AUTHOR

    Mr.Nobite

    BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!

    自分について

RELATED SITE

【のび太のバスマスター挑戦】共に戦うのび太サポーターズを募集します!!

DATE : 2019.01.31

CATEGORY : お知らせ, ブラックバス


ブログが滞っておりますが…のび太のバスマスター挑戦!いよいよ出国まで1週間を切りました(汗) 正直心の準備が出来ておりません。そろそろ本腰を入れて準備を開始しよう!というところです。

謎の電話の主公開!(笑)

さて前回の記事で、謎に包まれていた?(笑)電話の主もまだブログでは公開していなかったので、ここでご紹介したいと思います!!

その方というのは…ジャーン!


電話の主は、レジットデザインの飯高社長さん! そして、電話の内容というのは

北大祐プロと一緒にバスマスターOpenにコアングラーとして挑戦しないか?

という、信じられないようなお話でした!!「えっ…!?えーーー?」って感じですよね(^_^;  前回書いた通り、多いに悩みましたが…こんな話は滅多にあるものじゃない!!ということで決断し、今に至ります。

北さんと何度かのミーティングを経て、 間も無く訪れる出発に備えているところです。

よく聞かれるので念の為書いておきます!あくまで渡航費/エントリーフィーなどは持ち出しです( ・∇・)! とはいえ、北さんに同行させていただく事で不要になる経費も多々あり大変ありがたいお話です(^_^) ひとりで行くにはちょいと不安ですしね…;

突然ですが、サポーター募集します!


唐突に思いついてしまったので、荒削りで恐縮です。

今回の挑戦もはじまりはこのブログがキッカケであることは間違いありません。飽きっぽい自分がこれまで6年間続けてこれたのはひとえにこのブログを見てくださる方がいるという事実。そしてフィールドやイベントで応援してくださる方とお会いする機会があったからに他なりません。

フィッシングショーでも多くの方から「アメリカ頑張ってください!」という声をかけていただきました。ただの一般アングラーなのにありがたいです(ToT;)

「トーナメントシャツとか作らないの!?」という声もいただき…コアングラーなのに気合い入りすぎて恥ずかしいなと思いつつ(苦笑) せっかくの記念だし作ろうかな!?とデザインをし始めた時に、思い出した事がありました。


とあるプロジェクトを参考に…

「myearthdream」というホンダF1のプロジェクトをご存知でしょうか? 10年以上前の話ですが、環境問題をテーマにした「アースドリーム・プロジェクト」を設立し、公式サイトで趣旨に賛同した人々の名前をF1のボディに掲載するというもの。(WiKiより) Youtubeにサイトのイメージが上がっていたので興味のある方はコチラをご覧ください!

こちらヒントを得て? せっかく皆さんとWebで繋がっているのだから、みんなで一緒に参戦する!!という気持ちになれる何か?を組み込みたいなと思った次第です。


こちらのフォーム
※2/3 枠が埋まりましたので締め切りいたしました。

に入力してくださった「のび太を応援してやろう!!」という皆さん(のび太サポーターズ)のお名前をトーナメントシャツに印字したいと思っております( ・∇・)! 初戦は間に合わないので、第2戦以降で考えています!!

出来れば、有償にしてゴミ問題やバスのベイト放流などに寄付するなどが理想だと思いつつ…よいアイデアが思いつかなかったので、まずは0円で!!

背中にみなさま気持ちを背負って参戦したいと思っています!

有償プランも…

ちょいと大きく文字を入れたい!というマニアックなかた向けに(笑)5,000円でスマホ壁紙を販売しております。こちらの商品を購入する際、備考欄に記載したい文字列(お名前/ハンドル名/会社名等)をアルファベットでご記入ください!! シャツの腕の部分に印字させていただきます。


ロゴを入れたい..なんて人いないよな?と思いつつ

さらに…さらにマニアックな方向けに。ロゴ(モノトーンに限る)を印刷するプランもご用意してみました。10,000円のスマホ壁紙wwwをご購入いただいた方には、トーナメントシャツの前面前面枠が埋まってしまい背面にロゴを小さいサイズですが配置させていただきます。個人企業など問いません( ・∇・)


※現段階で想定していた10枠分のご購入を頂きましたm(_ _)m 以後背面になってしまう可能性もございますが、引き続き募集しております。

さらにさらに、大きくロゴを!!というメーカーさんが恐らく居ないと思いますが…できればメーカーロゴとか入ってたほうがかっこいい..という理由で募集しております。こちらは価格応相談です( ・∇・)!!

有償サポーターは恐らく..ほぼゼロだと思いますので、あれなんですが…もしも集まった暁には、房総リザーバーの子ヘラ放流に一部を寄付するなど検討したいと思います。
想像以上に反響がございましたので…
有償枠は1枠につき¥1,000をフィールド保護に使用させていただきます、具体的な使い道については追ってご報告させていただきます。

以上、取り急ぎになりますが! いきなりのサポーター募集でした! 渡米前日にライブでもやろうかと画策中です!!

準備が落ち着いたらブログの更新を再開したいと思っています! 青木さんとご一緒したカワハギ釣りの模様もアップできてないですしね(^_^;

COMMENT