AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE

弁慶大会での奇跡の優勝の影響で燃え尽きておりました… という事で弁慶大会と前後してしまいましたが、今回はトップウォーターの釣りについて。
「トップで釣る」という行為に子供の頃めちゃくちゃ憧れました。ZEALのルアーでいつか釣ってみたい!!そんな想いをもっていても、実際、沈めて使うプラグでもバスが釣れない自分にとっては“トップは夢のまた夢”。トップのルアーは「物」としての魅力の方が強くなてしまい…その結果↓
見事なアライグマの巣が完成しました…(汗 「こんなことじゃいかん…」ずっと心の中でモヤモヤした気持ちになっていましたが…
弁慶掘で“東京トップウォーターバスフィッシングダービー2015”が開催されることになり、最近では積極的にトップでの釣りを楽しんでおります♪( ´▽`) そして、「トップで釣る!」という夢を叶えたいなら絶対に1つは持っていたいルアー。それが今回ご紹介するnobiteさんの「羽」です。
ダービーの方は、エントリーしていきなり…たまたま釣れちゃったんですけど、サイズが38cmと…上位陣に大きく離されている為。朝の1〜2時間をトップウォーター縛りでダービー釣行を行っております。
記録更新なるか!?
6/5、この日は平日ということで9時スタート。これまでの釣行で魚が濃いエリアはなんとなく把握していたつもりでしたので、朝イチでそこに直行します!ウィードの上をnobiteの羽をバタバタ動かすと…
ボフッっと出ました!
キタヨー!!(;`O´)o/ ̄~ >゚))))彡
今回はちゃんとドラグも閉まっていましたので落ち着いてファイトです!(笑 アフター回復君なのか?やけに引きます…めちゃくちゃ楽しい! そして…あがってきたのがこのバス!↓
ぬぉおおおお。前回の38cmという記録を1cmだけ更新して、39cmに!!ヽ( ´¬`)ノ トップで釣れると心臓がバクバクします。前回は気づいたら釣れちゃってた“放置パターン”でしたが、今回は巻いてて釣れたのでそれも嬉しい!!
桟橋に持ち帰って無事ウェイインできました(o’∀’o)/ やったぜ! とはいえトップは44.5cmと…45cm以上を釣らないと1位になれない厳しい状況ですので引き続き頑張ろうと思います…(´・_・`)
今の所全体の釣果の半分くらいは羽によるもの!凄すぎるでしょうこれ! 私、現時点では唯一2尾ウェイインしております(o’∀’o)/ チビですが(笑
羽の魅力。
nobiteさんの羽を知ったのは、トップウォーターの釣果をあつめたサイトChoorkerの管理人ヒロシくんが「羽は本当にめちゃくちゃ釣れるよっ!(※ため息まじりに 笑)」と教えてもらった事がきっかけ。実際にヒロシくん自身が羽で釣りまくってるのをみて、自分も3個購入! なかなか出番は無かったものの…
ある日、管理釣り場で投げてみたんです。したら…ストラクチャーのしたから4〜5匹くらいのバスがチェイスしにきたんですよ!(食わなかったけど…)他のトップルアーに全然反応しなかったやつらが、もの凄い勢いで見にきたのを目撃して以来、コイツへの信頼は半端じゃないです。 実際、ダイレクトリールでの初めての釣果は羽によるものでした。
デッドスローでラインスラッグを取るだけのつもりで使っても、まるで虫が水面で溺れているような波動を出す事ができるし、なによりスローに誘える!さらに、普通に巻いて使っても、金属音で激しくアピールして魚が思わず口を使っちゃう!(今回釣れたのはこのパターン)
これからの季節は益々、羽が強くなっていくらしいので、楽しみですね〜!♪( ´▽`)
Mr.ノーバイト的トップ用タックル
ダービー参加中はダイレクトリールを一旦諦めて…シマノの古いバンタムのロッドに最新のカルカッタコンクエストを合わせています。ラインはもちろんPEで!この組み合わせはトップ専門の方からしたらミーハーすぎてウンコだと思うんですけどね… 自分はキャストが下手なので、最新リールの恩恵を受けてなんとかやってます。
自分は、トップウオータープラグでボイル撃ちもするので…(; ̄ェ ̄) 飛距離が出ると本当にありがたい。 いや、まじでNewカルカッタコンクエストめちゃくちゃいいですよ!!高いけど…。
気づいたらカルコンを推してしまっていましたがww トップで釣りやすくなってきているこれからの時期に是非、子供の頃の憧れを!まさに「釣りロマンを求めて」。朝だけでもトップ投げてみてください!!(o’∀’o)/
そして、“東京トップウォーターバスフィッシングダービー2015”にも是非エントリーしてみてくださいね〜!
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
見た目も重視!寒がりな【ワークマン釣りおじさん】が2022年...
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【ライジャケ】自動膨張式ライフジャケットのボンベを自分で交換...
【自作】魚探の電源延長ケーブルをアンダーソンコネクタで色々作...
サワラのブレードジギング専用ロッド「スクアド サワラ」を初使...