AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE
またしても更新をサボってしまいました…(ヽ´ω`) のび太っぷりを発揮しております。Mr.ノーバイトです。 今回は大阪フィッシングショーに合わせて開催されたDSTYLEプロスタップにっしぃさん主催のDSTYLEガシラ王決定戦(!?)についてお届けします(^O^)
ガシラ釣りとフィッシングショーどっちがメイン!?
仕事がバタバタしてまして夜行バスを駆使してなんとか土曜日に大阪入りした自分ですが、会場では大阪でしか会えない方達にご挨拶させていただいたり、NEWステッカーを配り歩いておりました(^O^)
大阪フィッシングショーの会場から乗船場へ!
1泊して、日曜日も朝からステッカーを配布したり写真を撮ったりした後、会場で落ち合ったハザーさんの車に乗せていただいて、集合場所の「釣人家」さん迄移動! 15時半頃に到着して準備を開始(^O^)
関西支部の大中部員もジョインして、ガシ・オブ・ジャパンwによるガシラ王決定戦の受付に向かいます。
なんと青木大介プロも参戦ですww
嬉しい価格設定!手軽に船釣りを楽しめる!
釣人家さんには「ロックフィッシュショート便」というルアーでカサゴ(関西ではガシラと呼ばれている)を狙う釣り物がありまして、超リーズナブル! 出船17:00〜帰港20:00頃と3時間の釣行ではありますが料金はなんと¥2,900!
関東で船釣りというと、「高い!」というイメージがありますが…この価格なら毎週いけちゃいますよね(^_^; 羨ましい〜!
参加者は総勢10名の大所帯っす! (`へ´) 船での海釣りは初挑戦というBassersHigh大中部員は少し緊張気味でしょうかねww
出船前にみんなで記念撮影! 濃い〜メンツですね(笑
準備中にウケたのが、青木さんがヘッドライトを準備していたので
「あっ、そうだヘッドライト持ってきたんだ!」と言ったら、
「ヘッドライト要らんすよw」とにっしぃさんが突っ込みを入れたんですけど…
ヘッドライト装着済みの青木さんも「えっ!?いらないの?(; ̄ェ ̄)」 とリアクションした後の写真がこちら↓
船内、釣りをしている間は照明で明るいのでヘッドライトなくてもよいのですが、リーダー結んだりするときはヘッドライトあっても良い気はしました(^O^) 年取ると…暗いと見えなくなりますしね(ヽ´ω`)ハァ
皆さん黙々と準備して出船!! ここからは釣りに集中しすぎてあんまり撮影できていなかったので写真がほとんどありませんが…(ヽ´ω`)
ガシ・オブ・ジャパンの代表、DSTYLEソルトスタッフのにっしぃさん(^O^) 企画&お誘いありがとうございます!!
そして、ガシラ王をかけた戦いが始まった
20分程度移動して、ポイントに到着。水深は7-8m位だったでしょうか。 3.5gのジグヘッドで慣れるまで底をとるのも一苦労でした…でも重くすると根掛かりしそうだし…と手探りの中…
ファーストヒットはにっしぃさんだったと思います、流石はガッシィさんのあだ名で親しまれている、DSTYLEソルトスタッフw!! 実力の差を見せつけられます。この流しで自分はアタリすら無くて焦ります…
しかも、東京から電話がかかってきて、「アプリの使い方が分からん」というザワ部員のサポセン対応をしながらの釣りです…(ヽ´ω`)ハァ
青木さんもサクサク釣っていきます。ガシラを釣る青木さん、キャストもいちいちカッコいい…(^O^) 昔はガッシー釣りをしたりもしていたとの事でめっちゃ手馴れてる…( ^ω^ )
隣に居る大中部員もコツをつかんだのか連発!! バス釣りしかしない人だと決めつけててごめんなさいw 初挑戦の船ガシラ釣りは楽しかったらしいですよ!!
のび太の逆襲
最初はあんまり釣れなかったのび太ですが、ハザーさんから聞いていたマル秘ルアーとカラーに絞って使用し、「着水から着底」をちゃんとカウントダウンしてボトムをとり始めたら連発!!
1キャスト1ヒットで数を稼いでいきます! こりゃめっちゃ楽しですね〜!
でも実は…連発していたハザーさんの釣りを見ていてパターンを盗んでしまったんですけどね(^_^; マル秘ルアーはシェイクシャッドなんですが、ルアーとジグヘッド、心がけてみたい事については次回の記事でお届けしようと思います!
スタート前は5匹釣れたらいいなって思ってたけど、気づいたら20匹オーバー! 「手返し」が重要と聞いていたので、トーナメント中の青木さんがバスをライブウェルにぶちこむ位のスピード感で取り込んで次のキャストへ!!
フィッシュグリップがあったので針を外すのもスムーズに出来ました。ガッシー君のヒレが刺さると痛いですからね…(ヽ´ω`)
シェイクシャッドとスリーパーホールドの組み合わせがヤバかった。根掛かりし辛いしバイトは多いし(o’∀’o)/
幻の竿頭…
ポイントの移動中に、みんな他人の釣果が気になって覗き込んだりしていましたがw どうやら自分結構釣れてるらしい!? これは竿頭狙えるかも!?と最後まで集中して大会を終えましたww
結果、33匹!!!
竿頭いただきました!!!
とドヤ顔しながら、釣り座に戻ると…
青木さんも33匹釣ってるとの事!!!
ナニー!!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
釣り中に自分の釣果を見た青木さんは
「おぉ〜!めっちゃ釣ってるやん!!」
って言ってたから…油断していた…(ヽ´ω`)
これが「トーナメンターの心理戦」というやつなのか…
勝敗を分けたのはナマコに隠れたガッシー
同率1位!?なんて会話をしながら、もう一度数を数えると…
青木さんが釣り上げたナマコに隠れた1匹が発見されてwwwww
なんと34匹!!!
>* ))))><
優勝は青木大介プロ!
つまり…ぬか喜びでした!!!
そもそも、TOP50プロに勝てると思っていたのが甘い!甘すぎる!!
一瞬でも期待してしまった私の気持ちはどうしたら…(/ _ ; )
ちょいとドヤ顔してしまったやん…(T ^ T)
カッコ悪すぎるwww
敗者ではありますが、ドヤ顔でシェイクシャッドについての記事を書いてみましたw
→ガシラ釣りでもシェイクシャッドヤバいよ
使ったタックル
今回は遠征という事と、荷物をできるだけコンパクトにしたかったのでロッドは4ピースを。リールは買ってからあまり使っていなかったNewナスキーを導入してみました。結果的にはロッドは安物すぎてさすがにキツかったけど、リールは全然問題無し!
売り上げランキング: 5,047
これくらいの釣りなら安価なナスキーが嬉しいですね! 今年出るNewアルテグラも気になりますが (`へ´)
売り上げランキング: 93,339
ラインはサンラインのスモールゲームPEの0.4号。リーダーは5lbのフロロで長めにとってみました。
マル秘ルアーはこちら。。。マジでヤバいですよこれ。
売り上げランキング: 36,729
ジグヘッドはこちらをメインに使用しました。根掛かりしづらいし太軸なので針が曲がらないしいい感じ(o’∀’o)/
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
- 【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
- 【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
- 【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
- 見た目も重視!寒がりな【ワークマン釣りおじさん】が2022年...
- 【自作】魚探の電源延長ケーブルをアンダーソンコネクタで色々作...
- 【多摩川のバチ抜けに挑戦】思い出の河川で久しぶりにオカッパリ...
- 【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
- 【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...
- 【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...