AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE
先日、芦ノ湖のワカサギ釣りについてご紹介させていただきましたが、今年もナギコ隊長率いるワカサギ釣り隊(同じメンバー)で行ってきました!!
フィールドはもちろん芦ノ湖!!ボート屋さんは昨年同様「芦ノ湖フィッシングセンター おおば」さんにお世話になりました。
5時半出船ですがエレキのセッティングもあるので少し早めに現地入りのはずが5時くらいになってしまい慌てて準備!
今年のナギコ隊長はひと味違う!昨年は釣り人らしからぬファッショナブルな服装で現れましたが、今年はやや釣りにふってきてくれました(o’∀’o)/ トートバッグは高そうなんですが…汚れて大丈夫なんでしょうか( ̄_ ̄;)
で、4人で昨年のように曳航するスタイルをとる予定だったんですが、あまり釣りに興味のないKTP隊員はま・さ・かの!湯河原にあるラーメン屋さん「らぁ麺屋 飯田商店」の整理券を取りに行く任務につくということでエスケープ!!
ってことで、隊長とBun隊員、と自分の3名でローボートに乗る事にしました。
魚探を駆使してポイント探し!
芦ノ湖FCおおばのスタッフタナカさんに調子の良いエリアなどを教えていただき、ひとまず九頭龍エリアへ。移動中にワカサギの群を発見!14〜16mくらいのブレイク付近に多く反応が見られました。
昨年の経験によると、比較的高さのある反応を見つけられれば大体釣れる!ので早速投入してみます。
餌を付けずに針だけでも魚が食いついてくるので細かい作業が不要なのも嬉しいですね!!仕掛けをセットして落とすだけ!
キタァ!!(*゚▽゚*)
投入するとすぐに反応があるのが本当に楽しい!! バス釣りと大違いだ!!(笑 ちょこちょこエレキで移動しながら魚探で群を捉えながら釣っていったのですが…
謎の巨大魚がヒット!?
ここでBun隊員にビッグバイト!! しかし、バラしてしまいました…( ̄_ ̄) 釣り人たるもの、魚の正体を突き止めたい!!! 何か魚はいるので続けていると自分にもビッグバイト!!(笑)
デカイのキタァーー!!
ドラグをかなりゆるゆるにしてやりとり。「焼いて食べようぜ〜!!」という隊長からの言葉にバラさないように必死な自分でしたが、取り込みが大問題!!バス釣りじゃないのでネットを持ってきておらず、最初はザル的なものですくってみようとしましたが、冷静に見るとサイズに無理がありますwww 最終的にハンドランディングしました!
無知なもので…魚種が分かりませんでしたが、婚姻色の出てるヒメマスだったようです(*´ω`*)
その後もアタリが続いてナギコ隊長もゲット!! 今年は大きいワカサギも混じって非常にいい感じ!!
魚探に群が映らなくなったら小移動をしての繰り返しでダブルヒット、トリプルヒットも当たり前!! エレキと魚探が無いとアンカーを打つ事になり効率が落ちちゃうので、レンタルボートセットのある人は有利ですね(*´ω`*)
もちろん手漕ぎでアンカーを打って回遊してくるのを待って釣っても釣れるとは思います!!
ナギコ隊長もご満悦で楽しそうですww
最初のポイントから移動して若干浅いレンジでも大きな群を発見!岬の4〜6mくらい。ちゃんと地形変化のある場所にワカサギがいるのがとても勉強になります。最新魚探なら等深線のデータがダウンロードできると思いますので、そちらを用意しておくと簡単にポイントを見つける事ができます!
浅いところは少しアベレージが小さいかも??
その後、KTP隊員がラーメンの整理券をとって帰ってきたので一度桟橋に戻りました。整理券の指定時間までもう少し釣りをする事に!
おおば桟橋沖の海賊船の航路のあたりに良さげな反応を発見してこちらも入れ食いだったのですが、海賊船が営業をはじめると航行の邪魔になるのではやめに釣りを終える事にしました。
この日も海賊船は大盛況ww この緑色の船、子供の頃憧れた記憶があります(笑)
片付けて湯河原に向けて出発!
