AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE


11/30-12/1に行なわれたBasser Allstar Classic 2013。
自分は…、プレスアングラーとして参加して参りました!
選手1人につき1名プレスアングラーが付いて、
撮影、取材、審判の役割を果たします。
正直…、どんな事をしなければいいのか分からないし…、不安でならなかったのですが。
メディア化が進んでいるBURITSUとしては、プロアングラーに同船して取材ができたり、
プロの釣りを間近で見れるなんてそんな幸せな事はない!!
と、言う事で当日を迎えた訳です。
同船するプロは当日まで不明。
当日の朝マッチングが行なわれるとの事…。
朝4:30に水の郷さわらに集合と指定があり、心配性のノーバイト君は2時ころ出発し、
確か、3時半には現地についていました。
「寒い」
「めっちゃ寒い」
カイロを5枚程貼り、パンツは3枚、上着は…5枚くらい重ね着した。
とりあえずミーティングへ。
色々注意事項の説明をうけながら、ついにマッチングの発表。
Allstarの集まりと言う事もあり、正直どなたにあたっても嬉しい状況ではあるが…。
中学生時代にバス釣りを始めた自分としては、並木プロ、田辺プロ、加藤プロ、沢村プロ、大御所に憧れつつも、気難しかったら口べたな自分はピンチだ。
青木プロは年齢も1つだけ上だし、気さくそうだからいいな…。
なんてもやもや妄想していると
「キタバタケさん、並木選手」
え!?
えええーーーー。
きちゃったよ、ラスボスが。
スターオーラーが出過ぎていていて、選手ミーティング時には近寄れず…、
恐る恐るボートに近づくと、準備をしている並木さんを発見。
どうやら、The Fishingが並木さん密着取材をして12/14に放送されるらしく
既にカメラが撮影はじめていた。
そこをなんとか話しかけて…。
同船。試合の様子は後日、写真の使用が解禁になったらお伝えします!
ウェイイン直前。
多くのバスプロファンがつめかける中、なぜかボートにのっている自分。
不思議な感覚で1日目終了。
並木さんのバスボート。
これに乗っていた事が信じられない!!
次の日、もしかするとマッチングが変更になるかもしれないとの事だったので。
記念撮影を頼んでしまいました(^^:
世界のT.Namikiとノーバイト君。
握手して別れて、この日の宿を探す。
その前に…、せっかくここに来たなら
寄らないとね! と潮来釣具センターへ。
朋泉というビジネスホテルを近場に見つけたのでそこに泊る…。
部屋について10分くらいでバタンキュー。
そして、2日目へ。
次の日3:30くらいに目覚め。コンビニへ。
ここで、小森選手と遭遇www
会場へ。
前日、完全武装のつもりが、バスボートは寒すぎる…。
しかもこの日の気温は0度。
パンツを4枚重ね着し、カイロは9枚に増設!!!どうだ!!
この日のマッチングが発表される。
なんと、この日も並木さんの船に乗る事に!!!
そして、10:00までノーフィッシュ。
からの・・・
ドラマ!! なんと13:00帰着時にはリミットメイク達成。
TVの取材が入ってる中でドラマをおこせるのはハンパじゃない!!!
やっぱり、持ってる。世界レベルの人は持ってる。
自分はなんて凡人なんだって思い知らされました…(´;ω;`)ブワ
巨匠だけど、とても気さくでいい人でした!!
2日間ともにし、最後には「君はとても気が利くね!!」と言ってもらった!(笑
流石に世界の並木を前に気が利かない訳にはいかない(´・_・`)滝汗
ファンサービスタイムも並木さんは最後まで列が途絶えず。
人気の高さは圧倒的でした。サービス精神の高さもスターならでは。
本当にスターオーラーが凄い!
結果は5位入賞。 凄いなー。本当に…
この時期、朝気温が0度で水温も10度を下回ってた。
ノーフィッシュのプロも9人位居たのに…。
10〜13時の間で5尾。
見てるこっちは興奮し過ぎて頭おかしくなりそうでした。
10時の段階で「焦っても仕方ないからやれることをやろう。」
「俺の予想だと今日は10人くらいデコってるだろうなぁ。あ、俺もか(笑」
なんて言ってたけど、本当に9人デコってたw
信じれる方法を貫き通した結果、ミラクルがおきた訳です。
試合が終わった湖上で、
「小野、どうだった〜?」と近寄る並木さん。
小野プロ「5本で4キロはあるかなー」
小野プロ「お前、あそこ、3回入っただろ? うわ!また釣ったよ〜(笑、って話したんだ」
※確かに同じポイントに3度入り直して数投で1フィッシュゲットしていた。
しかも小野プロから見える場所で。
みたいな何気ない会話が面白過ぎた。
ダイワ出身の2人のライバル関係や、性格の違いが面白すぎる。
並木さん曰く「俺は無鉄砲だけど、小野は計算高く緻密。」
いちバスプロのファン目線で楽しんでしまった…。
優勝は小野プロ。
ファンサービスタイムに、写真とってもらって、「アドレナ使ってます!」と話しかけてみた!
「ありがとうございます!今日はアドレナ使ってたよ」と小野プロらしからぬ丁寧な対応!!
なんてw 何となくイメージ的に小野プロは取っつきづらそうでしたが面白くていい人でした!
にしても濃厚な1日だった…。
参加させて頂いた事に感謝。是非来年もお手伝いしたい。
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【ライジャケ】自動膨張式ライフジャケットのボンベを自分で交換...
【タックル収納】Mr.ノーバイト的タックル整理術(フック・シ...
【伊庭内湖】琵琶湖の内湖なら関東のレンタルボート+エレキスタ...