AUTHOR

    Mr.Nobite

    BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!

    自分について

RELATED SITE

【クロールアップ】まもなく発売!青木大介プロの作るクランクベイトはカラーにも秘密が!?

DATE : 2018.09.19

CATEGORY : ルアー


先日、亀山ダムで行われた「青木大介カップ」に参加してきました(^O^) 釣果の方は…お恥ずかしい内容でしたので( ̄_ ̄) また別記事にてお届けしたいと思います。

今回は大会当日に目撃した「DSTYLEとジャッカルによる共同開発第2弾!」な例のルアーについてお届けしたいと思います(^O^)


いつ見ても青木さんはカッチョいい(((o(*゚▽゚*)o)))

ソレはさりげなく置かれていた

青木プロのサポートメーカーによるブース出展もあり、DSTYLEさんのブースを見ていると…


琵琶湖ガイドのにっしぃさんが目立ってますが(笑 その手前にあるクランクベイト…

ジャーン!!


DSTYLEとジャッカルによる共同開発第2弾の「クロールアップ」というクランクベイトが!!!

「クランクベイトは嫌い」と公言していた青木さんがまさかクランクベイトをプロデュースする事になろうとは!!!「適材適所のルアーセレクト」を読んでいた読者の方からすると驚きしかありませんよね(((o(*゚▽゚*)o)))

適材適所のルアーセレクト
青木 大介
つり人社
売り上げランキング: 32,265

そんな青木さんがクランクベイトと改めて向き合うキッカケは北大祐プロの影響もあったのではないでしょうか!?(ご本人に確認した訳ではないですが!)

Basserの9月号ではWダイスケによる対談が巻頭にありまして、その中で青木さんがあるルアーは「北が使っていたから俺も買ってみた」みたいな事が書いてありました。詳しくは↓Basser9月号でチェックしてみてください!

クランク嫌いだったけど、少しづつ使ってみたらなんとなく分かっちゃって「全日本バスプロ選手権」をRTO1.5で優勝したと…(^_^; さすが日本最強のバスプロ。嫌いなルアーも武器にしてしまうという…( °o° )

カラーリングの秘密

ちょっと写真が分かりづらくて恐縮なのですが、キープキャストで展示されていたものがコチラ。


パッと見、形状は変わっていない様子ですが…トークイベントで「あとは色とかを調整して〜…」みたいなお話をしていた記憶があります。


青木さんとにっしぃさんのこのトークイベントの中で「クロールアップ」の話題になった際に
「明滅感」
という言葉が10回くらい青木さんの口から出たと思うのですが(笑)

これは、青木さんがいろいろクランクを使って行く中で釣れるクランクはどんなものか、そのクランクのなかでも釣れるカラーは? というお話になった際。とにかく「明滅感」が大事というような話がありました。

この「明滅」を出す為の工夫がカラーリングにされている事が分かりました。↓こちらがほぼ最終のカラー


左の2つは背中とサイドの境界がとてもクッキリ出るようなカラー。1番右のものは背中に黒っぽいラインが。

で、お腹側も…↓


この通り、ラインが引かれているようなデザインになっています。水中のアクション動画もいずれ公開されると思いますがかなり明滅しそうな感じはしますよね(*´ω`*)

エラのところのデザインも青木さんの指示によるものらしく、動いた時の見え方を意識したものになっているに違いない…水中動画を見るのが楽しみですね〜!!

にっしぃさんプロデュースのワームも↑写り込んでますが…こちらもテストでめっちゃ釣れ釣れだったらしく。楽しみ…こちらは来年以降でしょうか!?

基本性能

青木さんが作ったクランクベイトはとにかくボトムにタッチし続け、カバーを舐めるように引いてこれるモノになっているようです。ボトムにタッチして飛んでしまうモノではなく常にボトムを這うようなルアーになっているとのこと。

それでいて根掛かりしづらいように、後ろ側のフックの取り付け位置やフックサイズにも拘りがあるそう…


正直、自分はクランクベイトが苦手で…勉強中の身なので細かいところは分からないのですが…色々なルアーを購入して使っているところなので、この「クロールアップ」が発売されるのもとても楽しみです!!! 方向性的にはワイルドハンチ系でしょうか!?

10月発売予定なのでまもなくですね(((o(*゚▽゚*)o)))

最後に、今回ゲットしたラッツさんと馬場ちゃんのステッカーを貼り付けたいと思いますww こちらは各イベントなどでご本人からゲットできるはず!?


公式実釣解説動画

※2018/10/23追記 動画公開されていました!

COMMENT