AUTHOR

    Mr.Nobite

    BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!

    自分について

RELATED SITE

【初夏の琵琶湖】でトルキーストレートとネコファットのネコリグを投げたら連発して自分が一番驚いた

DATE : 2020.10.01

CATEGORY : 釣行記, ブラックバス


もう10月!残り2ヶ月で波乱の2020年が終わってしまいますので、少しづつ過去釣行もアップしていきたいと思います。

今回は自粛明けの琵琶湖釣行。釣りリアル研究所メンバーの潤造さん、シン太郎さんと一緒にオフ会的に楽しんできました(*´Д`*)

打ち合わせなどもかねて長期滞在の予定だったので道具多めです。というかいつも道具多いですけど…(^_^;

まさかの寝坊パターン!(笑

この日はウルトレックス付きバスボートを借りることが可能なフィッシングゲート」を利用しました。予約、操船などなど…すべて潤造さんにおんぶに抱っこ状態で申し訳ないです(ToT)

研究所のSlack琵琶湖チャンネルでやりとりをして集合時間を決めたのですが、時間になってもシン太郎さんが現れない!? DMをしてみるもお返事がなく…これは寝てるかも!?(汗 ということで先に出撃させていただきました(・∀・)

朝は東岸へ。ベタ凪なのでトップウォーターからスタート!自分はバスパーをチョイスしてみたけど、ウィードがそこまで伸びきっていないエリアだったので、少ししてネコリグにチェンジ。

船長はサカマタのデッカイのとか強気ルアーをガシガシキャストしていました!!

その後ろで自分はシコシコとネコリグを動かしてファーストフィッシュのキャッチに成功!

ベイトフィネスでネコファットのネコリグをウィードに絡めてごちょごちょやっていたら食ってくれました(*´Д`*)

合流していざ本命エリアへ!

1匹目が釣れた後、シン太郎さんが桟橋に到着されたということで一度帰還して再出発!確か…潤造さんが本命としていたエリアに移動することになりました!

ここからは潤造さんが持ち込んだ魚探で等深線マップ見ながらの釣り。魚探がなかったらやり切れる気がしません…(^_^;

船団になっているエリアでも、ガイドの方や上級者の方の浮かんでいるスポットには何かしらの変化があり、それを見るのも楽しいです。やはり釣れる場所には意味があるのです!

ということで、船長に言われるがままに釣りをしていくとトルキーストレートのネコリグにヒット!! こちらもウィードトップをごにょごにょしながら動かしてくるイメージでやってみました。

トルストはスピニングタックルで(・∀・)!20ゾディアスの264L-2使ってみました。

以前、にっしぃガイドで教えていただいたトルストネコの釣り。自信をもってやれるようになってきました。基本はにっしぃさんオススメカラーのライトスモークやデッドリーワカサギを使用しています。

自分にしてはこの時点で上出来なのに…自分でも驚くべき結果が待ち受けていました。

座りながら釣りをしていた潤造さん、ついに本気を出してサクッとヒット!センコーのノーシンカーだったと思います。

シン太郎さんは、寝坊の影響で!?バスとのリズムが合わず…(ToT) 巨ギルを釣り上げるもバスからの反応は…(ノ_<)

トルストのネコが絶好調!

フィールドのコンディションはそこまで良い状況ではなかったと思います。なぜか自分はリズムが合っていたようで、トルストのネコでちょこちょこ追加!

最大で46cmくらいまででしたが、こんなに釣れるなんて久しぶりすぎて本当に嬉しいです(*´Д`*)

いいサイズだったのでドヤー!

針が飲まれていたんですが…ちゃんと刺さってなくてエラの間に挟まっていただけという奇跡的な状態でキャッチに成功(; ̄ェ ̄)

1.8gのネイルを入れて、フックはハヤブサのパワーワッキー#2にセット。トルストはチューブを使う前提で設計されており、このセッティングだとワームはなかなか飛んでいったり壊れないのがイイですよね。

にっしぃランチ

トルストのスイミングの伝道師、にっしぃさんとロータリーピア88で待ち合わせてランチ。琵琶湖艇王でもご活躍してらっしゃいましたね(*´∇`*)

ガイド中にもかかわらず、色々とヒントをくださりありがとうございました!

自分はラー油そうめんみたいなのをいただきましたが…これめっちゃ美味しかったー!!夏限定だと思いますがまた食べたー!!

午後の部

食事の後、午前中釣れたエリアに戻ってきました。午後も引き続きトルスト!!5匹目をキャッチ!このバス…外掛かりでしかもほぼ刺さってませんでした…(汗

ずっと船首側で釣りをさせて頂いてしまったので、場所チェンジとともにタックルもベイトに持ち替えて、ネコファットのネコリグに。

これでもヒット!!!

6匹目…やばすぎる。意味が分からないモード突入!!

で…その30分後。

7匹目!!!ヤヴァ!!

そして、帰着時間を迫ってきてついにラスト1投。「えぇ〜終わったぁ〜!?」と残念な気持ちになっていたらまさかの…ヒット!

この日は完全にもっていた…こんなラッキーなこと滅多にないです。

ご一緒させていただいた潤造さん、シン太郎さんありがとうございました!!関西チームのSlackも盛り上がっていて楽しそうなので、実はこの後も津風呂湖でご一緒させていただいたりしています…それはまた後日!

琵琶湖にきたら毎度立ちよっているブンブン。楽しすぎ。

この日の様子を動画で!

この日のタックル

ベイトフィネスタックルはインフィニットブレイド のIBC-63ML+STにアルデバランBFSという組み合わせ。ラインの太さは不明…(汗

ISMのロッドは軽くてシャープなのとグリップの形状が自分好みなので最近ちょこちょこデッキに並んでおります(・∀・)

スピニングタックル

20ゾディアスでちゃんと魚を釣ったのはこの日がはじめてだった気がします。普通にめっちゃイイ…

自分は旧ヴァンキッシュですが、6lbのフロロを巻いて使っています。

COMMENT