AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE


久しぶりの更新となってしまいました…。いくつか書きたいことはあるのですが、まずはコチラから! 釣具のDAIWAが新たにはじめた“D-VEC”というファッションレーベルのインスタレーション及びレセプションパーティがAmazon Fashion Week Tokyoの公式イベントとして開催されました。そちらに縁あって釣りクラスタ代表(!?w)として参加させていただきましたのでレポートさせていただきます(^_^)
D-VECとはなんぞや!?
インビテーションはこんな感じ。釣り糸らしきものがデザインに取り入れられていました!!
Amazon Fashion Week Tokyoの公式サイトの参加ブランド一覧に「D-VECデザインチーム(グローブライド)」という欄が掲載されており、あのDAIWAが!? ファッションウィークで!? 釣りウェアをランウェイで発表するのかとも思いましたが…、“D-VEC”は「DAIWAが釣りを通じて培ってきた技術を、都会のファッションへと進化させた新しいレーベル」
釣りのウェアは悪天候でも快適に釣りができる機能性を持った服装が要求されます。長年培ってきたその機能性にファッション性を融合し、快適で遊び心のあるストリートファッションをを提案していく為にスタートしたということでしょうか。
原宿にDAIWAのロゴ! 新鮮ですね。釣り人としてはなんか嬉しい(笑
D-VECのストア「D-VEC TOKYO」は3月25日、原宿のキャットストリートにオープンするのですが、D-VECのインスタレーションは店舗の目の前で行われました。
キャットストリートに突如現れた「D」マーク!
ちょうどアディダスの前にとめられたトラックがステージになっており、その周辺に報道陣やファッション業界の方々がズラリ。おしゃれな人の中に釣り人が混じってしまい気まずい雰囲気です(^_^;
D-VECの店舗デザインを担当した齊藤部員と!半目ですが(笑
19時にいよいよイベントがスタート。道路は一時封鎖され、キャットストリートがランウェイになり、モデルさんが次々と現れてステージに上がっていきます。
DAIWAのロゴと行われている事のギャップに戸惑いましたが、「おお!確かに釣りウェアではないぞ!!」という印象で見入ってしまいました。
個人的にはこのモデルさんがめちゃくちゃ可愛いうえに服装も自分好みだった!
ショーなので激しいコーディネートもありましたが(笑 ↑このスタイリングとか女の子ならかわいいな! DAIWAのロゴがどーんと入ったTシャツは、一般層にはウケないでしょうけど…どうなんだろう!?
多くのファッション関係者が見守る中、5分程度でD-VECのインスタレーションが終わりました。他のイベントを見た事が無いので分からないですが、あたりは凄い人で注目を集めているのが伺えましたよ(^-^)
こういう試みは賛否両論あるとは思いますが、“ガチ釣り人”以外の層にDAIWAを通じて、「釣り」との接点をもってもらうきっかけにもなるかもしれませんし、他のメーカーにはなかなか真似出来ない事ですし、初コレクションでこの規模のイベントを実現できるDAIWAパワーに圧倒されました。
しかも、店舗は原宿の一等地と…(^_^; どんな反響があるかは予想しきれない所ではありますが、洋服好き釣り人としては応援したいなと思います!!
D-VEC TOKYOの雰囲気は!?
ショーが終わって、店舗の中へ!!
こう言っては失礼ですが…(笑 釣具屋のアパレルショップとは思えないおしゃれな空間が広がっています。
いくつか、オススメアイテムがあるという事なのでご紹介したいと思います!!
「傘を着る」という発想で生まれた撥水ウェア
↑コチラのコートは、油絵画家さんが海をイメージして描いたもので、海や水をイメージさせ、DAIWAらしい独特のテキスタイルがカッコいいですよね(^_^) 生地は傘と同じ生地が使われた撥水のアウターになっており、雨の日すら楽しんじゃおう!というコンセプトのようです。
釣り具メーカーならではの拘り、滑りにくい靴
釣具メーカーならではの発想で作られたシューズ。雨の日に転んでいる大人はたまに見かけますが…(笑 釣りシーンで培われた、とにかく滑り辛いノンスリップゴムのグリップ力をシンプルなスリッポンに。
僅か79g!? カーボンテクノロジーを駆使した軽量傘
DAIWAといえばカーボン。その技術を駆使した傘を本気で作っちゃいました!!というコチラの商品。降水率20%という微妙な日でも気軽にバッグに入れられる約79gという重さが魅力です。皆さん手に取るなり「軽っ!!!」と思わず声にしちゃう位の軽さ!!結構注目の商品になるかもしれませんね(笑 ちょっとお値段がしちゃいますが、この軽さはよいです。
という3点が注目アイテムとのこと!!
で、ここからは自分が撮影した写真と一言コメントでお届けします!!
ネイビー好きとしてはこれはアリか! 価格も比較的抑えられているので、街着にどうでしょ!!
タグはシンプルでおしゃれな感じ(^o^)
自分的イチオシは一番かわいいモデルさんのコーディネートで使われていたこちらの半袖ニット? かわいいですなぁ( ´∀`)!!
店舗のオープンは3月25日(土)! 今週末原宿にお出かけの際に立ち寄ってみては如何でしょうか〜!?
ということで、次回は釣行記を(笑
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【自作】魚探の電源延長ケーブルをアンダーソンコネクタで色々作...
【伊庭内湖】琵琶湖の内湖なら関東のレンタルボート+エレキスタ...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【バス釣り小物の収納】予備のフック・シンカー等をVS-304...