AUTHOR
gocho
BURITSU内の愛称は伍長。職業カメラマン。幼少の時「釣りが好き過ぎてヤバい...」と自覚。それ以来、釣りの魅力にハマるのを恐れ自主規制を開始。30年後、規制緩和してから一生の趣味として釣りと向き合う日々を送っている。河川と磯が好きなルアーアングラー。
RELATED SITE


みなさま、こんにちは。
釣りも人生も色々…しくじり伍長でございます🙇♂️
3月にデリバリー予定のシマノ トライデント130s☺️
初めて釣具の予約注文をしました🎣
130sの到着が本当に待ちどおしいです。
色々な諸事情があると思われますが…
個人的には1月中旬の河川で使用したかった😢

遠距離+浅場は悩ましい問題😩
遠距離+ 水深が浅い場所…現状はトライデント115+PE0.8号でトライしています。
飛距離だけならルアーの選択肢は多いのですが
飛距離+表層になると一気に選択肢が狭まります😩
現状、115sが着水する前にベールを返しロッドを立てて誘っていますが、気を抜くと即ロストなので結構 疲れます….


トライデント130sのスペック
シンペンは尻下がりのスイムフォームが多く、現行のトライデント115も尻下がり。
普通にひいて問題なく釣れますが、ストラクチャーの向こう側に着水+沈下後、ロッドを立ててリトリーブしルアーが浮上する際にヒットする事が多かったです🐟 ルアーのスイム角度と浮上角度が重要な気がします。
130sは115sよりもスイム角度が浅く、沈下スピードが遅いので遠距離+激浅地帯で扱いやすそうです☺️
スペックを見る限り、以前よりも気を使わず ゆっくり誘えそう。


115s 最近の釣果🐟
風次第で115sが届くか?届かないか?の遠距離。
そんな距離だとアワセやファイトも悩ましい事が多いです。
130sを使うと どうなるのか?
今から楽しみです😊



TACKLE DATA
PE : 0.8号
リーダー : ナイロン12lb
ロッド : SHIMANO スコーピオン2832
リール : SHIMANOツインパワー3000
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【シマノ トライデント130s】遠距離+激浅地帯の救世主... 376ビュー
【ima カーム 110/80】上げ潮の塩水くさびで威力発揮... 203ビュー
【カゲロウ155F】Megabassの大人気ルアーを実際に使... 164ビュー
【カゲロウ 155f】メガバス KAGELOU 155Fは凄... 152ビュー
【河川の黒鯛を釣る方法】1度 味わったら 病みつき̷... 109ビュー
【バイブレーション ロスト 防止策】ロストしやすいバイブレー... 98ビュー
バチの時期に敢えての上げ潮シーバス釣行... 93ビュー
【メガバス カッター115】厳冬期の河川で大活躍... 75ビュー
【クー 190f】SHIMANO COO 190F 干潟でシ... 49ビュー