AUTHOR

    Mr.Nobite

    BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!

    自分について

RELATED SITE

【クーラーボックス】スペーザ ホエール ベイシスは保冷力抜群で大型魚狙いの方にかなりオススメ!

DATE : 2020.01.26

CATEGORY : アイテム


釣った魚を美味しくいただく為に必要な「クーラーボックス」ですが、他の釣り具に比べて優先度が低く扱われがちなアイテムな気がします。ちょこちょこ海釣りに行くわりに、クーラーボックスを持ってなかったり安物で済ませてしまうなんて方も多いのではないでしょうか!?

自分のようにバス釣りもするし、海釣りもなんでもやるー!って方は予算の都合もあって後回しになってしまうのではと(^_^;

ですが…ワタシ、新しいクーラー買いました!

今回購入したのは、左に置いてある「スペーザ ホエール ベイシス 450」というモデル。海釣りをよくされる方には有名で、今さら説明の必要はないと思いましたが…自分が今回クーラーを買った理由や、選び方、買ってよかった点などを記録しておきたいと思います。

大型クーラーを購入した理由

いままで所有していた釣り用クーラーはダイワの「ライトトランクGU2000」とシマノの「フリーガ ベイシス200」というモデル。どちらも1万円程度で購入できるものです。

ダイワ(Daiwa) クーラーボックス 釣り ライトトランク4 GU2000R ブルー
ダイワ(DAIWA) (2015-02-17)
売り上げランキング: 46,050

アジ、カワハギ、メバル、カサゴ、アマダイ、イカ類、タコ、ワカサギあたりの釣り物であれば概ね問題なく使用できていました。

ですが…青物だったり真鯛、タチウオなどの釣りに挑戦していくにつれて大型クーラーの必要性を感じ始めました。

キッカケになったのは、昨年のサワラ釣り。運良く3本キャッチできたのはよかったものの…サイズが大きな魚は頭を切り落として、尾を折ってギリギリ入るか!?という状況。

こりゃ、クーラー買わなあかんぞ!

と、その後青物狙いで出船際に衝動買いをする事になるのです。

タチウオもライトトランクだとこんな感じで曲げて入れないと入らず。クルクルしてて窮屈そうでした…(・Д・)

クーラー選びの基本!価格差は保冷力と直結!

クーラーボックスは性能が顕著に価格差として現れます。大きなところでは断熱材の素材によるところ。

出典:シマノ

発砲スチロール→発砲ウレタン→真空パネルの順に保冷力が高くなり、お値段の方もお高くなる…(涙) 地面からの熱を遮断する為、底面だけ真空パネルを配置したモデルも存在します。これは価格も抑えながら保冷力も…という丁度良いバランスをとるための策でしょう!

つまり、高いものを買っておけば間違いないのですが…

クーラーボックスに5万も6万も出すのはちょっと厳しい…(T_T)

自分にぴったりのクーラー探し

ということで、大型クーラーを買う事にした自分はネットで色々調べてみたものの…やはり実物を見ないとぴんと来なくて、クーラーを沢山置いてるキャスティングの港北店へ!

調べてる中で、評判が良さそうだったのがシマノのコチラ↓のモデル。しかし、この商品が良い理由を理解できておりませんでした。

自分が重視したポイントは…

内寸の長辺が70cm以上
デカすぎない(奥行きが狭い)
価格と保冷力のバランス

という感じ。これらを伝えた上で、イシカワ副店長に相談してみると…ダイワのトランク大将とスペーザ ホエール ベイシスのどちらかが良さそうかなという結論に。どちらも1面真空パネル(底面)。

結果…

スペーザの方にしました!翌日使いたかったので、在庫のある中で選らんだっていうね…(^_^;

決め手は若干ではありますが、奥行き(幅)が狭い事とキャスターが大きいこと。さらには価格!トランク大将はフタが両開きできるのがかなり魅力だったんですけどねぇ( ;∀;) 重量はスペーザのほうが軽いみたいです。

ちなみに、ジムニーに突っ込むとこんなサイズ感です。結構デカイ…(・Д・)コレにジギングのタックル2人分でギリギリ行けるかな〜という感じでした。

実際に使ってみての感想

内寸の長さ、保冷力抜群!

購入した翌日、早速使ってみました!が…不本意ながらはじめてクーラーに入る魚はトキ部員のカンパチでした(ノ_<) しかも、この日自分はデコ(涙

その後、貧果が続きましたが先日タチウオ釣りでクーラーがいっぱいになるくらいは釣れたのでテストになった!(2人の釣果だけど…)この通り、タチウオが死後硬直しても真っ直ぐのまま保てるんです!

さらに、保冷力には本当に驚きました!!これでもランクとしては下の方ですけど今までのクーラーと比べると段違い!夏場に使ってみないとまだなんとも言えませんが、現時点でも違いが分かる程です!

大型キャスターで楽々移動可能!

ちなみに、はじめてキャスターがついているクーラーを買ったんですけど…これめちゃくちゃ楽ですね!容量が大きくなると重くなるので転がせるのは本当に助かります。ハンドルも大きめなので持ちやすいです。

ワンアクション水栓で手が汚れない!

ノブを90度ひねると勝手に水栓が開く仕組みになっているのですが…これ想像以上に楽チンです。大抵の場合、クルクル回して水が出てくるのを待っていると手が濡れてしまうと思うんですけど、コレなら手が汚れずに排水可能!!

フタの隙間からの水漏れ防止!

運搬時にフタの隙間から水が漏れ出すのを防ぐためにサイドからもパッキンを押し付ける構造になっています。これに慣れていないからついつい「あれ?開かないぞ!?」となる事もありますが、クルマの中に魚臭い水をブチまけずに済むので多少の手間は仕方なし!

釣行時はサイドはロックせずに使えば良さそうです。

イイ買い物をした!

と数回使って確信しました。使っていく中で少しだけ気になるところもあるので一応書いておきたいと思います。

ちょい気になるところ

ステンレス?の金具がちょい使いづらい気も?これは好みの問題もあるかもしれません。金属なのでシッカリした感じはありますが…(・Д・)

それと、このフタを固定するワイヤー?みたいなのが…なんか邪魔臭いというか見た目的にどうなんだ!? ただ、これのおかげで蝶番が壊れにくくなるでしょうから仕方ないのかなぁ!?

まとめ

実売価格3万円オーバーのクーラーボックス。決して安くはないのですが、長く使えると思いますので「凄く良い買い物だったな〜!」と感じています。色々な釣りをする人なら、小型、中型、大型と最低3つは欲しくなりますよね…

大は小を兼ねるとは言っても、このクーラーをワカサギ釣りに持って行ったら邪魔なだけですしね(^_^; まったく釣りはお金のかかる遊びだぜ…

キャッチ&イートを楽しむ方なら、性能の良いクーラーボックスの購入を検討してみては如何でしょうか!?

早速ステッカーチューンしました(・∀・) さらなる大物狙いならもう1個上のサイズもいずれ必要になるのだろうか…(汗

スペーザ ホエール シリーズ

自分の買ったモデル

コストと保冷力のバランスでコレにしました!

少し値段を抑えるなら

底面の真空パネルが無い分コスト的には大分助かりますね(^_^; 自分は長く使う事を考えてベイシスにしましたが、ライトでも十分? Amazon で2.3万円程度で購入可能!

保冷性を求めるなら!

さらなる保冷力を求めるならリミテッド。4万円オーバー!(・∀・)

新モデルがいい感じ!

こちらは65Lモデルですが、新型は両開きになっていたり簡単に開閉が可能になっていて正直買い替えたいです!

COMMENT