AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE
ついに、私は…人生で一番高いベイトリールを買ってしまいました…NewアンタレスDCです。クッソ飛ぶよ!!という話題のリールですo(`ω´ )o
早速、箱から出して撮影してみました(o’∀’o)/
か…カッチョいい….ε-(´∀`; ) ざっと外観をチェックするとアンタレスDCにはメカニカルブレーキが見当たらないのですが…
なんで!? (・_・?)ハテ
フィッシングショーの会場でシマノの説明員さんが丁寧に教えてくれました。
メカニカルブレーキを締めすぎるとマイコンが逆風だと勘違いして誤動作してしまうから
このリール、DCは「デジタルコントロールブレーキ」の略でマイコンが搭載されていて1000分の1秒単位でブレーキを自動制御するそうです(・_・; で、そのブレーキを制御するときに人間が下手にメカニカルブレーキをいじるとおかしくなるから、サイドカバーの内側へ格納してしまったとの事です。人間の信用されてなさがハンパねーε-(´∀`; )
マイコンが搭載されているというだけで、デジタル野郎の自分として物欲が刺激されてしまいます…メタニウムDCも2台所有しています (・_・;
自分のつたない文章だと伝わらないので、釣りビジョンのギアステーションにミラクルジムが登場してアンタレスDCについて解説している映像おば。
11:30くらいからNewアンタレスDCの解説。
巻き心地も流石のクオリティで安定のシマノリールらしい仕上がりでございました。
Xモード(エクストリームロングキャストモード)は流石に自分だとバックラッシュしてしまいそうなので、ノーマルで使ってみようと思いますが琵琶湖遠征が控えているのでかっ飛ばしてみてきます!!
ぐぅおおお、物欲がとまらねぇえええ(´Д` )
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
- 見た目も重視!寒がりな【ワークマン釣りおじさん】が2022年...
- 【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
- 【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
- 【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
- 【多摩川のバチ抜けに挑戦】思い出の河川で久しぶりにオカッパリ...
- 【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...
- 【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...
- 【自作】魚探の電源延長ケーブルをアンダーソンコネクタで色々作...
- 庭にBESSのログ小屋イマーゴRを増設しました!【BURIT...