AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE

前回の朝練に味をしめて…またまた行ってきました! 高滝湖の朝練。
実は、ワールドカップの日本が初戦の日に木本部員と昼迄の釣行…
デコりました…。汗
ポータブルテレビを持ち込んで湖上でサッカーを見ながら釣りの木本部員w
今回も上手くいかないだろうとは思いつつ…、
は木本部員に譲って頂いたLOWRANCE HDS-7 Gen2が ついている!
魚探に慣れる意味で、本湖でやろうときめていました。
数日前にTKKオープンのトーナメントが開催されており、
上位の方は養老川上流で釣果をあげている様でしたが…
リリースされた魚が桟橋近くに溜まっているのではと思い…、桟橋近くのオブジェから初めます。
皆さん一目散に上流を目指しており、ボート屋桟橋周りにはあまり人が居ません。
ローライトでこれはチャンスかー!?
まずは、ダットカットのジグヘッドでボトムを中心に探ってみます。
オブジェも、上の写真の左奥にある階段のまわりなんかも反応ゼロ。
大会で叩かれて厳しいのか…。
ダットカットには反応がなかったので、弁慶の大会やトキ部員の記録更新を呼び込んだスイングインパクトの直リグを試してみました。
別に場所的には直リグの必要はなかったとおもいつつ…。やってみたかったので…汗
確かにテールのブリブリはめっちゃええなぁあああ。
なんて、見ていると魚探にはベイト反応。階段の付近に仰山ベイトが…。
よくよく見るとスイングインパクトFAT2.8inchよりちょい大きいくらいのベイトです。
とはいえまぁ…。と半信半疑で、キャスト→フォール→着底したら巻き上げつつ回収。
を繰り返していると。
ラインが変な角度になっている事に気付いて聞いてみると…。なんか魚っぽい!
慌ててアワセます。け、けっこういいサイズや!!凄い引く!!最初はスピニングを使っていたので冷や冷や。
なんとかキャッチした高滝湖の本湖初フィッシュ!
嬉しいので今日も自撮りを。 ( ´ ▽ ` )ノ
アフター回復組なのか、ものすごい元気というか引きまくりで楽しかったぁ〜!
5:30から初めて6:10に1本目。 満足度が高過ぎてもういいや…。
しかし、人間の欲深さ…。“今日はイケるかもしれない”そんな勘違いをしてみるものです。
手返し重視でスピニングからベイトフィネスタックルに切り替えます。
そして同じポイントの周辺を探りますが無反応。
ちょい移動して、オブジェの近くにある噴水?四角いのが浮いている周りを同じく
スイングインパクトの直リグでフォールさせていくと。1投目で!!!
6:53。41cmくらい、まさかの40アップ2連発です。これは…。
今日は凄い!!信じられない。興奮しながらさらに欲を出します。
「ここ、まだおるで。」 ( ー`дー´)
手返しよく撃っていくと…
今度はフォールではなく巻き上げで!
いいアタリだ!!!!これもデカイ。
しかし40はありませんでしたToT。
7時過ぎの時点で3本。 1時間半で!!信じられない!!奇跡みたいな日です。
周りを見ていると、さっきダットカットで反応がなかったオブジェでちょこちょこ釣れてるっぽい。
今日はアタリの日だったのでしょうか!! さらなる期待が膨らみます。
道路跡など周辺のポイントを回ってみる、漁礁にはベイトがたんまり付いていたけど反応はない。
そこで桟橋側に戻ってきて、雨が降ったあとはU字溝が熱いという以前DVDで見た情報をもとに。
さっきまでバイトのなかったダットカットのジグヘッドをU字溝に落としてみます。
まさかですよ。
むむむ、ラインが変な方向に向いてるやないかーーーー!!!( ̄。 ̄ノ)ノ
こ、これはデカいぞ。。あがってきた魚体は50アップあろうか…。
自力での50アップは初めて…。
わくわくしながら測るが…。
全然足りないw (´・_・`) 47-8cmという所でしょう!
スイングインパクトとダットカットをポイントに応じて使い分けると言う事を学びました。
まだまだ、8時だ!!追加するで!!!
と意気込みましたが…。
そんなに甘くはない…。
追加ならず、10時前に納竿。にしてもこの日は凄かった。凄過ぎた。
40アップ×3と30アップ1本。大満足の釣行でした!また通うぞ〜。
ちょっと調子にのってしまったノーバイト君でありました。
※このあと大雨の影響で濁りがはいってそうなのでコンディションが変わっているかも…。
TACKLE DATA
ROD : SHIMANO POISON ADRENA 266L
REEL : SHIMANO VANQUISH C2000S
LINE : SUNLINE FC SNIPER 4lb
---
ROD : SHIMANO POISON ULTIMA 162L-S
REEL : ABU GARCIA LTX
LINE : SUNLINE FC SNIPER 8lb
---
ROD : Abu Garcia Fantasista Deez FDC-63LS MGS
REEL : ABU GARCIA LTX
LINE : Berkley VANISH Revolution 7lb
FIELD DATA
水温:24〜25℃
TAGS
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
見た目も重視!寒がりな【ワークマン釣りおじさん】が2022年...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【プチDIY】CX-5の荷室を2階建てに!イレクターパイクで...
【釣車のラック完全版?】CX-5に設置したイレクターパイプラ...
【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【タックル収納】Mr.ノーバイト的タックル整理術(フック・シ...
【赤いSLX MGL】シマノ純正パーツでカスタム!ゾディアス...