AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE

みなさま、GWはよい釣りができたでしょうか!? 今年のGWは爆風の日が海も湖もなかなか思うように釣りができる日が少なかったように思いました…連日の爆風で心が折れかけていた自分でしたが…Facebookを見ていたら河口湖でガイドをおこなっている早野プロのこんな記事を見かけました…
「キャンセルの為、5月7日空き日となりました。大潮周りで、フィーディング系、シャロー展開が激熱です。」
現在、5月6日の22時だけども…
めっちゃ行きたい!!!
無理を承知で問い合わせてみたところ快諾いただき、徹夜で仕事を片付けタックルを準備しての慌ただしいスケジュールながら急遽河口湖釣行へ〜!
風が強いGWの呪いε-(´∀`; )
この日は風が少しマシな予報だったのに、中央道を走っている間ずっとハスラーくんが横風でフラフラ…嵐を呼ぶ男Mr.ノーバイト。午前中しか釣りができないのに釣れるのだろうか…(汗
河口湖の暴れん坊、九州男児の早野剛史プロ。昨年のカスミ釣行に続きお世話になるのは2回目デス。朝から下ネタを連打!!
でも、釣りはマジメですよ(o’∀’o)/
レクチャーをしていただきながら朝イチは表層パターンを試してみますが…不発。
風が強くなってきて、サイトも出来る範囲が狭く。やむなく開始2時間でボートを降りて(笑)オカッパリで表層パターンの釣りができるポイントに入ります!
すると…
キタヨー!!(;`O´)o/ ̄~ >゚))))彡
いや、でも見えちゃってたんだ。バイトの瞬間に鯉の尾びれがね。
適当ファイトをしてたら外れてくれましたヽ(´o`;
セーフε-(´∀`; )
その後も、鯉とニゴイの無限バイト地獄!!短時間で10バイトはありましたよ(汗
バスからの反応はないので、再びボートに乗って最後の望みをかけて表層パターン心中です!
変化が訪れるその瞬間にモンスターが降臨
河口湖釣行の前にいった琵琶湖遠征でも爆風で撃沈したし…本当最近もってない。もうダメだ。釣れないし…もうあがりでもいいんだけどな〜。とか諦めムードの自分とは対照的に「これくらいなら出ますよ!!」という早野プロの言葉を信じて最後まで諦めずにティムコのデルゼ 70Fをキャストし続けます。
デルゼをキャストして放置していると…
激しめのバイト!!
高速巻きでラインスラッグをとりながらのフッキング!
キキキ…キタヨー!!(;`O´)o/ ̄~ >゚))))彡
鯉のバイトくらいの波紋がたったので、鯉かとおもいきや、いきなりジャンプ!!
で…でかい(´Д` ) 久しぶりのロッドブチ曲り!!
予想外のタイミングでのモンスター登場にあたふたする自分。へっぴり腰ファイト。シャローで掛けているので巻かれてしまわないようにファイトするコツがあるようです。早野プロの誘導でなんとか沖に逃げてじっくりドキドキしながら時間をかけて寄せます。
やっとのことでネットインすると…
デカイヨ(・_・;
思わず、早野プロと3回くらいハイタッチwww
デルゼにデタゼ!!!(o’∀’o)/
デルゼは、中田敬太郎プロが表層のワカサギパターン用に開発したルアー。使い方はこちらをチェックしてみてください!
基本は、キャストして放置!だそうです。
放置してるだけでこんなにデカイのが釣れてしまうなんて…本当に驚きました。
ルアーは状況によってセイラミノーやジョーダン、i-Waverなどを使い分けていくと良いみたいですが、コツについては是非早野プロのガイドで直接聞いてみてください!
ここ1か月程ワカサギ、シラウオを意識した表層ゲームでプリスポーン~ポストスポーンのメスのマグナムサイズが釣れていたとのこと、これからまだしばらくは楽しめるようですよ〜!(o’∀’o)/
惜しくもロクマルには手が届きませんでしたが、大満足の57.5cmといったところ!本当に嬉しい〜!! この魚が今年最大魚になりそう(o’∀’o)/ プリスポーンな個体でした。
この後、ボイルがありましたが、一気に風が強くなってきてしまったのでここで終了となりました。風が強くなる直前のヒット。やはり魚は敏感になにかの変化を感じとっているのだなぁ。と痛感する釣行となりました。
それにしても、本当に毎回思うことですが、プロアングラーは本当にすごい。見切って動くタイミングなど時間配分なども含めて勉強させて頂くことが多々あります。釣りが上手くなりたい!という方は是非ガイドをうけることをオススメします。
河口湖グルメレポート 支那そば けん
気持ちよく釣りが終わったあとは…河口湖のおすすめグルメを教えていただきましたよ〜!がっつり食べたい方におすすめなのが…「支那そば けん」
ここの、「肉チャーハンがおすすめ」と早野プロ。ニンニクがモリモリなので人と会うときには注意ですねヽ(´o`;
めちゃくちゃ美味しそうじゃないですか?w やばいですよこれ。
河口湖釣行の際は是非またいきたいと思います。他のお店も聞いたので今度いってみよ〜っと!!
表層パターンのタックルについて
今回使用したのは、先日購入したNewポイズングロリアスの264L
リールは、レンタルさせていただいた、ツインパワーの2500S、ラインはPE0.4号でリーダーはナイロンの5lb
帰って速攻デルゼを4個追加しました(o’∀’o)/
売り上げランキング: 178,801
売り上げランキング: 30,235
→この日のことを早野プロがレポートしてくれていました!
Mr.ノーバイトの修行は続く…
TACKLE DATA
ROD : SHIMANO NEW POISON GLORIOUS 264L
REEL : SHIMANO TWINPOWER 2500S
LINE : SUNLINE SMALLGAME PE #0.4
LEADER : JACKALL RED SPOOL PATRATOR 5lb
LURE : TIEMCO DERUZZE 70F
FIELD DATA
河口湖
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【オフロードタイヤ】ジムニーのタイヤをTOYOのOPEN C...
【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...
【プチDIY】CX-5の荷室を2階建てに!イレクターパイクで...
【タックル収納】Mr.ノーバイト的タックル整理術(フック・シ...