今年はタチウオジギングの幅の広がった年だったと思う(まだ11月だけれど)。
大きくはダイワが「鏡牙」ブランドでタチウオジギングに参入したり
ヤマリアの新しい機能性ジグ、バイラバイラが出たり
あれやこれや。
バリエーションの広がりの中でも、とりわけジギングと餌釣りの距離が近づいた年だった(まだ11月だけれど)。
SHIMANOから鯖エサ用のジグヘッド出てきたり
売り上げランキング: 49,385
鰯でもワームでも使えるジギングテンヤが出てきたり
売り上げランキング: 11,872
あれやこれや。
いろいろ試してみたくて買ってみた。
左下の4本が新しいジグ達。その他はいつも使ってるジグ達。
ヤマリア バイラバイラ
ダイワ 鏡牙ジグ セミロング
フィッシュアロー ジギングテンヤ+フラッシュJスプリット
カルティバ ドラゴンベイト
中でも変わり種が最後のドラゴンベイト。
秋刀魚の切り身もしくはタチウオのしっぽをくくりつけるジグ。
ホントかな、と思いつつイロモノとして購入。
売り上げランキング: 206,105
関西の鰯をくくりつけるテンヤはやったことないのだけれどジギングテンヤは新しい釣りの扉を開いてくれそうで期待。
+10gの使い勝手というふれこみのバイラバイラ。
動きの予想できないルアーが多いので小潮の週末を選んで出漁。
お世話になったのは川崎の中山丸。
湾奥のジギング乗合船のなかではポイントに近く移動時間が短いのでお気に入り。
バイクを入り口のすぐ下に止められるので便利。車より便利。
エサ釣りとの混在でルアーはミヨシかトモに。
11月中旬。
タチウオ釣りはもうすっかり冬パターン。
ここしばらくはタナが100m超えでかつ釣果イマイチなので覚悟して出たものの、1日通して観音崎で水深70m前後。
電動リールは片付けて手動でしゃくりつづける。
イージーな日ではない。餌の方が反応良い。
とりあえずは慣れたジグで釣果確保。
とはいえカスザメみたいなのばかり釣れて苦戦。
今日は共食いパターンだ、と気づいたのが11時前。
そこからジグとアクションを合わせて晩ご飯のキーパー(指4本)を6本そろえる。
使い慣れたブランカ(ヨーヅリ)はやっぱり釣りやすい。
冬らしく数は出ないが釣れるとなかなかデカい。
こんなやつも釣れた。
腹パン。120cmに届かず116cm。東京湾にしてはなかなか。
おなかの丸みに空と私が写ってる。
ここまで来ると、太刀魚/Sabel Fishとしてのアイデンティティは喪失していて、鋭利な刀と言うよりむしろ鈍器。
いやー、冬ですね。
後半はついに新しいルアーで挑戦。
ドラゴンベイト。
これで泳ぐのかしらと思ったが案の定あまり泳がない。これが正解なのかな?
アシストフックが身の部分に刺さってしまうのが課題。これは対策できるだろうか。
そして釣れず。
期待を込めてジギングテンヤ。
動かし方をいろいろ試す(下調べ忘れた・・・)。
ジャーク・ジャーク・ストップ で1本ゲット(写真撮る前に船上で針から外れてしまった)。
止めた瞬間ふわっとフッキング。
結局この1本で納竿。
後半は餌の人も苦戦していた厳しい状況だったこともあり思ったほどの爆発力は無かった。
Max100gのロッドで150gのテンヤをしゃくったのでしゃくり切れていなかったかもしれない。
残念。
今年も太刀魚は大分釣ったけれど、新しいルアーで釣ろうときめると最初の1匹を釣るまでのことを思い出して気持ちリフレッシュ。
しかし、タイトルに反して釣れたのは「いつもの釣り」ばかりという惨敗っぷり。
近いうちにリベンジ。
TACKLE DATA
Yamaga Blanks SeaWalk Sabeling 63L
Shimano メタニウム Hg
PE 0.6
FIELD DATA
中山丸
http://www.nakayamamaru.com/
観音崎沖