AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE


前回の決勝の日の話から少し間があいてしまいましたが今回が最終回です。明日から第3戦(ミシシッピーリバー)の会場となるウィスコンシン州ラ・クロスに移動を開始しますのでギリギリで第2戦の最後のお話をアップしたいと思います(^_^;
スケジュールの都合で北さんに先にダラスに向かって頂いたのですが、自分はダラスまでどうやって帰ろうかなぁ!?バーミングハムの空港から飛行機か!?なんて困っていたのですが…青木大介プロが表彰式を見て翌日ダラスまで帰るというお話を伺いまして、お願いしてダラスまで乗せていって頂くことになりました(^o^;
素人の自分がトッププロをアッシーに使うような自体になり申し訳ありません…(ノ_<) しかも年下のくせに…できれば運転をお手伝いしたかったのですが、万が一ボートやクルマに何かあったらいけないのでただただ助手席に座っているだけ…m(_ _)m 本当に申し訳ありません。
青木さんと同じモーテルを予約して宿泊。早朝に出発するとのこと!! 同じモーテルを予約したはずが同じ名前のモーテルを別の場所で予約しちゃってたり、PCの充電器を忘れたりなどのトラブルもありつつ…(苦笑
ダラスまでは確か10時間くらいの道のり。コミュ障の自分大丈夫かっ!? という不安もありましたが、なんと道中ほとんど話しっぱなし!!!というか多分初めて…? じっくり話す事ができてよかったぁ!
内容はここには書けない事がほとんどですが(^o^; 青木さんが以前から「爪痕を残すまでは辞めない」と宣言している通り、この1年だけでなくこの先も見据えて環境づくりをしてらっしゃるようでした。
タンドラは燃費が良くはないですし、ボートを引っ張っているので何度も給油する必要あり大変そうです(^_^;
昨年のトキタボートのグラチャンの時に自分もアメリカ行くことになりました!と会話している中で、英語については不安のありそうな青木さんでしたが…すっかり慣れた様子で給油してらっしゃいました( ・∇・)
絶対に寝たらアカンのでレッドブル注入!
以前は日本でも取り扱いのあったブルーエディション(ブルーベリー味)が売ってたので買ってみた!やっぱこれが好きだ( ・∇・)
そして、あっという間にダラス近郊!! 通り道にバスプロショップスがありそちらでのび太を落としていただき、北さんに迎えにきていただくという作戦になりました!!
お店でバッテリーをみてたら北さん到着〜!!
ふたりのD!!
のび太「凄い光景だ!なぜこうなった!!!」
D「いや、自分(のび太)のせいでしょwww」
のび太「チーン…」
ということで、ふたりのDのお陰で無事に日本に帰れそうです…(^_^; 合流した北さんとバスプロショップスの中のレストランでお昼ご飯。
その後、借りている倉庫に行って荷物を下ろしたり片付けをして無事に宿にチェックイン! ふ〜。
宿でアメリカでも活躍しているワンエイトSRと当時まだ発売されていなかったMRの貴重なサンプルを頂きました( ・∇・)!!
売り上げランキング: 7,375
売り上げランキング: 115,523
この子達…まだ入魂できてません(ノ_<) 北さんとこれだけ長く一緒に釣りをさせていただているにもかかわらずクランクスキルが一向に向上しないダメダメな自分でありました…(涙
この日の夜ご飯はクルマも置いてきちゃったので宿の近くのタコベルwww
本当はステーキが食べたかった…が移動できないので諦めて北さんもご不満の様子( ・∇・)っw
いよいよ帰国!
そして、最終日はUberを使って空港まで向かう予定でしたが…時間に多少余裕があったのでダラスにある「Fun-N-Sun Boats-N-Tackle」に寄り道をすることにしました。
荷物が多いので大変でしたが、無事に到着しました。ルアーも結構あってこりゃ長くなりそうだwww(時間は無いけど)
フェニックスボートやスキーターが沢山展示されていました!!
ここでまさかの展開!!
