AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE


亀山釣行の翌日。取材の下見で片倉ダムを訪れるという早野プロにお供し出撃してきました!! 片倉ダムは今回が初めてという早野プロ。全体のチェックをするのが主な目的でしたが貴重な1尾をキャッチすることが出来ました!!
朝からテンションの高い早野プロww 楽しい会話をしながら本湖方面に向って流していきます。すると開始早々、早野プロのチビタレルにバイト!! 水温は9度台。先日の雨でかなり濁りが入っていましたが、濁りが入ったおかげで喰いやすくなっているのか!?
亀山ダムよりも立木が激しくはいっている片倉ダム。フィールドの景観が素晴らしいですよね ( ´ ▽ ` )ノ 自分は2度目のフィールド。冬なのでサイズは問わず1本釣れればいいなぁと思っていたんですが…
ちゃんと入るまで何度もキャストを!
インサイドのカバーにモコリークローを撃ち込んでいきますが…狙った場所に入っていなかったんです。サーフボート(実際はカヤックでしたw)でできたシェードがあってその付近に何度かキャスト。
こちらが問題のサーフボード 写真提供:じゅーしー部員
奥までは入らなかったものの、イイ感じで枝にラインをもたれかけて落としこんでいくことができた…!? すると着水してわりとすぐに違和感があり..
キタヨー!!(;`O´)o/ ̄~ >゚))))彡
バスが宙吊りになってしまい、早野プロがボートを近づけてランディングしてくれました (^_^; サーセン キャッチしたのは大興奮の40アップ!!
寒さなのか?興奮からなのか…やや震えておりました(笑 イイ魚です!!
ミネムラ部員の影響で、すっかりカバー狙いのテキサスにはモコリーークローを使ってます。シンカーは確か8g前後です。
タックルは今年一番魚を釣ったんじゃないか!?というゴールデンコンビのLEGIT DESIGN ワイルドサイドのWSC63MHとアルデバランの組み合わせ。取り回しも良いし、リールが軽いので疲れないし…軽めのルアーでも低弾道でイイ感じにカバーに入れていくことが出来ます。今年のMVP確定です(o’∀’o)/
でも、太めのラインを使う時はメタニウムMGLを使いたいので替えスプールを導入するか悩み中です。来年登場すると言われている63HにMGLを組み合わせるのがよさそうですね!
上流域で立て続けに反応があったので、まだまだいけるかも!?と思ったのですが、その後は湖全体をハイスピードで見ていきましたが反応は無く…昼過ぎにあがりました。楽しいフィールドなので冬の間にまた訪れたいなと思っております!!
2日間の釣行でスランプから脱したような…してないような? 年末に数回バス釣りの予定があるので引き続きがんばるぞー!!
早野プロ、お誘いありがとうございました!!
この日の様子を動画で!
使用したタックルなど
この竿とリールの組み合わせが個人的にしっくりきていて、今年のMVP確定ですね(o’∀’o)/
売り上げランキング: 276,230
売り上げランキング: 16,727
最近、カバー撃ちはモコリークローで!
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
見た目も重視!寒がりな【ワークマン釣りおじさん】が2022年...
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...
【プチDIY】CX-5の荷室を2階建てに!イレクターパイクで...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【釣車のラック完全版?】CX-5に設置したイレクターパイプラ...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...
【自作】魚探の電源延長ケーブルをアンダーソンコネクタで色々作...