AUTHOR
Takahiro Onaka
関西在住のウィークエンドバサー。
2013年バス釣りを初めました。和歌山県合川ダムをホームフィールドとしつつ、関西の様々なフィールドに出かけバス釣りを楽しんでいます。
RELATED SITE

11月22日(土)、三連休初日にまたまた合川ダムに行ってきました。気づけば今年5回めの合川ダム釣行。今年最後のつもりで、目標は過去最高の二桁釣果!
前回、ノリーズのビッグスプーン「ダイラッカ」で短時間の間にバイトが連続したことから、メインで使用するのはダイラッカと、これまで何度も助けられたO.S.P「ドライブクローラー」のネコリグ。もう一つ、エバーグリーン「フェイス」のサスペンドチューンしたものを用意してきました(・ω・)ノ
結果から言うと、惨敗。30cmちょいの魚を2本だけ釣って終了。魚のレンジもポジションもバラバラで何も掴めない釣行となりました。
スタートは前回最後に連発した日置川下流部のボート桟橋から一番近くの岬周辺から。幸先よくドライブクローラーのネコリグにヒット!
まぁまぁ深いレンジでのヒット。「冬に向けて下流の深いとこに集まってきたのかな?」ということでネコリグを続投するも、チマチマやってるのが面倒になってきたのでダイラッカを投入!岬付近の深いとこを絨毯爆撃!するも反応なし…。
将軍川中流域、古谷のワンドへ移動。前回ダイラッカにバイトがあったポイントを狙います。が、これまた反応なし。どうしたんだダイラッカ先生!ジャークベイトに持ち替えワンド内を一周し、もう少し上流の岬周辺へ⊂((・x・))⊃
天気も良くベイトがアウトサイドベントの水面付近まで上ずってるのが見えます。これは夏に見た光景?バスはその一段下にいると仮定しジャークベイトへの食い上げを期待しますが、まったくの反応ナシ。
諦めて前の川だ!ということで、将軍川を下る途中、ちょっと気になった沈みブッシュ。水量がこれまでで一番増えていて、今までなかったカバーができているようです。こいつをネコリグで打ちボトムで誘ってると出ました。
これまた30cmちょい。
さらにカバーにタイトに打つと今度はフォール中すぐにラインが走ります。まぁまぁいい引き。いなしていなして浮かしてネットですくおうとするとテンションが抜けてポロっとバレ〜。40cmはないと思う。ぶっこ抜けばよかったか…
付近の同じようなポイントを打ち続けると、ショートバイトが一つあったものののらず将軍川をあとにします⊂((・x・))⊃
前の川・熊野川インターセクション〜二連ワンドをやってみるも完全に無。あれだけアツかったポイントなのにどうなってしまったんだ…。
最後、まだ魚の反応が得られた将軍川、日置川下流部をやってみるも結局ノーバイトで終了(´・_・`)
目標の二桁どころか2本のみ。たぶんまだ冬ではないと思うけど、全然簡単ではなかったです。出てるボートもこれまでで一番少なく3艇くらいだったのですが皆さん同じような釣果だったとのこと。
今年最後のつもりだったけれど、悔しいので12月もあるかも?
相変わらず景観が素晴らしい合川ダム。紅葉はまだまだこれからっぽい。今だとレンタルボートも空いているようなので、天気予報を見てから予約しても間に合うと思います。オススメですよー( ´ ▽ ` )ノ
TACKLE DATA
【タックル】
ロッド:エクスプライド 165L-BFS/2
リール:アルデバランMg7(夢屋 BFSスプール)
ライン:FCスナイパー(6LB)
ルアー:ドライブクローラー5.5in(カラー:スモーク・ペッパー&コパーフレーク)
FIELD DATA
場所:合川ダム
天候:快晴
気温:温かい
水質:クリア
水流:ほぼ動いていない(将軍川、前の川ともに)