AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE


今日はちょっと忘れない様にメモ。
ご存知の方も多いかもしれませんが、
シマノさんが“シマノ リールオーバーホールキャンペーン”なるものを
実施予定。期間は2/15〜4/15まで。 (恐らく毎年やっているキャンペーン?)
ホーバーホール時の技術料を25% OFF
らしいぞー! さらにフィッシングタオルがもらえるとのこと。
タオルはどうでもいいが… ( ´ ▽ ` )ノ
リールのオーバーホールって一度も行なった事がなかったんですけど…
昨年、DAIWAのCERTATEから突如異音が!!購入からあまり経っておらず…
なんとか初期不良で修理対応いただけたのですが、、、
(上州屋 渋谷店さんありがとうございます!!)
帰って来たCERTATEを触って驚愕した。
恐らく、修理をした際に一度バラしてある程度油を注したりしてもらったのだろうけど…。
めっちゃスムーーーーーーズ!!!!
これを経験してからは、1年に1回はオーバーホールに出そうかな?
と思った次第で…。
初心者的にはどうでもいいだろーって思ってるポイントですが、
あまりにも変わったからキャンペーン中にOHに出そうと思います!
みなさんも大事な相棒の疲れを癒すOHのご検討をしてみては ( ´ ▽ ` )ノ
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
見た目も重視!寒がりな【ワークマン釣りおじさん】が2022年...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...
【自作】魚探の電源延長ケーブルをアンダーソンコネクタで色々作...
【ライジャケ】自動膨張式ライフジャケットのボンベを自分で交換...
【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...