AUTHOR
Lancia
BURITSU 編集長、だけど…初級者釣り人。釣りの下手さは地獄レベル。バス釣りをメインに様々な「釣り」に挑戦中です!はやく上手くなりたい想いで平日釣行を重ねておりますΣ(´д`;) 下から目線の記事を心がけています。
---
自分について
RELATED SITE



本日、20年ぶりにスズキの軽四輪駆動車「ジムニー」がフルモデルチェンジ! 多くのジムニーファンをはじめ、釣り人からも釣り車として大注目されていますよね。縁あって発表会にお邪魔してきました!!
まずは↓こちらをご覧ください。
圧倒的な登場感で鳥肌がたちました…そして、小さいジムニーが必死に悪路を走行している姿が愛くるしくて堪りません(*´ω`*)。
Nobody but Jimny
このコピーも凄くよい!!
早速釣り車としての魅力をお届けしたいのですが…まずは速報!!として、懸念されていた1ピースロッドがどれくらいの長さまで収納可能なのか!?という点について確認してまいりましたのでご紹介します。
ロッドを持ち込んで積み込んでみた!
釣り人としてまず気になるところはやはりラゲッジルームスペース。カタログによると室内長は[1,795mm]ということで、6’のロッドも真っすぐには載せられない!?という懸念がありました。実際に6’10″のワイルドサイド「WSS610ML-5」を持ち込んで突っ込んでみました!!
すると…
むむ??
…
あ、アウトー!!!!
残念ながら、6’10″だと数センチ飛び出してしまいました。6’8″くらいがギリギリで、6’6″ならまっすぐに収納可能かな?というところですね。
ちなみに、ハスラーに乗っていたのですがその時は7’くらいまではまっすぐ載せる事が可能でした。フロントのエンジンルームがハスラーに比べて長いジムニーはその分、室内長が削られてしまっているようです( ̄_ ̄)
1人乗り前提でランガンスタイルであれば…
こんな感じで斜めに収納し、助手席側に穂先を向ければ7’ちょっとまではいけそうです!!
釣り具が載せられている展示車が!?
すでにお気づきの方もおられるかもしれませんが、この通り!!! 展示車にアブガルシア、バークレーの釣り具が収納されている車両がありました!!
こんなところで、釣り具に出会えると嬉しい(*´ω`*) なんやかんや、メーカーさんとしても釣り人も意識しているということでしょう!!
残念ながら、メーカー純正のロッドホルダーでは2ピースロッドなどを分割した状態で収納しているようです。エリアトラウトのロッドならそのまま…いや多分難しいですね。この辺は実車を手にしないと細かく検証できずです。すみません。
試乗もしてきた!
発表会の帰り、近所のスズキディーラーで試乗もしてきました! 乗ってみての感想なども次回お届けしたいと思います。
一言言っておきます。
可愛い見た目に騙されて軽い気持ちで買うもんじゃねぇ!!!
ということです( ̄_ ̄)
↓釣り車としてジムニーどうなのか!?アップしました!
【釣り車】新型ジムニーを釣り車として気になるあなたに!?ハスラーとの違いや魅力・注意点など! – Mr.NoBite 釣りリアルを求めて
COMMENT
RELATED ENTRY
WEEKLY RANKING
【実釣レビュー】新型プロトレックスマートWSD-F30を実際... 1,062ビュー
【新型ジムニー】ついに納車!釣り具の積載方法と早速釣りに使っ... 876ビュー
【オフロードタイヤ】ジムニーのタイヤをTOYOのOPEN C... 738ビュー
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと... 730ビュー
【Newポイズンアドレナ】キンキンすぎて驚いた!カーボンモノ... 723ビュー
【タックル収納】Mr.ノーバイト的タックル整理術(フック・シ... 534ビュー
【釣りガジェット】PRO TREK(プロトレック)スマートW... 502ビュー
【シマノUSモデル】2018年ニューモデル「クラドDC」と「... 431ビュー
【釣車のロッド収納】インテリアバーを使いながら後席を潰さずに... 429ビュー