AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE


エントリー篇に続きまして、今回はバスマスター・オープンへ参加するにあたり用意したタックルや荷物についてお届けしたいと思います。
自分は旅慣れていないこともありますが、準備が苦手で色々てこずりました。行ってみて気づいたことも多々ありました。その辺りも含めてご紹介したいと思います!
事前に送ったもの
自分は今回、北大祐プロに同行する形でバスマスター・オープンに参加させていただいています。その為、事前にタックルを一部送ることが出来ました。これがもう…とても助かりました!正直スーツケース2つに荷物を全て詰め込みさらにバズーカを持って行かなくてはならないと思うとゾッとします( ;∀;)
ロッド
以前購入したプラノのロッドケースに、今年1年使うであろうロッドを吟味して8本のロッドを選びました。判断ミスがあれば都度ロッドケースを行き来させて入れ替えを行う予定です。
売り上げランキング: 365,824
用意したロッドはこちら。レジットデザインさんがサポーターとして参加していただく前だったことに加えて、自分が持っているワイルドサイドは短い番手が多くて結果…ポイズンアドレナが4機種と最多に(^_^;
- 166MH (ジャークベイト等)
- 1610MH (ジグやテキサス、ヘビードロップショットなど)
- 172H (ジグやテキサスなど)
- 266ML (スピニング全般)
レジットデザインのワイルドサイドが3機種、アブのFantasista X-Glaiveが1機種という感じになりました。
- WSC69MH (チャター・スピナベ・フロッグ・小〜中型プラグ)
- WSC65M+ (スピナーベイトや小〜中型プラグ)
- WSC610M (ドロップショットやノーシンカー系)
- FXNC-75H (スイムベイトやスイムジグ、重量級ルアー)
今になって思えば北さんとプラをさせていただく事を考えると、グラスを入れた方が良かった気がします(^o^; グラスロッドが1本しか持っていなかったので日本用にとっておきたく送るのはやめてしまいました…ToT
リール
日本ではスピニングとアルデバラン、バンタムMGLがメインでしたが…アメリカでは撃ち物にもメタニウムを使う想定でメタニウム多めに。巻き物にはクラドDCやメタDCを。
- メタニウムMGL ×2
- クラドDC
- メタニウム(夢屋BFSスプール)
- メタニウムDC XG
- アルデバラン
- ヴァンキッシュC2500HGS
ライン
結果的には全体に想定していたラインが細すぎた為、現地でFCスナイパーを買ったり、tk_outdoorさんに買ってきていただく事態に陥りました(ToT) 次回は14〜20lbあたりをもっと手厚く持っていかねば…最悪お金を出せばいくらでも買えるんですが(苦笑)
- フロロライン (5/6/7/14/16lb)
- PEライン (1号)
ルアー
ルアーが一番悩みました…とりあえず初戦で使いそうなものをメインに。ネットで調べる限り2月のトレドベンドはバイブレーションが有効っぽい事が書いてあったのでラトルトラップを多めに。クランクやトップ、ジャークベイトも。
- ケイテック スイングインパクト 4.8インチ
- O.S.P ドライブSSギル
- O.S.P ドライブシャッド 4.8インチ
- deps ブルフラット
- ハードルアー群
- ジグ・スイミングジグ群
スピナーベイトは手持ちでいくつか持っていったんですが…全然足りなかったです。ワイヤーベイト、チャター、ジグについては消耗品なのでもっと手厚く用意しておかないといけないなと反省( ;∀;)
特にジグについては現地で良いものがあまりありませんでした。チャターも微妙…(^_^; ワームは基本、現地調達できるものをメインに考えた方が良さそうです。日本のワームを使いたかったら相当な量を用意せねばならず、現実的ではないと今回感じました。
DSTYLEのラッツさんからアドバイスいただいたセンコーとトリックワームは日本からも持っていきましたよ( ´∀`)w
フックやシンカーなど小物類
フックやタングステンシンカー類は日本のものの方が良さげなので、特に手厚く用意しました。それでもトレブルは肝心なものが無かったりして(ToT)
- トレブルフック
- フック
- スプリットリング/スイベル
- シンカー (ネイル/DS/バレット/直リグ用)
トレブルはこんな感じでサイズ別に用意したけど、ほとんど交換せずww 唯一交換したかったラトルトラップのフックは…ショートシャンクだったので在庫に無くて困りました( ;∀;) 持っていくルアーを意識した予備フックの構成にしないと意味ないですよね;
フックやシンカー小物はこちらのケースに収納しました。
売り上げランキング: 53,945
フックは袋から出して、キャンドゥで売っている横開きのチャック付きポリ袋に移し変えました。
スプリットリングも信頼できる日本のメーカーの物を持って行きました(^_^)
スイベルも精度の高いものや、Wクレンなどは無いという話を聞いていたので2パックづつ!
