AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE


どもです、少しご無沙汰してしまいました…。
体調不良で寝込んでいたり、仕事がバタバタしていたり…
そんな中、昨日まで3日間のグアム遠征に行ってきました、
こちらの様子は近々コラムに掲載予定です!
で、今日はこちらをご紹介します。
パタゴニアのフライフィッシング2014カタログ。
相変わらずビジュアルがカッコいい。
以前紹介しましたが…
自分はStormfront Hip Pack 8Lを使っています。
使い勝手は悪そうだけど…、防水って事もあり、雨の日だったり立ちこみで釣りをする時に
重宝しそうだなとおもって買ったけど、結局フライ釣行ではほとんど使わず…。
放置されていました、しかし!!今回のグアム遠征で大活躍。
このシリーズを買い足そうかな?と思っています。
Stormfront Hip Pack 8Lはどうやら、2014年に新しく Stormfront Hip Pack 9L として生まれ変わったみたいです。
欲しいなーと思っているのはこの2つ。
悩みます。
©Patagonia
Stormfront Pack 25L
©Patagonia
Stormfront Pack 25L
なんとなく、Stormfront Sling 20Lのがいい気がしています。
自分は、LINHAのバッグを愛用しておりまして、数種類使い分けているんですけど。
本当に使い勝手はいいし、デザインも好き!
だけど…、雨が降るとぐしゃぐしゃになってなかなか乾かない。。。
雨が予想される時にはPatagoniaのこのバッグを使う感じで使い分けてみようと思います。
TAGS
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
見た目も重視!寒がりな【ワークマン釣りおじさん】が2022年...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...
【オフロードタイヤ】ジムニーのタイヤをTOYOのOPEN C...
【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...
【真冬の防寒】超絶寒がりがお届けする完全無欠の防寒アイテム1...
サワラのブレードジギング専用ロッド「スクアド サワラ」を初使...
【プチカスタム】20ヴァンフォードを真っ黒にしてみたら思いの...
POPULAR TAGS
- 亀山ダム (68)
- ブラックバス (67)
- O.S.P (60)
- レジットデザイン (48)
- 東京湾 (45)
- DSTYLE (39)
- 弁慶堀 (36)
- アメリカ (34)
- 釣り車 (29)
- ドライブシャッド (26)
- ジャッカル (26)
- 青木大介 (25)
- 琵琶湖 (25)
- のび太のバスマスター挑戦記 (25)
- 弁慶フィッシングクラブ (23)
- Bassmaster (23)
- 豊英ダム (21)
- 芦ノ湖 (21)
- BESS (20)
- BURITSUロッジ (20)