AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE

前回の琵琶湖遠征から5ヶ月。
まだ寒い時期ですが、今年は早めの時期から動き出して大きいのを釣りたい!
仕事を絡めて琵琶湖釣行に行って参りました。
明確なストラクチャが少なく、魚探が無いと釣りがまともに出来ないのが琵琶湖だと痛感していたので今回は勉強もかねてOSPプロスタッフの小田さんにガイドをお願いする事にしました。
自分の所有しているタックルを伝えて推奨タックルを教えて頂いたり、
持参すべきルアーなどを伺い必勝態勢!!!
がしかし…
いやいやいや…、前日の夜には琵琶湖近辺大雪です。
小田さん「めっちゃ雪降ってます…」
ノーバイト「えっ……」
この時点では大阪に居たのですが、大阪は全く雪が降っていなかったので実感がありませんでしたが…
怖くなって夜の間に移動。
滋賀に入って湖西道路を走るともの凄い吹雪いてきた…。
ノーマルタイヤで来てしまったので“これ以上降るとヤバいかな…”
と思っていたらギリギリ一時的に収まってマリーナ近くまでたどり着いた。
明日…、釣りになるかな…。
とりあえず寝よう。 開始時間まで仮眠。
集合時間にマリーナに到着して、ガイドの小田さんと合流。
バスボートにタックルを積み込んでいく。
事前に所有しているタックルをお伝えし、推奨セットを指示してもらったので、
言われるがままにもってきてみた。
こうやってセットされると気分はさながらバスプロ ( ´ ▽ ` )ノ
…な、訳ねーーー!!ψ(`∇´)ψ
準備が終わり、ランチング!
高まる〜〜〜!!
同行した遠藤部員はバスボートで釣りをするのが子供の頃からの夢だったんだとか。
この日は気合いが違います。
しかしタックルは相変わらずのキワモノ。
カルカッタ400にPEの6号が巻いてあるというパンチング使用なのだとか…汗
我々の高まる気持ちとは裏腹に…、
ここ数日の冷え込みで魚からの反応は薄い…というか皆無だ。
この日初投入のスイムジグ。ルドラやハイピッチャーやハイカット、ブリッツを
ポイントや状況に応じて小田さんに言われるがままローテーション。
なんでこのルアーを使うのか説明をしてくれるからイメージし易い!!
にしても…、2人とも釣りが上手くないので申し訳ない…。
午前中ノーバイト。
お昼御飯を食べると。
“眠気マックス!”
しかし、気温が上がってきたからここからがチャンスだ…。
集中力を取り戻して、ひたすらキャストを続ける。
しかし…。
魚からの反応はない。
まわりのボートでもヒットしているのは見ていない。。。
かなり厳しい状況の様だ…ToT
あまりにもな状況に貝になってしまった遠藤部員。
最後は“自棄糞”か? トップを投げはじめた(´・_・`)
そしてこのままタイムオーバー。
この糞っぷりは小田さんのブログでも掲載いただきました!
帰り際、isseiさんの事務所を覗いたり、ジャッカルロッジを覗いたりしながら
途中仮眠しながらかれこれ6時間くらいかけて帰宅。
はぁ…。今回もリアルノーバイトです。
ノーバイト君ブログらしさを取り戻してきましたねぇ…。汗
続く…。
TACKLE DATA
POISON ADRENA 166M + SHIMANO 13 Metanium + FC SNIPER 14lb
POISON ADRENA 166L-BFS + Abu Garcia Revo LTX + FC SNIPER 8lb
EXPRIDE 1610M-G + SHIMANO Scorpion XT 1000 + FC SNIPER 14lb
Abu Garcia Fantasista Deez nano 610MH + Abu Garcia Revo ELITE IB HS + FC SNIPER 16lb
TAGS
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【伊庭内湖】琵琶湖の内湖なら関東のレンタルボート+エレキスタ...
【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...
【レジットデザイン】思わず同じ番手を購入してしまったMRNB...