AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE

もう3ヶ月以上前ですが…、遠藤部員と行った高滝湖の事を自分のメモとして記録しておきます。
今年の6-7月はぼちぼち高滝での釣果も安定しつつあり、
自分もなんとかデコりを回避出来る様になっていたものの…。
この日はやや渋く…、結局は養老川を登っていく事に…、
スイングインパクトの直リグへの反応が皆無になっていて
最後の手段…。
7/5にチェアマンが釣ったポイントでシザーコームのノーシンカーを入れてみる!
ここはインサイドベンドで一段浅くなった所に小さなオダが沈んでいて、水中観察をしていたらタイミングによってバスが1段下から上がって来て、このオダで完全に立ち止まる。で、ベイトが浅瀬に入ってきてオダの近くを通る際にバクっと!捕食している様だった。
この日は、バスは目視できていなかったけど…
オダのやや上流に上手くキャストできてフォール中に…
ラインが走った! そしてドラグズルズルでキャッチしたのは
42.5cmくらい!!
厳しい1日だったけど、ボチボチええのん釣れて嬉しい。
ポイントと、そこに入る
タイミングの大切さをとても感じる日になりました。
TACKLE DATA
ROD : SHIMANO POISON ADRENA 264L-S
REEL : SHIMANO STELLA C2000S
LINE : SEAGUAR R18 3lb
LURE : JACKALL Scissor-Comb 3.8inch
FIELD DATA
高滝湖
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
見た目も重視!寒がりな【ワークマン釣りおじさん】が2022年...
【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...
【真冬の防寒】超絶寒がりがお届けする完全無欠の防寒アイテム1...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【新しい釣り車選び】ステップワゴン、エクストレイル、アイオニ...
【オフロードタイヤ】ジムニーのタイヤをTOYOのOPEN C...
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...
【プチカスタム】20ヴァンフォードを真っ黒にしてみたら思いの...
【防寒手甲グローブ】感度重視ならオススメ!Foxfireのハ...
POPULAR TAGS
- 亀山ダム (68)
- ブラックバス (67)
- O.S.P (60)
- レジットデザイン (48)
- 東京湾 (45)
- DSTYLE (39)
- 弁慶堀 (36)
- アメリカ (34)
- 釣り車 (29)
- ドライブシャッド (26)
- ジャッカル (26)
- 青木大介 (25)
- 琵琶湖 (25)
- のび太のバスマスター挑戦記 (25)
- 弁慶フィッシングクラブ (23)
- Bassmaster (23)
- 豊英ダム (21)
- 芦ノ湖 (21)
- BESS (20)
- BURITSUロッジ (20)