AUTHOR
gocho
BURITSU内の愛称は伍長。職業カメラマン。幼少の時「釣りが好き過ぎてヤバい...」と自覚。それ以来、釣りの魅力にハマるのを恐れ自主規制を開始。30年後、規制緩和してから一生の趣味として釣りと向き合う日々を送っている。河川と磯が好きなルアーアングラー。
RELATED SITE

皆さん、こんにちは。
あっという間に秋も終わり、冬の釣りになってきました。
今回は久しぶりにウェーディングによる釣行となります。
ゆっくりキャストしながら進みますと、流れが強めの場所に遭遇しました。
リサーチを始めて直ぐ同行者にHIT!
komomo SF125
この後もベテラン同行者は70cm台を連発させていました。
隣でキャストを続ける伍長は…釣る暇が無いくらいランディングに追われます。汗
(頼まれていないのにランディングマンと化していました)
ルアーなのか?カラーなのか?
ランディングの合間にキャストするもNo BITE…
恥を忍んで同行者にパターンを聞くと、自分が思っていたブレークラインよりもシャロー側でHITさせていました。
そんな浅いところ???
ブレークに潜むどころか、ブレーク上のテーブルに群が登っていました。
流石、ベテラン。。。という事で テーブル上をASTRAIA shallow 99F SRで流すと即HITしました。
この後、、、二人は写真を撮る暇も無く60cm~70cm代の魚達と連続ファイト
こんな事は初めての経験。一生に一度のチャンスと思われます。。。
一応、フッキング写真だけは写真に収めましたので
後日 インスタグラム hooking maina を ご覧頂ければと思います。
hooking mania(フッキング マニア)って何?と思われる方が大半だと思います。
フッキングマニアは、BURITSUの写真コンテンツになっております。
写真撮影の為にルアーの付け替えを一切せず、釣れた時そのままのリアルで臨場感のあるフッキング記録写真集になっております。
こちらの方も お手空きの際に ご覧頂ければと思いますので よろしくお願いいたします。
時合いの最後に ようやく撮影。
また更にシーバス フィッシングに魅了されてしまいました。
これだから釣りは怖い。。。
TACKLE DATA
ロッド:yamaga blanks EARLY 92XMLRF
ライン:RAPARA 1.5号
リーダー:20lb