AUTHOR

    Mr.Nobite

    BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!

    自分について

RELATED SITE

庭に省管理型の芝生トヨタのTM9をセルフで張ってみました【BURITSUロッジ計画その19】

DATE : 2022.09.04

CATEGORY : 釣りの家


今回はBURITSUロッジ計画の外構編!↓写真を見てわかる通り家を建てた時の残土が家の前にならされている為、風が吹けば砂埃があがるし雨が降ればぬかるみドロドロに…家の中は快適なのに外がひどい状況でした。

3月に入って暖かくなってきたこと、芝生を張るなら3〜5、6月くらいが適しているそうなので3がつ下旬から動き出しました!

TM9を選んだ理由

芝生にも色々と種類があるようですが、日本の気候にあった“高麗芝”が一般的に見かけるものではないかと思います。インスタグラムで「#bessの家」のハッシュタグを見ていると「tm9」という芝を選んでいるユーザーさんがいるのを見かけて調べてみると…

こんな↓特長の品種だそう。

省管理 “手入れの手間が抑えられる”

一般的な品種に比べて成長が遅いので芝刈りの頻度が少なくて済むらしい。
↑これが1番ポイント高い。

出典:楽天ショップ 「プロジェクト鹿児島

美しい景観 “きめ細かで綺麗なグリーン”

芝生の密度が高く、葉色も濃い緑なので見た目が綺麗。

TM9ええやんかぁ!!

と思ったら…1つだけネックがありました。それは価格です(ToT) 一般的な高麗芝の2〜3倍はした気が…購入する販売店によって価格も結構差がありますので、近くのホームセンターをいくつかチェックしてみるのがオススメです。

通販は配送料がとんでもないのでオススメできません。

で…自分は通販を諦め

外構作業を進めるにあたり、資材の運搬に使える軽バン「エブリイ」の中古車を激安でゲットしホームセンターで何度かに分けて購入して作業を進めました。

作業にあたり購入したもの

スコップはいくつか家にあったのでレーキやトンボのようなものだけ手持ちがなかったのでホームセンターで購入しました。↓こちらを購入しましたが、もうすこし頑丈なものの方がよいかも。

TM9の張り方

基本的な芝生の張り方はコチラにも記載がありますので参考にしてみてください。

まずは整地をして石や雑草を取り除く作業から進めました。芝生を張るので数センチ掘ってそこに床土と掘り返した土や砂を混ぜて平らにしていきます。

うちの場合は芝生の育成に適した土壌ではなさそうだったのでカインズで芝生用の床土なるものを買ってきてそちらに掘った土を混ぜて下地を作っていきました。左の目土は芝生を張ったあとに芝の上にかけるものです。

肥料が含まれている目土を使うのが楽そうです。芝を張る面積にもよりますが…これらがめちゃくちゃいっぱい必要になります(滝汗)死にそうになりながら運搬する日々…(´;ω;`)ブワ

芝生の張り方にはいくつか方法があるらしく、「ベタ張り(1cm程度の隙間をあけて張る)」か「目地張り(3〜4cm)」が一般的のよう。面積が少なければベタ張りで良さそうかつ難易度が低いみたいなのでベタ張りで作業していきました。

写真のようにレンガのように並べていくのがコツのようです!

6行くらい張ったところで問題発生www

芝が足りなくなり追加購入に行くと、なんと…TM9が人気で在庫切れ。次いつ入荷するかもわからないと…(涙)

そこで

途中から目地張りに変更www

なんという計画性の無さ(T_T) 泣ける。

途中から目地張りにしたので、なんとか最低限必要なスペース分は確保できました。

しばらくして、他のホームセンターで在庫を聞いてみると予約が可能とのこと!もう少し芝生エリアを広げたかったので追加購入です。自分が買った中だとジョイフル本田が1番お安かったです。

エブリイくん大活躍!!普段使いのクルマを使ったら車中がドロッドロになるので家族に叱られます!!ホームセンターで貸し出している軽トラを使うのが良いかもしれません。

手前側も少し芝生を伸ばす為、砕石と防草シートを剥がして施工。

約2ヶ月くらいは養生期間として芝生をできるだけ踏まないようにし、踏む場合でも静かに歩くようにしないと根付かないようです。この期間は乾燥に注意でたっぷりと水をあげないといけないみたい。水やりの目安はコチラを参考にしてみてください。

季節が進んだので少しづつ緑色になってきていますね。ここまできて曖昧にしていたことが1つだけありました。

それは“芝と砕石の間の処理”このエッジング問題どうしようか悩んだ末、ひとまずはプラスチックの板で処理することにしました。

本当は石でエッジの処理をしたほうがかっこいい気がしつつ…まだ芝生領域を変更する可能性もあるので様子見つつ。

素人作業なので歪んでいたりお見苦しい部分はありますが、処理完了!曖昧な境界線にモヤモヤしていたのでスッキリしました(笑)

5月に入るとだいぶ青くなってきました。そろそろ刈り込みが必要になってきたので、芝刈り機を購入しました!

定番商品ゴールデンスターのハッピーバーディーモアーを購入しました!細かいところは一旦ハサミで対応します。

他には肥料や目土は適宜与えていく必要あるみたいで、定期的に芝の様子を見て以上があれば調べて対処していかないと枯れてしまうこともあるみたい…

とはいえ、自分でも今シーズンは成功しているのでそこまでシビアに考えなくても大丈夫そうです。

目地張りした部分も大分埋まってきました。芝を刈り込んだり少し踏みつけると横に成長しようとするらしく8月後半にはだいぶ仕上がってきました!来年には一面芝生になるでしょうか。

半年近く育ててみた感想としては、以前住んでいたマンションの庭の芝に比べて成長が遅い気がしております!緑も綺麗でTM9を選んでよかった!

雑草やキノコが生えてきたり…いろいろ手間はかかりますが見ていて癒されます( ´∀`)

正直セルフ施工はめちゃくちゃ大変でしたが、今となってはいい思い出だ(/ _ ; )

問題はこの後冬になって枯れて、来年ちゃんと再び生えてくるのか。それだけが今から心配です。続報があればまた更新したいと思います!

ということで、次回はいよいよBESSの小屋イマーゴを増設したお話を記録していきたいと思います!

COMMENT