AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE


実に2ヶ月半ぶりにブログを更新しております!SNSの投稿も減ったり投稿したと思ったら謎なこと書いてたりでご心配をおかけしておりました。
この度、完全復活しましたので復活宣言とともに同じように悩む方がいたとして、なにか伝わるものがあればと記録しておきたいと思います。
環境の変化

12月に房総リザーバーの近くに釣りの家が建って、そこから5ヶ月が経ちました。東京生まれの横浜育ちの自分にとって最寄コンビニまで車で8分という山奥での暮らしは未知数!しかも1人暮らし。
この環境の変化が色々な面で自分のメンタルを不安定にさせていたのではないか!?と今になって思います。こんなに大きな買い物をしたのに失敗したかも…!?って思う事があったり、ご近所付き合いとか、セルフ外構が思うように進まずにストレスが溜まったり、水捌けが悪い土地やら不安に思う事がいろいろありました。
加えてバス釣りとの向き合いかた問題が並行して発生!
バス釣りが難しくて嫌になりそうになる
三島ダムまで5分の距離に住みながら、今年に入ってソロでは3回くらいしかバス釣りに行っていなかったと思います。豊英ダムではニジマスの放流がったりでロクマルが釣れたりと大賑わい!リフトが故障しているというのに寒い中多くのアングラーが挑戦していました。
でも…自分が行っても釣れないわけですよね。下手くそだから…下手くそだからもっともっと練習して上手くなりたいからここに住もうって思ったのに、日に日に釣り場に行くのが怖くなってきました。

2019年、アメリカで釣りをする機会ができたりトキタボートの平日大会でも年間優勝することが出来たりで自分的に成長を感じ少し燃え尽き気味だった直後、コロナとやらによって自由に釣りに行けない期間ができました。
これで自分の釣りに対する情熱が一気に失われていくのを感じていました。東京のやつは千葉に釣りに来るなみたいなムードも思うところがあり「それならもう千葉に住めばいいじゃない」というのも釣りの家計画の1つの理由だったんですね。
ダムの近くに住んだらまたやる気になるさ!と楽観的に捉えていたんですが、現実はそうはいかず…周知り合いが大会で結果を出したり、SNSでつながりのある方がいい釣りをするのを見て、どんどん追い込まれていく感覚がありました。みんな凄い釣るんだもの!
Mr.ノーバイトって名乗っているんだから、別に釣れなくても誰もなんとも思わないんですけど、他人からどう見られるかみたいなところが怖くなってバス釣りにいけない日々が続きます。
「ど〜せ自分がいっても釣れないんだよなぁ、いつでも行けるんだし今行かなくてもいいでしょ」みたいな感じでかなり卑屈になっていたなと…汗 そもそも趣味なんだから人と比べてどうだとかって考えなくてもいいんですけど…(´・_・`)
自分が得意だと思っている釣りを封印して、新しい釣り方に挑戦したい!大会でも一発を狙った釣りをしてみたい!みたいな自分自身への変な縛りを設けた結果…
こ〜れがまた、釣れないんだ。
いや、マジで信じられないくらいブラックバスって釣れませんよね(ヽ´ω`)ハァ 特に釣りを再開した10年前と比べても釣り自体は上達しているはずなのに、釣れる魚は減っているような?
バス釣りってこんなに難しいのか…と子供の頃に戻ったような感覚を覚えました。何が正しいのかも良くわからなくなり、どんどん自信を失っていきました。ブログも更新できなくなってアクセスはどんどん落ちていって…
もともとネガティブな性格ではあるものの、嫌な事があってもすぐに忘れたり、切り替えられるからここまで不安定だったのはとても久しぶりです。
こ、これはヤバい…釣り自体から興味を失いそうだ!!!
ってことで…
海釣りを楽しみまくる作戦

ちょうど、今年に入ってInstagramを通じて知り合ったSさん(@fish___un)と海釣りにいく機会がありました。元々バサーだけど、自分のブログも多少参考にしていただいて海釣りも楽しんでいるらしいと!ってことで一緒にタイラバ にいく事になりました。
その日は貧果ではあったものの、話を聞いてみるとSさんとそのお友達達はコロナ禍になって釣りにがっつりハマったとのこと。昔の自分を見ているかのような感覚!釣りが楽しくて仕方なかったあの頃…
なぜこうなってしまったのか…
しかし、ここで新たな楽しみを見つけることができました。自分が10年間で経験してきたことを誰かの為にアウトプットしていく楽しさに目覚めたのです!
自分自身が釣れて「あ〜!楽しい〜!」だけではなくて、自身はホストとして楽しいと思える海釣りを周りのみんなに紹介していってサポート役をしてみることに。
なかでも特に多かったのはシースタイルでのタイラバ釣行。釣れたら卒業ということでやってみたんですけど何回タイラバに行っても鯛が釣れない人もいました。その者、名を兼続と言います。

