AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE


最近、自分が訪れる釣り場でガーミンの魚探を使ってらっしゃる方が増えているように感じております! その一方で…LOWRANCEにおける、REDPEPPERS+さんのような神発信者が不在なガーミン勢…
Elite Tiでリーフマスター・GoFreeインサイトジェネシスなどの使うならコチラをみれば色々解決する素晴らしい物を公開されています。
自分はまとめるのが下手ですし、力不足ではありますが自分が困ったこととか気づいたことだけでもメモしていけば誰かの役にたつかもってことで、エコーマッププラスのネタもちょいちょいアップしていこうと思います。
偶然気づいた画面キャプチャの撮り方
ある時、魚探をいじっていたら「スクリーンショットを保存した」というようなメッセージが画面下部に表示されました。 どういう発動条件だったのか分からずだったのですが、その後使っていると【どうやら画面を長押ししていると撮影できるっぽい】
スクリーンショットとは“画面キャプチャ”とか“スクショ”とか“スクリーンキャプチャ”とか呼ばれる、端末の画面に表示されている映像を画像として保存する機能。(今更この説明は不要か(^_^;)
で、確信が無かったので色々試していたら、
画面下部のメニュー領域を長押ししているとスクショが撮れる
と分かりました。本当に正しいのか調べてたら公式動画を発見!!
こちらはGPSMapのものですが、EchoMapでも同じ場所を長押しで保存されました。エコーマッププラスの場合SDのスロットが1つなので保存先を選択画面は表示されなかったと記憶しています。
ブログで機能紹介をするにもスクショが撮れないと話にならないなと思っていたものでちょうどよかったです…(^o^;
売り上げランキング: 1,522
※エコーマップ・プラスが対応するmicroSDの最大サイズは32Gの為リンクを張り替えました。
ちなみに、マイクロSDカードのデータが飛んでクイックドローやウェイポイントのデータが消えるってトラブルも多々あるらしいので時々バックアップしたり、SDカードは品質の高いものを使うのがオススメです。この辺りもおってご紹介したいと思います!!
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
見た目も重視!寒がりな【ワークマン釣りおじさん】が2022年...
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【オフロードタイヤ】ジムニーのタイヤをTOYOのOPEN C...
【真冬の防寒】超絶寒がりがお届けする完全無欠の防寒アイテム1...
【プチカスタム】20ヴァンフォードを真っ黒にしてみたら思いの...
【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...
サワラのブレードジギング専用ロッド「スクアド サワラ」を初使...
POPULAR TAGS
- 亀山ダム (68)
- ブラックバス (67)
- O.S.P (60)
- レジットデザイン (48)
- 東京湾 (45)
- DSTYLE (39)
- 弁慶堀 (36)
- アメリカ (34)
- 釣り車 (29)
- ドライブシャッド (26)
- ジャッカル (26)
- 青木大介 (25)
- 琵琶湖 (25)
- のび太のバスマスター挑戦記 (25)
- 弁慶フィッシングクラブ (23)
- Bassmaster (23)
- 豊英ダム (21)
- 芦ノ湖 (21)
- BESS (20)
- BURITSUロッジ (20)