北さんに笑われたのがこちらのマス針群wwww 「こんなん使う人おらんよ!!笑」ってwwww 次戦はスポテッドバス戦になるらしい!?ので活躍してくれるかも!?しれません(^_^;
フックはハヤブサやイチカワのものに加えて、ガマカツのLDマスターやノガレスのフッキングマスター リングオフセットなどなど。日本で使用頻度の高い物に加えて、太軸のものなど幅広く用意しました。
その他
- 防寒着
- 防寒ブーツ
- ロッドソックス
- フィッシュマーカー
今回は氷点下になる可能性も高かったのでフル防寒セット!Tevaの防寒ブーツも事前に送るセットに入れておきました。事前に送っておいたのはこんなところです!
ケースは現地でステッカーチューン( ・∇・)
自分で運んだもの
預け入れ荷物ギリギリサイズのスーツケースと大容量のバックパックの2つを預けて、中サイズのバックパックにPCやカメラを入れて機内持ち込みしました。
洋服類
下着類を充実させて、中間着はもう少し少なめで良かったかなぁという感じでした。荷物がもう少し減らせたなと…
- 下着×5
- 靴下×5
- ヒートテックタイツ×5
- ヒートテック×5
- ロンT×2
- ズボン×2
- シャツ×3
- スウェット×2
- フリース×2
- 寝間着
- ダウン(着ていく)
釣り系
先行して送る時に忘れていたものや、後から思いついたもの。予備としてワイルドサイドのマルチピースモデル!リールも追加です。 ラインクリッパーを忘れたのが痛かった( ;∀;) ピンオンリールは持っていったのに…
- 釣り用キャップ×3
- 偏光グラス×3
- ネックウォーマー
- ネックゲーター
- 釣り手袋
- DRT アポロ
- O.S.P ドライブビーバー
- ダヴィンチ
- 野良ネズミ
- クランク色々
- WSC68XXH-5
- WSS610ML-5
- WSC68M-5
- WSC611MH-5
- テレキャスト63L
- ヴァンキッシュ C3000HG
- バンタムMGL
その他
一般的な旅行セットなので記載するか悩みましたがwww 今後の自分の為にも残しておきます。
- スポーツタオル×2
- バスタオル
- セーム
- 綿棒
- 爪切り
- ハサミ
- 髭剃り
- 歯ブラシ
- 折りたたみ傘
- 予備眼鏡
- 洗濯干す紐
- ハンガー×4
- 風邪薬
- ストッパ
- アネロン
- パスポート
- パスポートのコピー
- エコバッグ
- ビニール袋
- 変圧器
- カイロ
- 筆記用具
- 耳栓
- スリッパ
機材
これが地味にかさばるのできつい(^_^; 普通に楽しむ分にはiPhoneで十分でしょうけどね!
- 一眼カメラ
- 一眼カメラバッテリー
- CFカード
- GoPro
- SDカード
- GoProの固定マウントなど
- 外付けHDD×2
- PC
- AC&ケーブル類
そんなこんなで、↑は現地で荷ほどきをして現地で購入したルアーやライジャケやウェアを並べて撮影したもの。
初戦はこんな感じでした!!また次戦以降アップデートがあれば追記したいと思います(^_^) 次回はいよいよ渡米篇を更新するか…過去記事を更新するか悩んでおります( ・∇・)
Supported by のび太サポーターズ
のび太のバスマスター挑戦のサポーターに名乗りをあげてくださった企業の皆さまです。ご協力感謝致します。
VILLAGE DOOR / LEGIT DESIGN / Foxfire
PCP / UROKO DESIGN / にっしぃガイドサービス / 釣音波 / Skillful / ツリデルタトーキョー / ELEMENTS / スタジオカッキー / Theo / FULAFLOW / P.C.W. / 伊良コーラ / Fishing Bar POND / KAKEDZUKA DESIGN WORKS / DANG SHADES / 野良ネズミ / besidegames / ISM / Bun! / 居酒屋村上 / meet&meet / KARVE / FREAKS / BIG FISH 1983 / LURETOCOFFEE / BENKEI FISHING CLUB / ANYLUCK
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【伊庭内湖】琵琶湖の内湖なら関東のレンタルボート+エレキスタ...
【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...
【レジットデザイン】思わず同じ番手を購入してしまったMRNB...