AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE


最近、海釣りの話題が続いております。つまりそういう事ですのでお察しください…(^_^; さて、今回はこれからが旬のボートアジング!! 7代目アングラーズアイドルの橘みづほさんをゲストにBURITSUメンバーで行ってきました!
ハイシーズンにはまだ早いタイミングでしたがワイワイ楽しめて大満足の釣行となりましたので、その模様をお届けします!! バサーにも楽しめる釣り物だと感じました!
東京湾のボートアジングは10〜12月がハイシーズン!
橘さんが「アジングに挑戦してみたいんですよね〜」と話していたのを聞いて、「あっ!そういえば!」と以前、サイトウ部員が書いていたボートアジングの記事を思い出しました。
いきなりオカッパリでアジングをするのはハードルが高い。まずはボートアジングを体験してみたら楽しいんじゃないかなと思い、ジョーズガイドサービスの伊藤船長に相談! 「10〜12月は数・サイズ共に狙える楽しいシーズン」とのこと。ハイシーズンには少し早かったのですが8月下旬に出撃してきました!!
タックルの準備
伊藤船長から用意すべきタックルの情報をいただきました。メインはジグヘッド単体使用(ジグ単)になりそうということでジグ単の装備を厚めに。他にバチコンにも対応できるような準備をしました。
ロッド
ロッドは持っているトラウトロッドで代用できそうでした。かなり繊細な釣りという話をよく聞きます。感度の高いタックルでないと釣果に差が出る予感。今回は将来的に長く使えそうな専用ロッドを購入することにしました。
シマノ厨の自分ですが、シマノはボートアジングで使えそうなロッドのラインナップが無さそう。ダイワは月下美人からボートアジングスペシャルっぽいショートレングスでAGSガイドが搭載されているモデルが出ていたのでこれを購入しました。
売り上げランキング: 66,761
もう一本予備でシマノのソアレBBを購入し、橘さんにはこちらを使ってもらいました!
売り上げランキング: 12,947
リール
感度を重視で軽いリールが有利のようです。ヴァンキッシュを海釣り用に回すのも気が引けたのと、月下美人の差し色が赤だったのでストラディックCI4+がマッチしたのでコチラを使用しました!
売り上げランキング: 27,952
ライン
ジグ単では比重が軽く浮いてしまうPEラインよりも比重が重く沈みやすいエステルラインがオススメらしいです。自分は0.3号を使用しましたがもう少し細くしてもよいのかも!? リーダーはフロロの3-4lbを使用しました。
ジグヘッド
今回は1.5gをメインに使用しました。「アジ弾丸」っていう名前に惹かれてこちらをチョイス(笑
ワーム
ワームは壱岐島で爆釣したアジアダー! デスアダーのアジ用ってことでアジアダーwww こちらもネーミングに惹かれて使ってます(^O^)
その他
あると便利なのが、フックを外す際に魚を挟むフィッシュグリップ。他にプライヤーとタオル、ライフジャケット、バチコン(今回はキャロで代用)用のシンカーやジグヘッドなどを小さいドカットに入れました。
売り上げランキング: 24,923
ジグヘッドはMEIHOのランガンケースに収納してみました(^O^)
売り上げランキング: 78,710
ナイト便なのでご飯食べてから釣りへ!
今回は潮位の都合もあり20〜24時のナイト便でお願いしました。出船前に集合してクルン サイアム 自由が丘店で腹ごしらえしてから集合場所へ! 普段、遊漁船だと早朝か昼からの釣りが多いので新鮮な感覚です!
ここのパッタイとガパオは定期的に食べたくなります(^O^) 辛いものが好きなかたにはオススメ!!
集合して乗船名簿に記入して早速出船!! 夜の海に向かっていくのは増尾船長号でシーバス釣りに出る時も味わっていますが横浜エリアだとまた違った印象です! 夜風が気持ちいい時期ですね〜。
コツを掴んだら連発!
カッキー部員以外はボートアジング初挑戦だったので船長からレクチャーをうけながらスタート!
ボトムまで落として「チョンチョン」と跳ねさせて止めて跳ねさせてを繰り返して、また落として。跳ねさせた時にリアクションで?食ってきたり止めた時に食ってきたりとアタリの出方は様々。
バス釣りにも応用できそう
1.5gのジグヘッド単体を水深10mまで落とすのにはかなり時間がかかります。普段シャローゲームが好きな自分にとっては待つのが結構大変…(^_^; でも、慣れたら亀山ダムのディープでスモラバを使う釣りも対応できそうな気がしました。
最初のポイントではなかなか反応がなく、せっかく専用ロッド買ったのに「この釣り向いてないわ〜」とネガティブモード発動(ヽ´ω`)ハァ
その後、調子が良いという本命ポイントに入ったら 「ランチアさんより先に釣りたいな〜(´∀`)」と言っていた橘さんにも念願のヒット! 「バサーナメンナヨ!?( ´Д`)y━・~~」って思ってたのにあっさり先を越されてしまった…不甲斐ないw(;・∀・)
落ち込んでいると…やっと自分とトキ部員にヒット!!
そして、パターンを掴んだ自分がここから怒涛の連続ヒット!! まさに入れ食い!!
これがバサーの本気やぞっ!( ^∀^)
これを見たみづほパイセンはイラっとしていた様子(笑
でも、なぜかパイセンは数は出なかったけど釣れれば魚のサイズが大きい! 誘い方の違いなんでしょうけど毎回大きいのがヒットしていて満足した様子でした!
ここからみんなポツポツ釣れてワイワイ楽しく終了の時間を迎えました(^O^) 船中、バイトは100回以上! キャッチ73匹(最大27cm)とかなり大漁でした!!
これから最盛期を迎えるボートアジング。自分もロッドを買ったからには何度か行きたいなーと思っています。是非今年はボートアジングに挑戦してみてはいかがでしょうか!? お問い合わせはジョーズガイドサービスさんまで!!
価格は
基本3時間コース
1名¥19,000
2名~3名¥24,000
4名¥32,000
と、3人以上あつまればひとり8000円という感じ!
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
見た目も重視!寒がりな【ワークマン釣りおじさん】が2022年...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...
【ライジャケ】自動膨張式ライフジャケットのボンベを自分で交換...
サワラのブレードジギング専用ロッド「スクアド サワラ」を初使...