AUTHOR
Takahiro Onaka
関西在住のウィークエンドバサー。
2013年バス釣りを初めました。和歌山県合川ダムをホームフィールドとしつつ、関西の様々なフィールドに出かけバス釣りを楽しんでいます。
RELATED SITE

【関連】冬のバス釣りの記事一覧
11月24日(月)、三連休の最終日は正午くらいから兵庫県は東播野池に行ってきました。
近頃このブログへの自然検索での流入が徐々に減りつつありまして、世の中的にはバス釣りはシーズンオフに入りつつある感じなんでしょうか?もうすぐ寒いうえに、魚の反応が少なくなる厳しい冬ですもんねぇ(´・_・`)
ということで、この日のテーマは、来る冬に備えて冬の定番ルアーであるシャッドとメタルバイブで魚を釣る練習です(・ω・)ノ
シャッドに関しては使用頻度は多くはないものの何度か魚を釣ってはいるので釣れるイメージはできています。ただ、メタルバイブに関しては昨年の冬に投げ倒して1回も釣れてないですからね。厳寒期に信じて投げれるようになるために、今のうちに釣果を出して魚が釣れるイメージを掴んでおきたいところです。
まずは1つ目の野池。使用するのは、もはや定番すぎるシャッド「スーパースレッジ」。1投目、ネチネチとトゥイッチで誘っているとさっそくヒット。
わーい\(^o^)/
でもこれはきっとシャッドでなくても釣れるやつかな?冬の釣りの練習にはならないかも。数投したところで、さっそく便意をもよおしたのでコンビニへ移動。車を出すとすぐに他のアングラーさんが入っていくのが見えたので、トイレの後は別の野池に行くことにします。
で、2つ目の野池。ここでメタルバイブの練習をします。今回用意したのは1/2オンスのリトルマックス君。
野池のど真ん中を中心に何度も何度も、リフトする高さやリズム、ルアーをトレースするコースを微妙に変えながら通しつづけると、リフト時にビニールでも引っ掛けたような重みが!リフトする流れでフッキングしてゴリ巻きすると…。
すでに冬モード?な真っ白なバス\(^o^)/
あまりに白いので岸に寄ってくるときは何の魚かよく分からず少し恐怖しました。笑
で、分かったことは、メタルバイブをリフトする高さはそんなに高くなくていいってこと。高くリフトする方がより広いレンジで誘えるものかと思ってたけど、その分すぐに手前に寄ってきてフォールの数が減ってしまいます。それよりかは、細かく刻んでフォールの数を出来るだけ多くする方がバイトのチャンスが多くなるってことかなぁ?ただ、これはもしかしたらその日の魚がいるレンジによるのかも?
その後も同じようにやってると、今度は重量感のある引き。寄せると確実に40UPはある魚体!が、護岸にずり上げるとばったばったと跳ねてフックから外れてしまい、斜めになった護岸を滑り落ちていく!手で掴もうと追いましたが間に合わず…。しかも池に両足ドボン…。
ええ歳こいた大人がアタフタして池にドボン。かなり滑稽です。ちなみに今回は携帯電話は水没せずに無事でした。笑
ただ、この40UPの魚で、リトルマックスの使い方、釣れるイメージがだいぶ分かってきた気がします(・ω・)ノ
夕方頃、シャローに40後半と思われるデカバスや、さらには鯉までもがウロウロしだし「むむ?!フィーディングタイム?でもシャローに食べ物なさそうだよ?」ってことで、ドライブスティックに持ち替え食わせにかかると…。
デカバスに食わせられず小バスちゃん。同じ池の魚なのに体色が全然違います。個体によってコンディションが違うんですねぇ。寒がりもいりゃ暑がりもいる人間とおんなじですねぇ。
で、その後も粘りましたが、何も起こらず納竿。
とりあえずメタルバイブで魚を釣るイメージはできてきました。今回は1/2オンスのみを使用しましたが、次回は1/4オンス、3/8オンスと、重さごとで使い分けて違いが分かるといいなぁと考えています。次も野池釣行、の予定です。
修行は続く。
【関連】冬のバス釣りの記事一覧
Recommend Items
売り上げランキング: 245,107
TACKLE DATA
【タックル1】
ロッド:ヴォルキー VKS-S642UL/SFS
リール:13 ナスキー C2000HGS
ライン:FCスナイパー(3LB)
ルアー:スーパースレッジ(カラー:グロースモーキーアバロン)
【タックル2】
ロッド:エクスプライド 1610M-2
リール:アルデバランMg
ライン:FCスナイパー(13LB)
ルアー:リトルマックス1/2oz(カラー:シークレットギル)
【タックル3】
ロッド:エクスプライド 165L-BFS/2
リール:アルデバランMg7(夢屋 BFSスプール)
ライン:FCスナイパー(6LB)
ルアー:ドライブステック3.5in(カラー:スモーク・ペッパー&コパーフレーク)
FIELD DATA
場所:東播野池
気温:暖かめ
天候:晴れ