AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE
先日、Choorkerを運営しているヒロシくんと亀山湖に行ってきました!
Choorkerは一匹との出会いを大切にする、トップウォータープラッガーの為のサービス。
トップで釣った魚に絞った釣果登録サイトって事ですね!釣果を見ていると登録者の皆さんオシャレすぎる…
事務所がお互い渋谷という事もあり、ご飯を食べたりはしていたものの、釣りに行った事がない!!
ってことでお誘い頂き。 亀山へ。
正直、自分的には“亀山は鬼門”で、過去2回の釣行でボウズくらってます。
なんとなくですが、上級者が多くて、並みのキャスト精度では魚を取れないのではと思っています…。汗
朝は外気温が寒すぎるのか、そこら中がめっちゃガスってました。
ということで、この日はおりきさわボートでボートを借り、
スタート!
トップの人は格好がオシャレだけどライフジャケットもオシャレなヒロシ。ニットキャップが後ろの人達のライジャケカラーとシンクロしていたw
ヒロシ船長の操船でまずはおりきさわ付近から攻めてみる。
「今日は出来るだけトップを使う」と思っていたが…。
とにかく、気温が低すぎる。「寒い、あかん。」寒がりなので、カイロは2枚ばり。
水温も朝イチは10℃位だったかな。
絶対にトップ出ないよ…。
心が弱い上に、新しいトップ用のタックルが馴染まない…なんと言っても寒い。
寒すぎて、体が固まり、上手く投げれない…。
この日の為に…という訳ではないけどトップ用に用意しておいたタックル!
気付いたら、スピニングなげてました。
ほんますんません。
が…
ノーバイト。
ヒロシ船長は、ひたすらトップを投げ続ける。
キャストも上手いし、なにより心が強い。
ノーバイトの羽をひたすらキャストし続けている。
トップの人を見ているとルアーのアクションに“愛がある”。
だからきっと魚が出るんだなって思い知った…。
自分といえば、、雑すぎる。これじゃ釣れないよ…。(´;ω;`)ブワ
“信じる者は救われる”という感じだ。
温かいコーヒーを飲んだり、ラーメンを食べたり。トップな人は釣る事以外の楽しみを知っている様に感じた。
心が折れかけた所で、カップラーメンを頂く。
恐ろしい寒さのなか「釣れないね〜」と2人で話しながら
船の上で食べるカップラーメンカレー味は格別。
ご飯を食べたので午後はすこし上流を見に行ってみた。
この時点でのむらボート付近は水温14℃前後だったが…
当たり前だけどのぼるにつれどんどん水温が下がる。
なんか…8℃とか表示されたので、そこで下り始めたw
さすがのヒロシ船長も険しい表情w でも心は折れずにトップを投げ続けている。
カッコ良すぎる。
で、あまりにもなので早上がり。
帰りの途中で小櫃川のポイントに立ち寄ってみた。
なんか、魚っけはある。
バイブの早巻きで釣れてたみたいなので、早巻きしてみると…。
いきなりボラの子供がスレがかり…。
そしてすぐに大きなコイがスレがかり…。
で、最後は
ヘラまで…。
スレ狙いじゃないよ…。リアクション狙いだよ…。(´;ω;`)ブワ
スレで3魚種制覇……。
そんなこんなしていたら日が暮れて…奇麗だなーと見ていると。
対岸になにやら人影が…。
なんか見た事ある服装だなと思ったら。
「木更津に入り浸っている菊池部員じゃん!!!」
爆笑しながら手を振ってみるw
で、暗くなってしまったので帰ろうとしたが、菊池部員はウェーディングで遥か彼方へw
携帯で「帰りまーす」と伝えて離脱。
折角遭遇したのに、半径20m以内に近寄らず別れたw
その後、つれなかったね〜。と話しながら帰宅。
めちゃくちゃ渋かったけど…、
ヒロシくんと釣りにいけて色々発見、学びがあったので良しとしよう!
とりあえずタックルに慣れないと…。
来年はトップでつるぞ〜〜〜。
—
ヒロシくんがブログに記事を書いてくれていました!
BURITSU × Choorker™ 亀山湖釣行
TAGS
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
- 見た目も重視!寒がりな【ワークマン釣りおじさん】が2022年...
- 【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
- 【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
- 【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
- 【多摩川のバチ抜けに挑戦】思い出の河川で久しぶりにオカッパリ...
- 【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...
- 【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...
- 【自作】魚探の電源延長ケーブルをアンダーソンコネクタで色々作...
- 庭にBESSのログ小屋イマーゴRを増設しました!【BURIT...