AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE

房総に戻ってきて遠征の荷物を片付けていた週末。庭で雑草を抜いていると家の前を通った松本さんが立ち寄ってくださり、最近の三島・豊英でデカバスを釣りまくっている「ヴァラップスイマーのパワーミドスト」について教えてくれました!

この日、豊英でいい釣りをしてホクホクのponさんも帰り道に遊びにきて突然始まる講習会(笑)こんな感じで釣り人が立ち寄ってお話する場所になっていったらいいですなぁ( ´∀`)

で、翌日出撃!!!
お風呂に入っていると松本さんから入電!「明日行くぅ〜?( ´∀`) 」ってお誘いだったので「行っちゃう行っちゃう〜!!(^ω^)」ただ、作業があったのでゆっくり9:30集合でまったりプラン!
の…はずが!!!
9時頃コンビニで昼食を買っているとLINEで写真がwwww

抜け駆けフィーーーシュ!!
崩落まわりでぼわんぼわん引いてくるとバスが出てきてギュンギュンバイトがあるらしい( ・∇・)!めちゃくちゃ気持ち良いバイトが出るそうです。
いや、ライブスコープで見ていると追ってはきているんだけど食わないことも多かったのでちょっと試して「釣れないじゃ〜ん!」とやめずに釣れるまでやりこんでみる必要がありそうでした!
ヴァラップスイマー・パワーミドストのセッティング
ということで、まずは皆さんが気になっているジグヘッド+ルアーのセッティングについてご紹介していきたいと思います!実際に今日ガブガブされたルアーの写真を撮らせていただきました↓

ジグヘッドはバリバスのキョクテンという製品。こちらはモノガードホールが空いているのでガードをあとから付ける事も可能!#3/0の2.5gか3.5gを使い分けているそうです。 お店で見かけないので通販が吉か!?
ルアーはヴァラップスイマーの4.2インチ。カラーは魚系の白やシルバーではなくて地味系の特にグリーン系が反応良いらしいです( ´∀`)
タックル

松本さんのタックルはホワイトウルフの702 4lbクラスにヴァンキッシュC2500でラインシステムは道糸がPE0.8号+リーダーは12lbフロロだそうです。
自分はまだコレ!というタックルが決まってないので後日検討!!
Mr.ノーバイト下手すぎ問題
個人的にミドストってなかなかやりきれない釣りランキング上位に入ってくる釣り方なので、今回は成功体験をしたい!とサイズはともかく1匹釣れたらいいなぁと思っていたのですが、自分がウンコすぎて根がかり多発!!!(´;ω;`)ブワ
絶対にコレを複数個作って用意しておきましょう!

根がかりをしてもバーブレスにしておけばロープや木に思いっきりフッキングしない限りはオモリを落としてゆするとすぐに取れました。
石井前を通過するときに遠くで手を振る人が…!?

ベンちゃんでした(o’∀’o)/
その後、自分があまりにもダメダメなので鯨島の癒しパターンでまずは1匹を狙っていきました!

ブレーバーマイクロの1.3gダウンショットを落とすとすぐにダブルヒット!このルアーを使えばとりあえず死ぬことはないそうです! ボックスに忍ばせておいて苦しい時に繰り出すとよさそう ( ´ ▽ ` )ノ
松本さんはボトムアップのプロスタップなのか!?( ・∇・)と勘違いされそうなくらい最近はボトムアップ使いまくりだそうです。「だって釣れるから(笑)」とのことww

バタバタっと連発〜!松本さんのこのポーズはいったいwww

自分はブラックしか手持ちがなかったのですが3〜4mを狙っていくのでもう少し弱いカラーの方が良さげでした。
スクーパーフロッグダディやばすぎ(白目)
あれ、この記事はヴァラップスイマーのミドストを学ぶ会…!?のはずが前述の通り崩落を狙っている為、自分の技量不足で根がかりしまくってしまうので、まだ発売されていないスクーパーフロッグダディというチートアイテムを使わせていただきました(/ _ ; )

狙っていく場所はヴァラップのパワーミドストと同じですが、こちらは引っかからないので自分でも安心して通してこれました!
にしても…このルアーの動きみてたら激ヤバで…これは…
やっべーぞ!( ̄_ ̄)!

拝啓 川村光大郎様
は、は、はやく発売してくださいm(_ _)m

今日イチサイズぅ〜! これはマストバイや〜!久しぶりに絶対に買わないといけないルアーが現れたぁ!!
この間、ほとんどキャストせずに自分にアドバイスをしてくださった松本さん。たまーに投げると…

すぐ釣れちゃう…汗

旧コイケのPFで!
あれ、ヴァラップは…!?笑 ということで松本さんのお手本フィッシュを見せていただきました!!!自分がミスキャストをしている隙に!!

この持ち方は一体wwww
自分にも数バイトあったのですが、フックまで食い込まず…ライブスコープで見ているとかなり追ってきてたり甘噛みしてたんですが、ワシのミドスト力がなさすぎた模様です(´;ω;`)ブワ
コツがありそうな感じで、誰が投げても簡単に釣れるというものではないかもですがミドスト力のある方なら強力な武器になりそうです!!
自分はシャッドテールワームの釣りが好きなので修行して使いこなせるようになりたいと思います!パワーミドストの詳細が書かれていない記事で申し訳ございませんm(_ _)m

ということで、またちょこちょここんな釣りブログも記録したいと思います!松ちゃんにいただいたよっちゃんイカで締めたいと思います。
ほいじゃまた ( ´ ▽ ` )ノ
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【伊庭内湖】琵琶湖の内湖なら関東のレンタルボート+エレキスタ...
【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...
庭にBESSのログ小屋イマーゴRを増設しました!【BURIT...