
そして、釣り人こそ、その模範になれるはずです。
なぜなら、釣り人は年中あれだけ複雑で複合的な思考と忍耐の遊びに夢中になれる人たちなのだから。』
と店主 前田でした◎