AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE


おばんです、昨年の釣行写真を眺めていたら記事にしていたいものが多数現れて動揺しております、Mr.ノーバイトなランチアです。
今日は、自分が長時間の釣行が予想される際に携帯しているアイテムをご紹介します!
それは…、スマホの充電に無くてはならないモバイルバッテリー!
cheeroのpower plus 3という商品です。
スマホの充電が切れると…、写真は取れないし時間は確認できないし…、誰かに連絡を取る事もできなくなりますΣ(´д`;) 現代においてはバッテリー切れは致命傷!!ToT ということで、心配性の自分は常に満タン充電を心がけているものの…長時間の釣行、遊漁船のロング便等になると後半やや怪しくなってきますよね…。
そこで、eneloopのモバイルバッテリーをはじめ様々なバッテリーを試して行き着いたのが、cheero Power Plus 2でした。
出力が2ポートあり、同時に2つのiPhoneやiPadに接続可能、2.1Aの出力ポートもあり、iPhoneに繋ぐと高速で充電可能(?) iPadは出力の高いものでないの充電に時間がかかるのでコイツは助かります。Power Plus 2は容量が10400mAhと言う事で、iPhone、スマホ等 約4-5回分(※機種によります)の充電が出来るとの事です。バッテリー自体の充電には約10~12時間かかりますが、この容量があると安心!
がしかし…
1つだけ気になる事がありました。
重い
そんな、ユーザーのニーズに答えるべく。power plus 3が登場。
たまたま在庫があったのでAmazonで即注文!届いたパッケージにこんな言葉が。
とても、グッときました。センス良過ぎますよね。
2と3の比較をしていきましょう。
■バッテリー容量
10400mAh → 13400mAh (3000mAh 約30% 容量アップ)
■価格
6,980円 → 3480円 (3500円安くなっている)※2は当時の販売価格
■重量
290g → 245g (45g軽量化)
持ち比べると、数値以上に軽量化されている事を実感できます!
その上、容量は30%アップしている訳ですから…。
モバイルバッテリーをまだお持ちでない方は
これは買いですよ〜 ( ´ ▽ ` )ノ
で、充電用に使うケーブルも欲しい所ですが、純正を買うとなんと1900円もしますので、ダイソーの100円ケーブルなど如何でしょうか?ww
Lightningケーブルは両面差し出来るのが特長なんですけど…それを片面でしか充電できない!というデメリットはありますが、
あまりにも安いのでOKでしょう!純正の価格で19本買えますからね!!
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【バス釣り小物の収納】予備のフック・シンカー等をVS-304...
【自作】魚探の電源延長ケーブルをアンダーソンコネクタで色々作...
【レジットデザイン】思わず同じ番手を購入してしまったMRNB...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...