AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE

皆さんが着々と初バスをキャッチするなら、いまだに初バスが釣れていないMr.ノーバイトです。
でも、冷静に考えてもみれば自分が釣りを再開してから数年は亀山ダムのボート屋さんの釣果情報で2桁を超えたらやっと釣り場に行って1匹くらい釣れるかもって感じでした。3月に初バスが釣れるなんて欲張ってはいけないのだ!
せっかくなので研究釣行!
週明けに、トキタボートのお客さんによるT.W.Eというチームの平日大会が行われる為に下見の意味で土日に亀山に行くことにしました。せっかくなら「釣りリアル研究所」の研究員さんと一緒に釣行できたらいいなぁ!ということで同船者を募集しました。
すると、所員のオムライス井上さんがエレキをメンテに出していて釣りにいけなかったので是非!ということで一緒に釣りに行くことに!

研究所釣行らしく、一応ゆるい縛りで“普段馴染みの無い釣り”をテーマに釣りをすることにしました。もっと縛りを絞るには今の状況が分からなすぎて絞るにぼれなかったとも言えます(^_^;
試合中にビッグベイトで釣った記憶は2018年のトキタ平日大会第2戦でブルシューターJr.での1匹のみ。そもそもブルシューターJr.はビッグベイトなのか?論は一旦おいておいて…
自信をもって取り組める釣りでないと試合中に魚を釣るのは至難の技。大会でシングル入賞を目標に釣りをしていた近年、出番は極めて少ない釣りです。
今年のテーマの1つは“釣りの幅を広げ、深めていく”と設定していますので、普段なかなかやりきれないビッグベイトの釣りを中心にやってることにしました!

昨年、バキバキ大会で優勝をとげたオムライス井上さんとは2回目?の同船!一度目の釣行はコチラ。
現在トキタボートでは「KHFビッグフィッシュトーナメント」開催中。 万が一デカバスが釣れた場合に備えて一応…ライブウェルを積んで出撃!!
この日はたかはし部員も釣りにきていたので写真とってくれました!ありがとうございます!

この日の為にバラムも再購入www 以前所有していたのですが、あまりにも使わないのでカリフォルニアの友人アンディさんにプレゼント(*´Д`*)
その後やっぱり使わなかった〜!と思っていたのですが、今回買わずにはいられなかった…しかもハスカラーはAmazonで¥8,323となかなか安い!!(いや、安くはないが…汗)
売り上げランキング: 20,753
今になって思えば、レーザーハスカラーのほうが綺麗だったかな!? 次はこれを買おうと思います!
売り上げランキング: 20,753

タックルは全然分からないのでとりあえず手持ちの一番強いやつ…マルチピースの68XXHにレボビースト。シーガー150の7号(ちと細いか…)
売り上げランキング: 57,496
ロッドも本当はもうちょい強くないとかも…(汗
開始、2投目くらいでフライ気味のキャストになってしまってバラムを頭上の木にひっかけてしまった…(滝汗 なんとか外すことに成功。
その後、がんばってキャストを続けるが普段投げ慣れていない事もあり低弾道でキャストするのは至難の技…(汗 そこでクラッシュ9に切り替えてみると
だいぶ小さく感じる!!

クラッシュ9(ヴィレッジドアーさんのオリカラTOKYO GOLD)には64XHのビッグベイトフィネス?モデルを使ってみましたが、クラッシュ9に68XXHでちょうど良さそうな感じでした。
こちらはリールが12アンタレスでラインはDRTのナイロンラインの30lb
後半は大分キャストにも慣れてきて釣れそうな雰囲気はありましたが反応は無し。大きいルアーを投げ続けているとしまいには、タイニークラッシュサイズは「小さいすぎてもはや反則では!?」と思ってしまうくらい、ビッグベイト初心者なのにイキリはじめる自分とオムライス先輩www 釣れてないのにwww
自分のサークルを作る時、縛り釣行は同船者がいた方がやり切れるんじゃないかと同船釣行で研究釣行的なのやりたいなと思ってたら早速実現して、思った通り2人でやってると楽しいのでこりゃイイです!
寒くてギブアップ…
雨は1mm程度の予報だったのでちゃんと防寒すれば大丈夫だろ!と油断していたのですが…
予報が大幅に外れて10時頃から?かなりの雨量!靴は浸水してくるし雨のせいか体がどんどん冷えていきました。

ビッグベイトの他にジャークベイトやシャッド、ミドストなど知識の少ない釣りを試してみましたがそちらも反応無し。13時頃にはあがりました(汗
バキバキパンダ会
釣りを切り上げてパンダ・エクスプレス同好会のみなさんで木更津のアウトレットの中にあるパンダ・エクスプレスへ!店内にはいつも以上に人が多く我々のツイートの影響か!?(な訳無い)とふざけながら入店。
房総帰りにパンダに寄るのが定番化しつつある…

こちら↓もデコをくらって寒いし1人だしで悲壮感の漂うたかはし部員。相模湖のバキバキ大会にかなり興味津々の様子だったので今年は参加ですな!!

この日のパンダはいつものオレンジチキン、麻婆豆腐、チャーハン、チャオメン。ついにポイントカードがいっぱいになりました(笑

話の8割はバキバキ大会の事だったような…パンダも美味しいし楽しく会話ができて最高〜!

帰りに海ほたるでたかはしさんと再び合流してお貸ししていたガーミンの電源ケーブルを受け取りつつ、ここでもいろんなトーク(・Д・) ついつい長くなってしまった…
人と話すと浄化されますね〜!ちょいネガティブな事を書いていたら心配をおかけてしまったようでスミマセン!特別なにかあった訳でも無いのですが、思うところがあってモヤモヤしてただけです!
はやく初バスを釣って吹っ切りたい (`へ´)!!そいじゃまた!!
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
見た目も重視!寒がりな【ワークマン釣りおじさん】が2022年...
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...
サワラのブレードジギング専用ロッド「スクアド サワラ」を初使...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【ライジャケ】自動膨張式ライフジャケットのボンベを自分で交換...
【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...