AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE


大変ご無沙汰してしまいました…本業が立て込んでいるのに加えて釣りにいってもノーバイト続きの日々を送っており。更新する気力がまったくありませんでした( ;∀;) 新しい釣り車を検討していたら少し元気になってきたので久しぶりの更新です!
SUZUKIのハスラーを7万キロ乗ってみて
釣り車として、ハスラーを購入して早3年! ちょいちょい使用感をレポートするつもりがまったくできずに気づいたら….7万キロを目前に控えております( ;∀;)

さすがに6万キロを超えたくらいからでしょうか?少しづつヘタってきていると感じ始めました。例えば、ギアの入りがぎこちないとか。たまに異音がしたりとか。とはいえ、新車で購入したので「安心メンテナンスパック」に加入して定期的にディーラー点検を行ってきたので大きなトラブルは皆無。
これまで乗ってきて不満というか気になったところは・・・
・カーブなどで重心が高く感じことが多い
・足回りがよくないのか?段差で跳ねる印象
これ以外に不満はなくて、自信をもってオススメできる1台です。
ちなみに、他にはW124のワゴンと調子に乗ってる時代に購入してしたがその後ガレージの肥やしと化している初代ボクスター(986)。を家族でシェアしています。ハスラーが来るまではW124で釣りやキャンプに出かけていました。

W124は燃費が悪く、ガソリン代がネックでした。この3年間、ハスラーをメインにした結果…
約75万円!
燃料代の節約に成功しました。なんて経済的なんでしょう!!
ハスラーは3年間乗って、100万円くらい値落ちしちゃいました。でも燃料代を抑えられたので気分的には楽です(^_^;
似たようなコンセプトの車として、ダイハツのWAKE(ウェイク)も登場しましたが、自分はハスラーの方が好みでした(^O^) ウェイクの方が荷物も乗るし、高速走行時の安定感は高いのですが、それ以上に「相棒」感の強いハスラーが最高〜!
いまでも「ハスラー買いました」の記事はよく閲覧されているようです! 人気の高さがうかがえますよね。

気になる新型ジムニー登場の噂
ここ最近「ジムニーが20年ぶりのフルモデルチェンジ!?」なんていう噂がSNSで流れてますよね。東京モーターショーで公開されて来年早々に発売か!?みたいな噂も。
ただ、久しぶりのフルモデルチェンジ。気合が入りすぎて発売が遅れるかも!?なんて噂もあったり。いわゆる初期ロッドを買うよりすこし小慣れてから買う方がいいのか…
ライバルに興味無し!CX-5一択!
以前、知り合いが購入して少し運転させてもらったマツダのCX-5が“めちゃくちゃよかった”のを思い出しました。でもハスラーを買って間も無いし、300万円オーバーのクルマを買える状況ではなかったのでいつか欲しいなと…ちょうど昨年の12月にモデルチェンジして顔つきが変わってよりシャープな印象に。賛否両論あるでしょうけど、自分は新しい顔が好みです。

ネットで情報を見たり、街でみかける度にどんどん気になってきてしまって。ボクスターとハスラーを手放して、CX-5を買うのもありかも!? というプランが浮上します。
早速、ディーラーに試乗にいってきました!!
以前、NBのロードスターNR-Aを所有して草レースに出場していた自分としては、マツダのクルマ作りが好きです。日本のメーカーならマツダかスズキ好きで、自分の好みのクルマを出してきてくれるなぁと感じています。
なので、CX-5とライバルにあたるハリヤーやエクストレイルには興味がなくて…強いてあげるなら、ボルボのXC90がめっちゃカッコいい。
エクステリアデザインが気に入って、そこにクリーンディーゼルやマツダらしいクルマ作りというプラス要素があるのでハイブリッドも興味なくはないけど…マツダはコスパもいいのでCX-5一択です。

CX-5にご対面! こちらは新設定されたガンメタみたいなカラー「マシーングレープレミアムメタリック」です。この色か最近のマツダっぽい赤にするか悩ましい。
まずディーゼル車を。続いてガソリン車に試乗してみました。

試乗車の都合で2つのディーラーをハシゴして試乗だけさせていただきましたが、購入する予定のディーラーさんにお願いすれば別のディーラーから借りてきて試乗可能とのことでした。
試乗した結果、高速道路を使った長距離の移動がメインになりそうなので、「ディーゼル一択」かなと! あとは、2WD/4WDは少し悩み中…グレードも最上級にしたいけどフルで盛ると400万円近くなっちゃいますからね…釣り車だし少し冷静に判断しなくては。納車は2ヶ月以上待つようなので、早めに決めたいところ( ;∀;)
ということで、Mr.ノーバイトの新しい釣り車はほぼCX-5で決まり! 都内の買い物や近場のフィールドにはジムニーで。と超贅沢な2台体制を夢見て仕事に励みます!!
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【伊庭内湖】琵琶湖の内湖なら関東のレンタルボート+エレキスタ...
【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
【レジットデザイン】思わず同じ番手を購入してしまったMRNB...
【アウターアジャスター】モーターガイド旧ツアーTRシリーズを...