真鯛もまたこれが釣れねぇーんですよね(笑)釣れなくて釣れなくて同船者に申し訳ないって思ってしまうことが増えていって…これもまた精神衛生上良くなかったかもしれない(ヽ´ω`)ハァ
しかしながら、この期間で普段ならやらないような釣りを沢山経験できたのは本当によかった!一緒に楽しんでくれた皆さんには本当に感謝しています。

おぱっかりのアジングに挑戦してもカマスしか釣れなかったり。カマサーなるルアーがあるのもはじめて知りましたし(笑)

鴨川でマルイカ釣りにも行ったり…

こんな信じられないくらいデカいジグをシャクリにいって、開始15分で腕が終わったこともありました。体力なさすぎるのでどげんかせんといかん!!
他にもイサキを釣ったり、久しぶりにテンヤやったり、アマダイ釣ったり。釣った魚を食べるのも含めて海釣り最高すぎた〜!

釣り場から見る景色はどれも素晴らしくて沁みたなぁ…そんなこんなで海釣りにはめちゃくちゃ行ってたんですけど、いろいろあってあんまり発信する気になれなくて、ブログはお休みしておりました。
持つべきは友!
そんなモヤモヤした日々を送っていた自分ですが、4月に入ってバスがスポーニングモードになると少しづつそわそわしてきて…

いつも突然楽しい釣りに誘ってくださる松本幸雄さんに拉致られたり(笑)

むらし&ほぼデコさんと釣りにいったり。

GWには琵琶鱒釣りで滋賀に行きました。いつもゲームでお世話になっているハッシーさん、ブンタローと一緒にバス釣りも!釣れなかったんだけど…なんか友達と会って釣りするだけでも楽しいじゃん!という気持ちが戻ってきた!
GWでメンタルがほぼ回復してきたところで…

Benちゃんこと川島勉プロが釣りに誘ってくださいました。「俺も釣るよ!!ライトリグも持っていくよ!」と事前に言って頂いていたので、この日は縛りはいっさい無しでとにかく楽しもうとライトリグメインでやってみたらめっちゃ楽しかったー!!
忘れかけていたものを思い出しました!!川島さんはなにかを察して誘ってくれたのかたまたまなのかはわからないが…ありがたい!!
この日の様子はBenチャンネルにアップされていました(o’∀’o)/ 川島さんがビッグベイトで釣れた後のリリースシーンで「バスちゃん、セバスチャン…」って言ってるところがツボります(笑)
いいバスも釣れて、完全に脳汁ぶしゃーーーー!!ってなって…

ここから地獄のはじまり。
なんと、10日間で7回釣りにでかけましたとさ…Mr.ノーバイトの釣り欲完全復活です!1匹のバスとの出会いが自分を取り戻してくれる!!
めでたしめでたし。
もしも、同じような悩みを抱えている方がいて釣りが嫌になりそうになったなら。他人のことは一旦おいといて、単純に自分の釣りを楽しもう!!その為にはSNSから少し離れるのもよいと思います。
ブログを書かなきゃ、YouTubeにアップしなきゃ、SNSに投稿しなきゃ。そういうことに追い込まれて釣りが楽しくなくなってしまったら本末転倒であります!
あんまり関係ないけれど…ここ数年、自ら命を絶つ方のニュースが多く心を痛めています。あの世で釣りができる保証はありません。色々なことで不安定になったら自分の心を大切にして楽しくいこーぜ ( ´ ▽ ` )ノ
仕事も手につかずで追われているので少しづつですが更新を再開していきたいと思います!最後に、自分に関わってくれる全ての皆さんに感謝をお伝えしたいと思います。いつもありがとうございます( ´∀`)
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【伊庭内湖】琵琶湖の内湖なら関東のレンタルボート+エレキスタ...
【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
【自作】魚探の電源延長ケーブルをアンダーソンコネクタで色々作...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【レジットデザイン】思わず同じ番手を購入してしまったMRNB...