AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE

最近、のび太らしく負のループに陥っております。Mr.ノーバイトですヽ(´o`; あんまり人に会う気にもなれず…釣りに行く気にもなれず(寒いから)…とは言え週末は亀山で大会があるのでそこまでに戻ってこないと(笑
さて、今回は、2ヶ月半くらいたってしまいましたが、亀山のフリッパーといえば…この方。カケヅカ.comのカケヅカさんとの釣行について!!
カケヅカさん帰ってすぐに記事をアップしてくださっていたのですが(´・_・`)
→ BURITSU編集長・北畠蘭知亜さんと亀山ダムで釣りしてきた
私、大変遅くなってしまった事をお詫び致します m(_ _)m
カケヅカさんについて
さて、カケヅカさん。このブログを見てくださっている方であれば知らない方はいらっしゃらないと思うのですが…念のためご紹介から(o’∀’o)/
ご本人が書いているプロフィールがありましたので、コチラを見ていただくのが間違いないですね! JBのプロトーナメントにも出場していた経歴を持ち、「KAKEDZUKA DESIGN WORKS」の代表としてボート用品や、リールのカスタームパーツなどなど、ものづくりを生業とされている方です。
そんなカケヅカさんにB-1メジャーステッカー をプレゼントさせて頂く約束があったのでお渡しがてら一緒に釣行させていただけるという機会に恵まれました(^O^)
しかし、相手は20年以上前から亀山に通ってらっしゃるという大先輩。数年前からバス釣りにカムバックしてきた、にわかクソバサーの自分は恥ずかしすぎて「こいつ…本当クソだなっ」って思われてしまうのではという緊張感を持って挑みましたが…お会いして少しお話すると、物腰が柔らかい方で一気に緊張が解けました(^-^)/
カケヅカさんにおんぶにだっこ釣行
準備をして早速、つばきもとボートさんから出撃です! 14ftボートのバックシートにて、「すべてお任せします!」という、おんぶにだっこのクソ野郎っぷりを発揮してしまいましたヽ(´o`;
「フリッピング」ってなんかこう見てて物凄くカッコいいじゃないですか。 自分も見様見真似で試してみるんだけど、ピッチングの方が着水音が少ない始末(笑 こんな機会は滅多に無いので亀山のフリッパーさんのフリッピングを見て勉強させていただこう!と勝手に思っていたんです。
自分が良く通っている弁慶堀でも無限にあるウィードポケットをフリッピングで撃っている方が居て憧れてるんですが…果たして自分はフリッピングを会得できたのでしょうか…ふふふ
スタートして最初のエリアは「つぼりと」! ときおり沖でボイルが起こっていたので、折角なのでアメリカ釣行で買ってきた「ホッパープロッパー」をフルキャストしてただ巻きしてくると…
デタヨー!!(;゚Д゚)
ま、マジっすか…あっけなく1本目ゲット! 数投で釣れてしまいました (^_^; とは言え、バス釣りにおいて大切なのはエリア選択。釣らせて頂いてすんませんヽ(´o`;
この日は台風が接近し、雨もまあまあ降っていてトップには良さそうなコンディションでしたが、それにしても驚きました(笑 「ホッパープロッパー」やりおる。
その後もバイトがあったけどのらず。TackleWarehouseで追加注文した事は言うまでもありません…。カケヅカさんのバズベイトにもバイトがあるがのらず…
続いて、「つぼりと」から「医院下」方面に流していきます。
釣りウマのバックシートで釣るのは簡単なのだ
本命スポットでついにカケヅカさんの十八番「フリッピング」!!!! うぉおおおお!!カッケー!! と後ろから所作を盗み見ていましたが…とても真似できそうにありませんww やむなく、自分の十八番?「ドライブシャッド」をオーバーハングの奥にスキッピングで入れて引いてきたり、手前にある杭の横を引いたりとしていると…
キタヨー!!(;`O´)o/ ̄~ >゚))))彡
こんな調子よくていいんですか!!! 本当、自分はバックシートだと良く釣れるんだよなぁ…カケヅカさんとの釣行の前に青木プロと亀山で一緒に釣りをさせていただいたのですが、その時も沢山釣らせていただきました。
やはり船長のスキルが大事で自分にはそのスキルが全然ない…だから1人だと全然釣れない。「エリアの選び方と流し方」にコツがあると思うのですがそのあたりは青木プロとの釣行編でお届けします!
