AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE

ついに今年もバス釣りが楽しい梅雨のシーズンが始まりましたね♪( ´▽`) 今年は梅雨入りしたハズなのに雨が降る気配が無くて…減水が進むばかりでどうなる事かと思いましたが、やっと梅雨らしくなってきたので雨の日を狙って豊英ダムへ行ってまいりました!
雨で爆釣を期待したが…
雨の豊英は前回も前々回も好釣果だったので、爆発するか!?とウキウキしながら到着!そして唖然…
減水しまくりやないかーい!( ゚д゚)
こんなに減水している豊英は初めてです…(汗 昨年はこの時期に西湖に通っていたので経験しなかっただけかもですが(^_^;
水位が高ければ野良ネズミで爆釣だ!!なんて思ってたので釣り方まで考え直さねば…しかも期待していた雨もあんまり降っていないし(´;ω;`)
2時間半ノーバイトからのスワンプで!
ネットで豊英の釣果見ているとトップウォーターでも釣れているようだったので、朝イチはヤマトクローラーやダッジ、ビッグベイトやドライブシャッドなどをメインに流しながら上流を目指してみますが反応無し! 雨が降ってきてはいるもののインレットも枯渇した状態で流れも無く、爆釣には程遠い状況(^_^; 9時過ぎには「仕事もあるし、帰ろうかな」なんて思っていたんですが、ここから3時間が凄かった!!
本流筋に移動して昨年これからの時期に調子の良かったスワンプのノーシンカーを岩盤に落としていくと..
ぼちぼちサイズから…
小さいのから…
またアベレージサイズまで!! やっぱり釣れるレインズスワンプ(^_^; この辺から雨が強くなってきて魚が浮いてきたのか!? インレットを中心に釣りをしていると良いサイズのバスが岩盤で上を向いて落ちてくるものを待機しているような感じだったので忍虫を提灯で誘うとパックンチョ!
やっと40アップです!!1時間足らずで4本キャッチ! さすが豊英(´3`)
バスが表層を意識していそうなので…
減水しているフィールドに苦戦しながらも、どうやらアフターの個体が多くて表層を意識しているような雰囲気だったので「しらんけど( ^∀^)」この時期から良くなってくるというプロップペッパーを使ってみることにしました。
すると…
よくギルがついているレイダウンに通すとルアーの背後になにやら気配が!? ミスバイトしたようだったのでそのままゆっくり引いてくると…
違う所からカッとんでキター( ゚д゚)
プロップペッパーに43cm! いやー!トップで釣れたのもさることながら、バスが狂ったように襲いかかってきたのが丸見えだったのでこれはめちゃくちゃ興奮しましたね〜( ゚∀゚)
この後、インレットの水量が増えてきて生命感が出てきたので、朝イチに入ったもう一つの川筋のインレットを中心にやってみる事に。
雨パワーでプロップペッパー祭り!
以前いい思いをしたインレットに入って、フットボール→ブルフラットテキサス→ドライブシャッド→スワンプなどを投入するが反応がありません。
インレットがもの凄い濁流になっていたのでルアーを見つけてもらえないんでしょうかね…良くわからないけど最後に野良ネズミを濁流にのせながらドッグウォークさせると…黒い影が野良ネズミを襲う!!
キタヨ!!(;`O´)o/ ̄~ >゚))))彡
またしても43cm! 雨パワーがやっと効いてきた感じ!!
次のインレットに移動して、ここでも沈めるルアーを投げた後にプロップペッパーを通すとヒット!
写真のとおり、雨がもの凄い事になってきましたΣ(´д`;)
今回勉強になったのは、1つの小さいインレットに対して色々なルアーでアプローチして叩ききった後でもマッチしたルアーを通すとバイトが出るという事でした。 いつもは沈めて反応がなければ移動してしまっていたのでもう少しじっくりやったほうがいいなと!
この6分後、今度はバンク沿いを流しながらプロップペッパーを通していくと..またしても激しいバイト!! がのらず… 見てみるとちょろちょろ水が流入しているスポットでした。
もう一度アプローチすると…
キタヨ!!(;`O´)o/ ̄~ >゚))))彡
またいいサイズがキタ(゚∀゚)
こりゃ激アツ!!この後も爆発だぜ!!! と思ったけど、そんなに甘くありませんでしたね…(^_^;
最後に巨ギルを釣り上げて納竿となりました♪( ´▽`) 半日ながら8本うち40アップ4本と楽しい釣りができました!!
見てるとギルも相当チェイスしてくるので、そのギルを見たバスが追っかけてきてるのもあるのか!? ただこれもフィールドや条件によっては全くチェイスも無いので、その辺うまく出しどろこを見極めないといけないのかなという印象でした(^O^)
雨が降ったら豊英もまた行きたいなー!!次回は元祖BURITSUメンバー3人で行った芦ノ湖釣行について!
この日のヒットルアー
プロップペッパー
この日連発したプロップペッパーのアワビピンクワカサギは視認性が高いのでルアーの位置を確認しやすいので最高です! Amazonに在庫有り!!
売り上げランキング: 95,750
野良ネズミ
野良ネズミブームの影響でか!? 残念ながら今年分は全カラーともにメーカーさんの在庫切れで店舗の在庫しかないらしいので見つけたら即ゲットですね! Amazonもこのカラーだけは一応オーダーできるみたい?
売り上げランキング: 3,452
レインズスワンプ
安定の釣果!これからの時期も圧倒的に強いレインズスワンプ。カラーはどうしてもミミズ系が強い気がしてしまいますね(^_^;
売り上げランキング: 187,488
忍虫
自分的に一番お気に入りの虫系ワーム! こちらもこれからの時期のためにストックしておきたいところ!
売り上げランキング: 92,987
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【伊庭内湖】琵琶湖の内湖なら関東のレンタルボート+エレキスタ...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
【自作】魚探の電源延長ケーブルをアンダーソンコネクタで色々作...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【レジットデザイン】思わず同じ番手を購入してしまったMRNB...