AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE


ども、Mr.ノーバイトです(^O^) 師走っすね! 釣りの方はボチボチいっているのですがいまいち釣果をあげられていない状況です(汗 今日は撮影で亀山ダムの「おりきさわボート」さんに行ってきました!!紅葉もピークを超えてそろそろ冬の景色にうつり変わっていきそうですね。
木更津東ICのすぐ横にできた注目スポット!
アクアラインを使用して亀山に通っているアングラーの悩みの種(^_^;「木更津東ICの渋滞の原因」になっているであろう(笑) 『木更津うまくたの里』に立ち寄ってみました。
2017年10月20日にオープンして以来、土日は大盛況で渋滞を作り出すほどですが、今日は平日なので待ち時間無しで入れました!!
お土産を買うのに最適!
正直…「渋滞して迷惑」って思っている方も多いかもしれません(^_^; がしかし!!今後もバス釣りに気持ちよく行く為にはとても重要なスポットになるかも(!?)
「また釣り!? 食べれない魚釣ってなにが楽しいの?」
そんな嫌味(笑)を家族や恋人から1度は言われたことがあるのではないでしょうか(笑) 釣りに行ってお土産もなく夜帰る…翌日は疲れて昼過ぎまで寝て出かけられない。
それを繰り返しているうちに釣りを自粛せざるおえなくなることもありますよね(^_^; そこで!! 「うまくたの里」!!w 昼過ぎに上がってお土産を買って夕方帰ったらバス釣りの好感度がアップするかも!?(^O^) ってことで今回は道の駅をご紹介します!!
謎の落花生UFOキャッチャー…落花生は千葉県の名産品なので
落花生を激プッシュ!!!
入り口を入ると落花生コーナー。「クレイジーピーナッツ」という落花生を16種類の味で包んだ落花生のお菓子。色々な味を詰め合わせて購入することができました。買ってみたけど美味しい!! どこがクレイジーなのかはわからなかったがwww
房総半島の地魚の干物も充実!! 全部が千葉県産ではないかもですがね(笑
野菜果物コーナー。内装もディスプレーに凝っていてワクワク感のある売り場です!木更津市初の「道の駅」てことで気合い入ってる気がしますね!! お連れさんと釣りに行かれる方は一緒に立ち寄ってみても楽しいかも!?
自分はあんまりスーパーに行かないのでおトクなのかはわかりませんでした…(^_^;
野菜や海鮮類だけでなく卵やお菓子やらいろいろなお土産が盛りだくさんでした。1時間くらいは余裕で時間が潰せそうなレベルです(笑
ちなみに、施設内にはのうえんカフェレストラン「&TREE」という食事処もあり、結構美味しそうなので今度は利用してみたいですね!! 今日はお昼どきで並んでいたので諦めました。
その他、オススメのお土産などは公式サイトでチェックしてみてください!!
たまにはこういうネタも挟んでいきたいと思います(^O^) 次回はついに納車されたCX-5について!!
うまくたの里公式動画
FIELD DATA
道の駅木更津 うまくたの里
〒292-0205 千葉県木更津市下郡1369-1
TEL:0438-53-7155
営業時間:9:00~17:00
http://chiba-kisarazu.com/
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【伊庭内湖】琵琶湖の内湖なら関東のレンタルボート+エレキスタ...
【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...
【レジットデザイン】思わず同じ番手を購入してしまったMRNB...