アバカスシャッドやばいぞ
さてさて、その後は反応が乏しく、本湖方面に向けて移動。藤林のあたりでしょうか、カケヅカさんが珍しいルアーを使ってヒット!
カケヅカさんがベイトフィネス竿を使っているイメージが無かったのですが、大会で残り1本を絞り出す為に模索してらっしゃるようでした! フラッシュユニオンのアバカスシャッド+ティムコさんのPDL ベイトフィネスジグの組み合わせ。
その後も、「マジっすか!?」というぐらいのペースで、カバー周りで連発!!
This is カケヅカ.com劇場!!
アバカスシャッド祭り開催中…
このルアー知らなかったけど…異様にバイトがあります。 自分のルアーにはバイトすらないのですが… カバーに対しての攻め方もあると思うので一概には言えませんが、ルアーパワーのあるワームであるのは間違い無いのではないでしょうか!
売り上げランキング: 95,063
そして、大本命の水深のあるカバーの中層で
自分がブログを見て持っていたカケヅカさんのイメージは「水深のあるカバーの中層をフリッピングで釣って行く人」だったのですが、まさにこの釣りを教えて頂く事に!! カバーの釣りが苦手な自分としては誠に有り難いお話です。詳しくはカケヅカさんの釣行記を見て頂くとして…
水深15m以上あるカバーの中層に教えて頂いたようにルアーを送り込むと…強烈なバイト!!
しかし…(´・_・`)
竹カバーの餌食になりラインブレイクしてしまいました。 敗因としては恐らくタックルもなんですけど、アタフタしていて取り込みまでに時間がかかってしまった事。折角、一級ポイントを案内していただき、カケヅカさんの釣りでバイトを得たのに結果を残せず本当に申し訳ない気持ちに…(つд;)ウエーン
優しいカケヅカさんはミスを責める事なく「リベンジしましょう!」と言って、バイトのあったカバーを休ませて再び入ってくださいました。次は絶対にミスは許されない!! 丁寧にルアーを撃ち込んでいくと…
キタヨー!!(;`O´)o/ ̄~ >゚))))彡
アワセて無我夢中に寄せてなんとかキャッチ!
嬉しい…嬉しすぎる!! ありがとうカケヅカさん。ありがとうブラックバス!!
ルアーは、BFカバージグ(3.5g)にブルフラットの3.8inchの組み合わせ。 今年、亀山ではこのリグで多くのバスを釣らせてもらいました(^O^)
40cmちょっとない感じでしたけど、コンディションの良い素晴らしい魚でした! 記憶に残る1尾となりました。
一番驚いた事
釣行の中で、要所要所でとても驚いたのが「カバーとボートの距離感」
ち、近けー!ー!!(;゚Д゚)
カケヅカさんのブログで拝見していて、近くてもオーケーオーケー!(エレキは踏んじゃダメよ)という事は理解していたつもりでしたが、想像以上に近い!!
先っぽ突き刺さってる!! それでも釣れるという事が一番の学びでした。そして、バイトがあったら生い茂った森の中に臆せず突っ込んで行くんです(笑
マジか!!!(;゚Д゚)
この勢いはT.NamikiかKAKEZUKA.comかっていう感じです。
大先輩から沢山の事を教えて頂き、その後の釣行につながっている事は間違いありません。カケヅカさん、なにからなにまで本当にありがとうございました!! 次は冬のディープ講座お願いします(^O^)!!
あっ…自分。結局フリッピングは会得できませんでした(笑
Mr.ノーバイトの修行は続くのでありました。
この日使ったタックルなど
唯一もっているダイワロッド (^_^;
売り上げランキング: 83,243
自分は右巻きですが、ジリオンのXXH。ラインは確か16lbでした。
売り上げランキング: 41,173
売り上げランキング: 216,680
TACKLE DATA
ROD : DAIWA BLACK LABEL + 6101MHFB
REEL : DAIWA ZILLION XXH
LINE : SUNLINE FC SNIPER 16lb
LURE : QUON BF COVER JIG 3.5g + DEPS BULLFLAT '3.8
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【バス釣り小物の収納】予備のフック・シンカー等をVS-304...
【自作】魚探の電源延長ケーブルをアンダーソンコネクタで色々作...
【レジットデザイン】思わず同じ番手を購入してしまったMRNB...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...