芦ノ湖の畔りにあるパン屋さん
ラーメン屋さんの入店時間まで少し時間があるので、途中芦ノ湖の畔りにある「ベーカリー&テーブル」に立ち寄りました。
こちらは、レストラン・ パーラー・カフェ・ベーカリーが併設されており、よい景色を見ながらおいしい上質なパンを頂くことができます(*´Д`*)
このパン屋さんは以前チェアマンに教えてもらって一緒に訪れました。その時買えなかったその名も「箱ね」!というパンも今回は販売してたので購入!!
その他、大量にパンを買い込んでしまいました…塩のパンもおいしかったなぁ!!みんな大満足!!
昼ごはんのラーメンが待っているのにもかかわらず、ペロリと食べてしまいましたよ(´・_・`)
らぁ麺屋 飯田商店へ!
パンを食べながら湯河原に到着。KTP隊員にとってはメインイベントの(笑)飯田商店に到着。このラーメン屋さん、朝7時から整理券を配っていてその整理券に書いてある時間に再集合して列に並ぶという、「並ぶのがデフォルト」なお店。食べログ3.99ポイントは伊達じゃないぜ!! 当日も7時すぎの段階で100人くらい並んでいたらしいです(汗
30分ほど並んで食券を買って店内へ。おすすめをKTPに聞いて普通の醤油ラーメン(ワンタン入り)をいただきました。つけ麺も美味しいってことでシェアして両方いただく作戦!
盛り付けも美しいのですが…なにより
麺がトゥルトゥル !
でめちゃくちゃ美味しい…
つけ麺はいままで味わったことのない異次元のつけ麺でした。ヤバい。ヤバすぎる!!!! こりゃ7時から並ぶ気持ちもわかります。また行きたいけど7時から並ぶ覚悟があるか?www
KTPが整理券をとってきてくれたおかげで成立した芦ノ湖からの飯田商店ツアー。最高でした。
釣ったワカサギでワカサギパーティ!
家に帰って、仮眠して夜はKTP邸に再集合して釣ったワカサギを美味しくいただくワカサギパーティを開催!!
まずは…
ナギコ隊長お手製「ワカサギのコンフィ」的なやつ。
並べられたワカサギが可愛い。
こりゃ美味しくない訳がない!!!
超絶おいしいワカサギの唐揚げ
揚げたてがクッソ美味しいワカサギの唐揚げ。無限に食べれそうな美味しさ(*´ω`*)
ナギコ隊長オススメの唐揚げ粉がめちゃくちゃ美味しい。
売り上げランキング: 1,297
Bお手製「ヒメマスのカルパッチョ」
こちらはBun隊員が作ってくれたヒメマスのカルパッチョ! ヒメマスって食べた事なかったけどこれも美味しかった!!
ワカサギはコンフィと唐揚げで食べることが多いのですが、次回は新規メニューの開発も!?(*´∀`*) 隊長は今年もう一度行く気満々らしいっす!!
芦ノ湖のワカサギ釣りで使う道具
基本的にかなり道具はシンプルで少ないので釣り初心者でも簡単にチャレンジできます!!バス釣りをする方は道具の流用も可能!フロロ3lbくらいでもOKな気がします。
竿
今回はアジング用を使ってみましたがこれがいい感じ!!
売り上げランキング: 4,404
リール
売り上げランキング: 144,863
糸
こちらもアジングタックルの流用でエステルライン。PEやフロロも試してみたのですが個人的にはエステルが良い気がしております!
売り上げランキング: 12,520
仕掛け
14本針のスーパーパニック(全長1.2m)もしくはハイパーパニック(2.3m)を使用しています。ワカサギの反応に高さがあるならハイパーパニックでも良さそうですが、慣れないうちは仕掛けの全長が短い方が扱いやすいかもです。
売り上げランキング: 85,919
売り上げランキング: 156,703
オモリ
売り上げランキング: 608,432
釣れ過ぎても困っちゃうので、食べる分だけ釣って観光やおいしいご飯を食べて帰るワカサギ釣りツアーがオススメです(*´∀`*) もう少しするとちょっと寒くなるのでお早めにどうぞ!!
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
- 見た目も重視!寒がりな【ワークマン釣りおじさん】が2022年...
- 【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
- 【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
- 【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
- 【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...
- 【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
- 【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
- 【レジットデザイン】思わず同じ番手を購入してしまったMRNB...
- 【釣車のラック完全版?】CX-5に設置したイレクターパイプラ...