AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE


10月に入り、自分のスキルではバスを釣るのが難しい季節になってまいりましたが…(ノД`) 今シーズン中に行きたい思っていたフィールドに強行遠征してきました!
そのフィールドとは、関西支部の大中部員が月例釣行で通っている和歌山県にある合川ダム。大中部員がイチオシのフィールドだけに期待が膨らみます(´ー`)
今回は、大中部員のお家に泊めて頂くことになり、実家から近い羽田空港から空の便を選択! 黒の機体がカッコイイ スターフライヤーを利用しました。土曜日の夕方発だったので片道12,790円とナント新幹線よりもお得です(^_^;
しかし…荷物が多すぎて重量超過(5kgくらい)で2500円くらいとられてしまいました ToT; 事前に荷物の重さを測って置く事をお勧めします; 20kgまでは無料!
遠征に持ち込んだリール達、予備のリールを詰め込んだのが重量超過の敗因だったか…
大中部員と釣りに行く時は必ず関西のラーメン屋さんに立ち寄ってる気がしますが…w 今回も塩ラーメン専門店 龍旗信へ!
ラーメンに豆苗が入ってるの初めてでしたがめちゃくちゃおいしい!
ラーメン以上においしいのがイチオシメニューの「ピリ辛すじマヨ丼」 う…ウマすぎる!また食べにきたい! ※写真撮り忘れました…
大中邸では念願のホーランドロップの大吉さんにご挨拶(≧∇≦) ウサギは警戒心が強いらしく…好物の餌をあげようとしても食べてくれませんでした ToT;
いよいよ初の合川ダムへ!
大中邸から約2時間かけて合川ダムへ! 連日の釣行の疲れでウトウト( ̄△ ̄)
6時すぎに合川唯一のボート屋さん山遊館へ現地入りして6時半に受付してから桟橋に移動して荷物を積み込み、早速スタートです! ポイントはすべて大中部員にお任せのスタイルです(*゚▽゚)ノ
朝イチは将軍川の中流域へ! フィーディングでシャローに上がっているバス狙いだそうです。『朝イチ3本は絶対釣れますよ!!』との宣言通り大中部員シークレットの小型トップウォータープラグでサクッと1本目! 自分はミス連発! なんか調子悪い ToT
その後も同じ釣り方で2バイトもバラし ToT; 自分はノーバイト…(ノ_-。)
その後、上流まで上がっていくもなかなかバスの姿を見ることはできませんでした(; ̄ェ ̄) 最上流部には4-5匹のデカバスを見つけるも到底反応させられそうにない天才君…
バスの居場所を見失ってしまいどうなることやら…
赤潮発生時のお助けアイテム!?
この日の朝、クルマで移動中に水面をみた大中部員が『あっ、これって赤潮かな!?赤潮が出てたらバズベイトがいいらしいですよ〜』と言っていたのですが…将軍川上流もこんな状況↓
ドロドロ…しかし、O.S.Pプロスタッフの辻井さんのブログでも赤潮が出てても02ビートが炸裂してる…信じて02ビートをマシンガンキャストし続けると…
よそ見をしている隙になんか水面がもわっとなって
キタヨー!!(;`O´)o/ ̄~ >゚))))彡
実は…人生初のバズベイトフィッシュ!ヾ(´ε`*)ゝ サイズは小さいけどめっちゃ嬉しい! ボート屋さんの話でもバズやスピナベがいいらしいって事でした。激しくタックルが汚れるので自分はバズベイトオンリーでやりました(^_^;
その後、刻んでバズベイトを投げるも反応が無く…苦戦。 やっと見えバスがいるインレットを発見したので、HPシャッドテールのダウンショットを落とし込むとヒット!
が…その後続かず…自分はそのまま2匹で終了!(´・ω・`)
大中部員は、最後に見せてくれましたっ!お得意のドライブクローラーのネコリグで40アップ!
サイズも数も伸び悩んでしまった合川遠征…来年は釣りやすいシーズンにリベンジしたいものです(ToT;
そろそろ…Mr.ノーバイト的バスシーズン終了が見えてきました..秋〜冬になるとシーバスやアオリイカ、太刀魚、ワカサギなんかも狙いたくなってきちゃう ( ´ ▽ ` )ノ
今回使用したルアーとタックル
売り上げランキング: 90,631
TACKLE DATA
ROD : SHIMANO ZODIAS 1610ML-2
REEL : DAIWA SS AIR
LINE : SUNLINE BASIC FC 10lb
LURE : O.S.P 02 BEAT
OD : SHIMANO ZODIAS 264L-2
REEL : DAIWA IGNIS TypeR 2004H
LINE : SUNLINE FC SNIPER 4lb
LURE : O.S.P HP Shadtail 2.8inch / 2.8g Downshot
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【伊庭内湖】琵琶湖の内湖なら関東のレンタルボート+エレキスタ...
【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
【レジットデザイン】思わず同じ番手を購入してしまったMRNB...
【アウターアジャスター】モーターガイド旧ツアーTRシリーズを...