AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE


元旦からブログ更新しまくりです!Mr.ノーバイトことのび太です(^O^) さてさて。色々ネタはあるんですけど、今回は大注目のビッグベイト専用バスロッド。LEGIT DESIGN(レジットデザイン)WildSideの「WSC65XXH BIG BAIT SPECIAL」をご紹介させていただきます!
基本的には使っていない物をご紹介するのはどうもシックリこないので…人柱として即購入!そして2日間と軽くですが使ってみた感想を(o’∀’o)/
所有しているビッグベイト竿について
まず、自分がどんなロッドを所有しているかについて! 正直、2本しか持っていませんでした…
というのもわたくしは完全釣果主義の「ライトリグ男」でして、ビッグベイトとかトップのルアーは信用しておらず、一昨年チビタレルで初ランカーをキャッチしてから少しづつルアーを集めたりしているものの…そこまで使用頻度が高く無かったのが現状です。
シマノ ポイズンアドレナ 170H-SB
チビタレルをビッグベイトと言ってよいのか?問題はさておき、最初はチビタレルを172Hでやっていたんですが、高滝湖でのチビタレルゲームにハマってこのロッドの購入に至りました。買ってみた感想としては表記上はHだけど、竿が曲がってくれるので、ルアーの重みをのせてのキャストがとてもしやすいです。チビタレルにベストマッチ。
7ft / 適合ウェイト:~56g / 自重: 127g
売り上げランキング: 23,248
ルアーアングルハマ CONFIDENCE CB-76XXH
チビタレルでちょこちょこ釣れる様になったので、ステップアップとしてジョイクロやガンタレルをフルキャストできる竿が欲しい! と思っていたところに現れたルアーアングルハマさんとLEGIT DESIGNさんのコラボモデル? CONFIDENCE(コンフィデンス)Built by LEGIT DESIGN。 河口湖でメガロドーンをキャストするのに使っていました。
しかしながら、房総リザーバーではショートキャストで近距離戦になる事が多いので正直操作がし辛くて困っていました。(買う前に気づけよ)
7.6ft / 適合ウェイト:~198g / 自重: 203g
抱えていた問題が解決!
ショートレングスのビッグベイト竿
ビッグベイト用ロッドというと、大抵は7ft以上の竿が多くて使いにくさを感じていましたが、レジットデザインから新しく発売された「WSC65XXH」は長さが6.5ftと短く、キャストの精度やルアーの操作性をより追求したモデルとなっています。
これによって、房総リザーバーでショートキャストして使う際の使い辛さが解消されるのでは!?と期待していました。きっと同じ気持ちの皆さんが多かったのでしょう、発売前から大注目されていましたよね!!
結論から言っちゃいましょう。
この竿、めっちゃイイぞ!!!
北大祐さんの解説動画によると、最近流行りのギル系ビッグベイトのクイックな動きを出す為にはジャークベイトと同様、短い竿の方が有利との事なんです。
きっとオカッパリで使うにも短い方が操作しやすくて良い気がします。
とにかく操作性が高い!
自分が片倉ダムと亀山ダムで使ってみたところ、特に「操作性の高さ」を感じました。コンフィデンスよりも30cm、アドレナの170H-SBよりも16cm以上短い訳ですから当たり前かもですが、かなり快適!!
キャストがしやすい!
オールダブルフットのガイドで太糸でも安心してキャストする事ができます。竿全体がとてもしっかり作られている印象を受けました。また、ルアーのウェイトにもよりますが竿を曲げて気持ちよくキャストできます。
グリップがEVAなのが賛否両論分かれますが、個人的にはEVAが好きなので、個人的には大歓迎! コルクだったら買ったのに…という方はいずれコルクバージョンが出る事を期待しましょうww 紫が嫌だと言われたらどうしようもありませんww
気持ち良く使用できるビッグベイトの範囲
事前情報から妄想していた期待通りの仕上がりになっているビッグベイトスペシャルですが、じゃー実際気持ちよく使えるルアーはどの辺なのか!?について。全て試してみた訳ではないのですが。重量で予想していきます。
ちなみに適合ウェイトは168g(約6oz)までと記載されています。
ギル系ビッグベイト
まずは、自分が最も信頼しているチビタレル君をキャストしてみました。しかし…「あれ?…ちょっと硬い?」 そうなんです。チビタレル(1.5oz)は正直少しキャストし辛いと感じました。コイツは引き続きアドレナ170H-SBを使うしかないか…(自分のスキルの問題かも)
で、気づいたのですがガンタレル(2.5oz)クラスにベストマッチなのではと!! で、投げてみます。
最高ーーー!!
これは病みつきになりそうです。
リップレス系
今回、亀山ダムでガンティア(1.8oz)とスライドスイマー250(6.2oz)を投げてきました。ガンティアはめちゃくちゃ気持ち良かったです。恐らくジョインテッドクロー178(1.9oz)も同じ感じで投げられるでしょう! スライドスイマー250は…微妙に竿が折れそうで怖いけどなんとか使えました。
こちらの動画の前半はスラスイのキャストをしています! 恐る恐るキャストをしていました (^_^;
リップ付き
カッチョいいDRTのタイニークラッシュ(2oz)、クラッシュ(4oz)。2ozくらいは気持ち良く投げられるのでタイニーはOKとして、オリジナルサイズはどうだろうか!? これはまだ投げてないので何ともですが6ozまで対応なのでいけちゃいそうな感じ。ネコソギ(2oz)にもちょうど良さそうですね。
まとめ
結果としては、自分がこれから使っていきたい2oz〜3ozくらいのビッグベイトがとても気持ち良く投げられるし、操作性も高くて、操る楽しさを体感できるはず! クルマで言うならロードスターの様なライトウェイトスポーツの軽快感。人馬一体的気持ち良さを感じる事でしょう(^O^)
ちなみに、使用するラインは18〜20lb以上になると思いますのでリールは剛性の高いアンタレスを使用! こういうタックルにこそ使いたい!見た目のバランスも好きです(^O^)
使って早速、「絶対買った方がいいですよ!」とムラシ部員に激プッシュ! ミネムラ部員もコルク派らしいけど買っちゃうかもな…試投してもらったら気持ち良く投げられる事に感動してた! さあ、皆さんも踏み出しましょう!!(笑
今すぐ買っちゃう!
Amazonだとプライムには未対応だけど一応在庫有り!
売り上げランキング: 54,047
リールはアンタレスがグー! 冬は冷たいけど…
売り上げランキング: 14,918
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【伊庭内湖】琵琶湖の内湖なら関東のレンタルボート+エレキスタ...
【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
【レジットデザイン】思わず同じ番手を購入してしまったMRNB...
【アウターアジャスター】モーターガイド旧ツアーTRシリーズを...