AUTHOR
居酒屋村上
九州支部の居酒屋村上です!
九州の美味しい食材を食べることを主な目的として、釣る楽しみから食べる楽しみまで、釣りを主軸に外遊び全般の楽しみを発信しています!
▼主なコンテンツ
カヤックフィッシング/ジギング/グッズレビュー/遠征釣行/釣り魚料理/野食・珍味/ご当地グルメ/ちょっとアレな食材紹介等
RELATED SITE


2016/04/17 みなとやゲストハウス オープン!
前回に続いて、カヤック仲間の釣り仲間の飲み仲間の大川漁志さん・大川香菜さんが2016/04/17に、漁志さんの実家がある壱岐の島にみなとやゲストハウスをオープンされた!ということで、カヤック仲間の釣り仲間の飲み仲間の皆んなでお祝いに行ってきましたっ(≧∇≦)/
壱岐のグルメを満喫しつつ、楽しすぎる夜を過ごした一行。
あ、昨夜の話はコチラをチェック(`Д´)ゞラジャー!!
楽し過ぎたBBQからの迎えた翌朝!
・・・長崎は今日も雨だった(´Д`;)
ごはんの前に今日の釣り物を話したりポイントの確認したりφ(. _.)
朝起きてから口を開いて出る話題は釣りの話なあたり、さすが釣り人です。
真ん中に座るこうちゃんも実は、、、
超早起きして、、、
雨の中カッパを来て、1匹のバイトを求めてキャストを繰り返すものの魚からの反応を得られなかったので、、、
ゲストハウスの部屋に戻ってからは座学(゚Д゚;)!!
今のうちにサインもらっとかないと(`Д´)ゞラジャー!!
そんなこんなで朝食タイム!
いつも通り飲み過ぎた翌朝、アコウのすまし汁がしみわたります(*´艸`*)ヤバイ
ウニの小鉢でございます(≧∇≦)
天ぷらもブリブリで美味しいし、朝から幸せだなぁと。しみじみ。
カヤックで腹の減る釣りをするんで、朝からしっかり食べときます(`Д´)ゞラジャー!!
このゲストハウスは居心地が良すぎて永遠に居たくなる気持ちをグッと抑えて、、、
今が旬なイサキを求め、デッパツ!!
再び鬼怒さんとカヤックの大冒険に!
眼下に広がる今日のポイント!
タイトルで大冒険!なんていうからには、ここからカヤックを担いでポイントまで藪漕ぎしながらいかないと怒られそうですが、これは移動中の一コマ。
こんなとこからは危険が危なくて行けません(´Д`;)
ポイント到着。
雨がガンガン降るのでレインウェアを着用しての準備。
北部九州の色んな場所からカヤック&ゴムボでデッパツしまくっている鬼怒さんも「こんなに厳しいポイントはあんまりない」とのことΣ(´Д`)!?
このポイントは岩場が続く、いわゆる根魚ポイントなのですが、7メートル位の深さでも海底が見える海の綺麗さ!シュノーケリングとかしたら楽しそう(≧∇≦)/
肝心の釣りは、イサキ狙い!ということで、魚探の反応を見ながらベイトを見つけては小さいジグを直撃して誘っていたもののイサキからの反応は無く、ジグを底まで沈めると、、、
安定のアカハタ(゚∀゚)
ブルーのアイラインが綺麗(*´艸`*)
そんなアカハタは昨日の釣果もあるので積極的にリリース!
3時間位やったかな?
もうアカハタしか釣れる気がしないので、自分は帰って楽したかったのでw早々に上がって魚の内臓処理と鱗落としをすることに(`Д´)ゞラジャー!!
そう、遠くで頑張る鬼怒さんを陸地から見守りながら(´∀`)
そんな鬼怒さんの釣果がこちら!
自分と一緒で中々良いアカハタ具合やなー(´ー`)フフフ! なんて下衆いこと思いながら状況を聞くと「ヤズかヒラゴか分からんけど青物バラしたー!」だと(゚ε゚;)マジカ
さすが、良い釣りをされてらっしゃる(´・ω・`)
釣りの後は秘境から脱出して、壱岐牛ランチのテッパン味処うめしまで冷えた体を温めて、
フェリーまで時間が有ったので、イオンの魚コーナーを物色して、、、
ずーっと魚!笑
気付いたら博多にいました(゚ε゚;)
当然爆睡です。
コチラは別枠のAsanagi組
その頃、朝から別行動だったAsanagi組はというと、、、
コンビニでビールを買い込んでデッパツ!
何ですかコレ?めっちゃ釣れてますヽ(゚∀゚)
やったぜこうちゃん!パパ自作のロッドが良い感じにしなってます!!
タカバをゲット(≧∇≦)/
あれ?タカバって標準語?じゃなくてマハタの地域名みたいです!
あららー!こうちゃんのパパ、中さんもやっちゃいました!
山口さんもイサキ三連掛け!カヤックで釣れなかっただけに羨ましすぎるヽ(´Д`;)
イカをダブルヒットさせたり、他にもマダイやマトウダイ、安定のアラカブ様が釣れたりと、Asanagi組の皆んなも良い釣りしてたみたいです.゚+.(・∀・)゚+.゚
最後に
カヤック仲間の釣り仲間の飲み仲間の皆んなで、それぞれが好きに乗り込んで楽しんだ壱岐旅行。やっぱ非日常感が味わえる遠征は最高ですね(≧∇≦)/
人間だけなら博多か唐津から往復4,000円位でお手軽に行けちゃうので、今年の夏は是非みなとやゲストハウスに宿泊して壱岐を満喫しましょう*・゚(n‘∀‘)η゚・*
ご予約の際に「居酒屋村上のブログ見ました!」とお伝え下さい。
何かサービスがあると思います!亀の手とか!笑
さーて!次回は釣った魚をさばきまくりますよ(`Д´)ゞラジャー!!
売り上げランキング: 73,305
現場で魚を処理して帰る時はナイフが必須ですね!
みなとやゲストハウス IKI ISLAND NAGASAKI JAPAN
住所:〒811-5301 長崎県壱岐市芦辺町芦辺浦258
電話:0920-40-0190
HP:http://www.minatoya-guesthouse.com/
PR:当宿は、釣り師と海女が営むゲストハウスです。
TAGS
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
トラギア持って川のぬし釣り!今回は小規模河川から海からリザー...
食通は知ってる季節の美味「まじゃく」を求めて有明海へシャク釣...
魚探に映る青物・真鯛の反応が分かる!?魚探反応丸わかり図鑑を...
マジャクが食べたい!でもシャク釣りが出来ないのでマジャクを販...
ウェーダーのソールが剥げたのでダイワのスーパーフェルトボンド...
日本一甘いヒシク藤安醸造の醤油「専醤」をご存知ですか?刺身以...
グンジさんが作ったインチク、その名も『グンチク』用のタコベイ...
今年も挑戦!秘密の浜でマテ貝掘りに行ってきました(≧∇≦)/
福岡の釣り人におすすめ!格安オーバーホールでシマノのスピニン...