店員さん「君、ランチアだよね??」
のび太「!?!?!?(なぜ自分の名前を知っている!?)」
一瞬パニックに陥ったけど、喋れないなりにカタコトで話してみると…どうやら2日目のボーターのパケットさんの娘さんの旦那さん!? がまさかまさかFun-N-Sunで働いていたwwwwwwww
そして、記念撮影!! この広いアメリカでこんな事ある!?(笑) なんか嬉しかったぁ!!自分がミラクルオートリリースした事まで知っていた(^o^;
アメリカに来て、現地のアングラーの知り合いがどんどん増えていって…その繋がりが出来ただけでも本当に幸せな事で、今年挑戦してよかったなぁ!と心から思った瞬間でした。
さらに、後日談ですがツッチー部員がアメリカのセントラルパークで釣りをしていたら、スミスレイクで自分が知り合ったコアングラーとして参加していた日本人の方と偶然会ったそうな。広いアメリカでも「釣り」というジャンルに絞るとここまで狭くなるのかと驚いた次第です(^o^;
ちなみに、北さんはお目当てのガーミン魚探をゲッツ!! 自分はライブスコープは一旦見送りました(^o^;
そして、時間がカツカツになってきたので、Uberを呼んで空港にダッシュ!!
無事にチェックイン完了…
アメリカ最後の食事はこのチキン屋さんのバーガーでした( ・∇・)
帰りの飛行機はめちゃくちゃ空いていて、横になって寝れたのでかなり快適でした(^_^) 過去何度か飛行機で同じ姿勢をしすぎて血が回らなくなったのか、貧血でめちゃくちゃ気持ち悪くなってトイレに立て込んだりしているので、次も空いているといいな〜!!
無事成田に到着し、自分は大崎駅まで行くバスに乗って帰路につきました。
賞金の小切手を換金(取立)!
そして後日、今回は賞金をゲットすることができたので換金(取立)を行う事にしました。
聞いたところによると、アメリカでドルで換金するのが良いというお話だったんですが、そもそも口座を持っていないし…どなたかにお願いしたり、銀行に行ったりという手間を考えたら多少手数料をとられても日本の銀行でできないかな?と調べてみると…
今はサービスが終わってしまったのですが、この当時はまだ三菱UFJ銀行で海外小切手の取り立ても可能でしたのでお願いしました。今はほとんどの銀行が海外小切手の取り立て業務を廃止してしまっているようです。
SMBC信託銀行ではまだ行えるのか!? 万が一残りの試合でゲットできたらその時考えます。地味にこの換金作業がめんどくさいですね…;
何枚か書類に記入して、5000円の手数料を支払ったら後日口座に入金されていました!!$1,456ゲットしたのに入金されたのは10万円ちょっとでした…税金やら手数料やらでまぁまぁ減りました(ノ_<) それでも貰えるだけよかったです;
そんなこんなで、第2戦は自分にとってはかなり上出来な結果で終える事ができました。のび太サポーターのみなさまにこの場を借りてお礼申し上げます。
残り2試合、できればまた決勝に進みたいと思います!年間順位も少しでもあげたいな…現在68位!
それでは、明日からまた行ってきます!!!
Supported by のび太サポーターズ
のび太のバスマスター挑戦のサポーターに名乗りをあげてくださった企業の皆さまです。ご協力感謝致します。
VILLAGE DOOR / LEGIT DESIGN / Foxfire
PCP / UROKO DESIGN / にっしぃガイドサービス / 釣音波 / Skillful / ツリデルタトーキョー / ELEMENTS / スタジオカッキー / Theo / FULAFLOW / P.C.W. / 伊良コーラ / Fishing Bar POND / KAKEDZUKA DESIGN WORKS / DANG SHADES / 野良ネズミ / besidegames / ISM / Bun! / 居酒屋村上 / meet&meet / KARVE / FREAKS / BIG FISH 1983 / LURETOCOFFEE / BENKEI FISHING CLUB / ANYLUCK
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【自作】魚探の電源延長ケーブルをアンダーソンコネクタで色々作...
【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【レジットデザイン】思わず同じ番手を購入してしまったMRNB...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【バス釣り小物の収納】予備のフック・シンカー等をVS-304...
【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...