AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE
今日はTwitterで早野プロが投稿していた記事見かけて気になった、高比重PE「セフィアG5」を早速亀山ダムで試してきたのでファーストインプレッションをお届けしたいと思います!
フロロラインの限界?
ここ1ヶ月半くらい亀山でDSの練習をしています。その中で色々なタックルバランスの検証を行っていました。
リールは2500がいいのかC2500がいいのか…ラインは何lb?など、先日のトキ平最終戦では煮詰めたバランスよりも若干強いラインを使うことでラインブレイクの危険性を抑えようとしましたが…フロロラインの限界も同時に感じていました。
R18フロロリミテッドでいうと4lb相当の太さを超えてくると操作性やゴワつきが気になり、ライントラブルも増える気がします…
そこでC2500から2500にリールをサイズアップしてなんとかやってきたのですが…
4-5lbを使ったところで、カバー絡みでDSを使用した際、1キロ以上のバスがかかると非常にリスクがある状態だと感じました。先日は奇跡的にミスなくキャッチできましたが運が良かっただけかなと思います。
よりゴチャっとしたところに絡めていったほうが、バイトを得られる感じがしているものの…今のセッティングでは危なくて無理!!
そこで…
先日Mr.ノーバイトのライブ配信でDSにPEを使うというKaz@FMStayGoldさんのお話が頭に残っていたタイミングで、早野プロの記事を見かけ、自分の疑問点や気になることが全て書かれていたので、すぐに試してみよう!!
ということで、とりあえず0.6号を即購入!
アメリカと日本とで何が違う?
こんな事を書くと、「このアメリカかぶれめ!!!」と言われてしまいそうですが…(・Д・) この1年、アメリカではでフロロラインを道糸に使うことはありませんでした。ネコリグ、DS、シェイキーヘッド。どれもPEライン+リーダーというセッティング。
で、この冬亀山でなんでPE試そうと思わなかったのか…
よくわからん。
若干トラウマになっているのは多分コレ↓「タックル2本のバスフィッシング」で自分がPEのスピニングを使っていた事に対して解説が入っていたのですが…(´・_・`) 見た方なら分かるかもしれません。
アメリカの試合ではゴリッゴリに立木やオダやら入っていて、ボトムがゴチャゴチャしたところで、デカイバスが食ってくる可能性が高くてPE一択という感じでした。でも、なぜか亀山ではその方式をとる気になれず今に至ります。
その殻を破るべく、セフィアG5を巻いて亀山にGo!!
ファーストインプレッション
今日は山田くんに譲ってもらったWSS-ST59ULにあわせて使ってみました。
サルカンまではPEでそこから下はフロロの5-6lbくらい。サルカンにはパロマーノットで結んでみました、
はじめは…
感度が良すぎて気持ち悪い!!
自分が敏感すぎるのか…この早漏野郎が!!!!!と言われればそれまでなんですけど、今まで感じなかった情報があまりにも入ってきすぎて、バイトとオダや立木の枝などの差が逆にわかりづらく感じてしまいました。
おお!!アタッた!!と思ったら違ったり;今まではグラスロッドじゃないけど曖昧になってたからこそいいさじ加減になってた所が全部伝わってきてしまう感覚。スタックした時にビクっとしちゃってうまく引っかかりからのポロっと外す時のバイトチャンスも作れなかった気がする(^_^;
でも、これは慣れの問題でしょう!!多分。慣れたら全部の情報を判断できるようになる気がする。多分。
なんか伸びが無い分、突っ張ってる感じもするし釣れないし…やっぱ慣れるまで時間かかりそうだな〜と思いつつ試していると…
気づいたら付いてた…
PEライン特有な気がするんですけど…ミラクルジムも言っている通り、【PEは張ってると敏感だけど緩めるとフロロ以上に鈍感になってしまうという】問題により、たまにアタリに全然気づかないうちに走ってるってことがあります;自分のスキル不足とか慣れの問題かもですし、高比重PEになったことで少し軽減されてるのかもですが…
たるませた時のアタリのとりかた…プロの方に解説していただきたいです!!!
多少風がありましたが、従来のPEに比べて確かに多少の風でも扱いやすいとは感じました!
それと、10m毎にカラーが変わるのと1m毎にマーキングがあり派手な配色なので、着底は非常にわかりやすいです。
まとめ
・かなり感度がアップする、その分余計なノイズも感じる気もするけどいずれ差がわかるようになると思う
・糸の強さはいわずもがな0.6号で12lbクラスの強度!(根ズレには注意)
・高比重だから風に多少強くなる
・ラインの色のおかげで着底がめっちゃ分かりやすい
コレ以外の部分は今日試せてないのでまた気づきがあれば更新したいと思います!!
魚も釣れたし、湖上から0.5号も追加しちゃいましたよ(・Д・)
肝心のグラチャンの下見としては微妙でしたが…(涙 新規開拓で釣れたのは嬉しい!!
ってなわけで、セフィアG5のファーストインプレッションでした!
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
- 【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
- 【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
- 【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
- 【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...
- 【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
- 【伊庭内湖】琵琶湖の内湖なら関東のレンタルボート+エレキスタ...
- 【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
- 【自作】魚探の電源延長ケーブルをアンダーソンコネクタで色々作...
- 【レジットデザイン】思わず同じ番手を購入してしまったMRNB...