AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE
レンタルボート(ローボート)にエレキを取り付けたフットコンバススタイルで釣りをしている多くの方にとって道具類の収納は大きな課題だと感じています。
釣り具を置く部屋のスペースも限られている。大きな車を持っていれば車内への収納は問題ないにしても、ボートのサイズが小さいのでボートに持ち込む際にはコンパクトにまとまっているに越したことはありません。
日々収納方法を考えているのですが、今回は魚探まわりの収納についてお届けします!
今までの収納方法
以前、9インチのエコーマッププラスを1台で使っていた時はドカットの4500?に魚探本体、ヘディングセンサー、リチビー20Ahをセットにして収納していました。
売り上げランキング: 4,341
この方法だと、バッテリーまで一緒に持ち運べますし、中身を取り出した後は移動中の椅子としても使えるので中々良いかなと!
ただ、ドカット自体がスペースを取るという弱点あり。自分の釣り車CX-5ですとこんな感じで上部の収納スペースがなかなかカツカツになります。
現在はバッテリーもリチビーを使っていますし、配置は少し変わっていますが概ね変わらず。ハイデッキ下のスペース(運転席後ろ)は冬場ですと防寒着やらライジャケを入れています。
大会の場合はここにライブウェルが入ってしまうので、魚探を入れたドカットはハイデッキ上に置くのが基本になっていました。
コンパクトではないけれど、満足はしていました!
ライブスコープ の登場による変化
その後、昨年ライブスコープ を購入し魚探も10インチのエコーマップウルトラに変更した事でドカットの4500では収まらなくなってしまいました。
そこで、ライブスコープ と魚探本体を別に収納してみましたが荷物が増えるしなんか上手く収まってなくてモヤモヤしていました…ちなみに魚探を収納していたのはコチラのケース。
売り上げランキング: 18,617
以前はルアーの収納にも使っていましたが最近出番が少なくなっていました( ;∀;)
昨日、無理やり魚探本体とライブスコープ が収納できないか試してみたところ…
あれ!?入るじゃん!!
ライブスコープ のブラックボックスの下にはこんな感じでエコーマップウルトラを配置、魚探本体の上下にクッション材を挟んでおくと安心です。自分は滑り止めを何重かに折りたたんでブラックボックスとの間に挟み込んでみました。
エコーマップウルトラ(102SV)、ライブスコープ のブラックボックスと電源ケーブル、ネットワークケーブル。RAM、ヘディングセンサー(Point-1)
それに加え、先日作成した電源延長ケーブル。若干パンパンでチャックを閉めるのが少し大変かも(^_^; ですが…
仕切りはマジックテープで固定しているので、魚探のサイズによって簡単に位置を変更可能です!なのでエコーマッププラスにも良いかと思います!
かなりタイトに収納できました!
これにより、トランクルームのハイデッキ下のスペースにうまく収納できました!ボートに持ち込んだ際はハイデッキの下にバッグを置いてその中にブラックボックスをいれて配線しています
ということで、タックル収納にも使えるし魚探の収納にも使えるこのタックルバッグなかなかイイです!(・Д・)自分は2015年頃に2個買ってそのまま形を変えて活用しています!
売り上げランキング: 18,617
今日はタイムセール?をしていて3600円くらい…おひとつ如何でしょうか(*´∇`*)
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
- 見た目も重視!寒がりな【ワークマン釣りおじさん】が2022年...
- 【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
- 【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
- 【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
- 【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
- 【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...
- 【タックル収納】Mr.ノーバイト的タックル整理術(フック・シ...
- 【自作】魚探の電源延長ケーブルをアンダーソンコネクタで色々作...
- 【真冬の防寒】超絶寒がりがお届けする完全無欠の防寒アイテム1...