AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE

昨年に続き、今年もトキタボートのグランドチャンピオンシップに参加する権利を得る事ができました。今思えば、トキ平の全日程が終わったところで燃え尽きてしまったのでしょう…
昨年は野良ネズミの活躍もありそれなりにチャンスがありましたが、今年は…惨敗でした(ノ_<) 釣れない時もブログを更新しないと「よく釣ってるのにMr.ノーバイトって嫌味かよ!!」って思われてしまうので記録しておきたいと思います(´・_・`)
2日前の下見
大会2日前、高比重PEを使ったDSを試しつつ新規エリアの開拓に出ました。なかなかバイトを得られずにいましたが…早秋からちょいちょい釣れていた小規模な崩落のこぼれ?で1匹キャッチして終了。

もうちょっと丁寧に色々やってみるべきでしたね…
前日の下見
この日は、高橋洋一さんの片倉ダム実践型講習会に参加する予定でしたので釣りをしたのは3時間ちょっと(^_^;

本湖周りや押切沢をチェックしてみる…けどそんな簡単に釣れる訳ない( ・∇・)

桟橋に戻ると青木さんがちょうど出船するところでした!!
この日より新しく、DSTYLE艇が仲間入り(*´Д`*) DSTYLEファンの方はコレに乗りたいでしょうなぁ!! 青木さんは今までレンタルボートの時はホンデックスの魚探を使ってらっしゃいましたが、最近はGARMINのGPSMAP?1機でライブスコープも使用。

このところ、ライブスコープがかなり活躍してくれているとのこと。先日の艇王チャンピオンカーニバル2019でもライブスコープがあったから勝てたようなものだとおっしゃっていました。

片倉ダム実践型講習会
青木さん、馬場ちゃんと別れて片倉ダムの笹川ボートさんへ!!

ギリギリに到着してなんとか講習会に参加できました(^_^;
この日の様子はマシモPが編集してどこかにアップしてくださるはず…!?

講習会の内容はとても勉強になることばかりで、あっと言う間に2時間の講習が終了!! その後、お願いしていたチャーシュー弁当を頂いて帰路につきました。

夜は弁慶掘の忘年会にお邪魔した後、グラチャン前夜祭に参加させていただくというハードスケジュール( ・∇・) 車中泊して大会当日を迎えます!
大会当日

小森カップでは猛烈に釣っていたキャスティング港北店のタカハシさん。凄く良い表情( ・∇・)…試合後にあれほどまでにため息をつくことになろうとは…(・Д・)

皆さん普段より穏やかな表情に見えるのは気のせいか!? 心の中ではメラメラでしょうか(*´Д`*)
先日のトキ平最終戦でラダーを破損させてしまって困っていたところ…フラーの狩野さんが気にかけてくださり、フラーさんのラダー試作品?を貸してくださいました!!

釣果はおいといて…(^_^; これで釣りが本当に楽になり大変助かりました!!DSTYLEの馬場ちゃんもこれと同じタイプを使用しています。
確認ミスによる作戦変更
そして、時間になり一斉にスタート!!自分としてはやはりトキ平最終戦で粘ったスポットで今回もタコ粘りだろう!と思っていたのですが
まさかの誤算
同日におりきさわボートさんでも大会が行われていたのです!!事前にチェックしていなかった為、前日から悩んでいました。考えた末、朝一で入れるはずがないのでタイミングをズラすべく、2日前に釣れたじいさんワンド出口からばあさんワンドにかけてのストレッチを流していきます。

バイトは無く、ばあさんワンドの奥で野良ネズミを試してみることに!!
スキッピングで奥に入れて引いてくると…野良ネズミの背後にもわっっとした生命感!!通常これなら「いただきぃ!!」 って感じなんですけど…ちゃんと食ってくれていなかったのか反応しただけなのか。
自分には食ったように見えたけど…暗くて実際のところは微妙な感じ。
やっぱり野良ネズミに反応する魚もいるな!!
とは思いましたが、3本の試合なのでまずは1-2本キャッチせねば…
少し時間をあけて本命の長崎へ。

なかなかの船団( ;∀;) 一時は15艇以上が浮いてた気がします。でもあんまり釣れてない(・Д・)…気づいたら青木さんも背後にいらっしゃいましたがどうやらあとで聞いた話ではエリアに入ってすぐ釣ったみたい…この船団の中すごすぎます。
キモはフィーディングしていないから何かにちゃんと絡めてあげることだったのだとか。
その後、あまりにも釣れないのと人が多いので退散して岩の上島、白鳥島あたりを釣っていると…

またまたD.Aoki!!!
青木さんは最終的に準優勝ということで…釣ったというエリアに近いところで釣りをしていたはずですし、タイミングも近しい!あとはテクニックの差が大きかったのかなと(涙
その後、行く場所が無くなり船団の長崎に戻ります。

ぐはぁ( ;∀;)
もうダメぽ…と座って空いているスペース釣りをしていると…

き、きたぁ!!
正直アタリに気づくのが遅れて25秒ほど経過してからあわせたけどなんとか釣れた;;;
これが565g。悪くない!!これを3本…と引き続き同じスポットで釣りをしていくと近くの方が釣れていた!!時合突入か!?
そして..再び…キタァ!!!

チーン…ToT

結局この後は反応を得られず1本でわたしのグラチャンは終了となりました。
DSTYLE勢強し!!!
検量の結果…

3位は小森カップ、平日大会でも上位に入っていた森田さん!すごい…完全に今の亀山を捉えています!!2位は青木プロ!!
そして…

優勝は、KOMORIカップに続き、DSTYLEスタッフの馬場ちゃん!!凄すぎる…11時までノンキーのみでノーフィッシュからのリミットメイク!!優勝!
こういう時の馬場ちゃんの強さったらないです!! 追いつきたいと思ってがんばってきたけど…圧倒的な実力差を見せつけられる結果となりました(涙)

馬場ちゃん、最後のグラチャン優勝おめでとうございます!!
青木さんはとても悔しそうでしたが、一方でスタッフの活躍も嬉しかったのではなかろうか(*´Д`*)
そんなこんなで、幕を閉じた最後のトキタボート・グランドチャンピオンシップ大会でした。
おまけ

トキタボートさんの冷蔵庫に…Mr.ノーバイトステッカー貼っていただきました!!小森さんの隣というのがなんとも恐縮なのですが( ;∀;)
あと、こんなのも貼り出されてた!!

とても嬉しいです…(*´Д`*)
やっぱり最終戦で燃え尽きてたのだなと再認識。
グラチャンで馬場ちゃんにカツを入れてもらった気がします。
寒いけど修行に励むぞぉおお!!!
使用タックル
ロッド
リール
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【伊庭内湖】琵琶湖の内湖なら関東のレンタルボート+エレキスタ...
【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
【自作】魚探の電源延長ケーブルをアンダーソンコネクタで色々作...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【レジットデザイン】思わず同じ番手を購入してしまったMRNB...