AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE

大変、ご無沙汰してしまいましたε-(´∀`; ) 年末ということもあり、お仕事がバタバタしていて、釣りにもなかなかいけておりませんでした…
そんな中。弁慶堀で知り合った峯村さんのお誘いでJB TOP50小森プロのガイドで冬の亀山に挑戦しませんか?というお誘いが!
今年は頑張ってなんとか11月にバスを釣ることはできましたが…冬にバスを釣るなんて夢のまた夢! でも、レッグワームの総本山(笑)小森プロ直伝のテクニックを学びたい!あわよくば1匹でも釣れたらいいな、という思いで参加させていただきました。
1点でシェイクし続けてる訳じゃない
小森プロのガイドは「レッグワームのダウンショットでひたすら1点シェイクし続ける修行」というイメージが多少ありましたが…ε-(´∀`; ) 今回、そのイメージが大きく覆ることになったのです!
青木大介プロもよくおっしゃっている事ですが、「まず、バスにルアーを発見してもらわなければいけない」ルアーが1点に動かず止まっていたら、水温が下がって動きが鈍っている冬のバスに発見してもらう事なんて、まず出来ませんよね(^_^;
1点でシェイクしているように見せかけて、広範囲を探っていたのです!! なぜズル引きじゃなくてシェイクなのか!?これは直接、小森プロに聞いてみてくださいね ( ´ ▽ ` )ノ
日本トップクラスのバスプロが考えている事には共通点が多く、その内容はシンプルです。Komori Guide Serviceでは、気になる事を質問すると、ひとつひとつ丁寧に答えていただけました!! 是非みなさんもお世話になってみることをオススメします!
誘ってくれた峯村さんは弁慶堀での釣果の80%がレッグワームによるものらしく、改めて小森プロ直伝の使い方を学ぶ事で来年の弁慶大会の武器にしたいようでした(笑) 朝は2人ともバイトすら分からない状態で時間だけが過ぎていきました…。朝、偶然トキタボートで会ったはしもとさんはTwitterでキロアップ釣ったよと投稿しているし、焦るばかりです(笑)
10時前、少し明るくなってきたことで自分にヒット!
キタヨー!!(;`O´)o/ ̄~ >゚))))彡
ぶっちゃけ…バイトもわからず気づいたら魚がついてました。辛いε-(´∀`; ) 明確なバイトが出るのはギルか極小サイズのみらしく、違和感、もそっとした重みを感じたらそれがアタリらしいです。かなり繊細…
そして、この後すぐに峯村さんにもヒット!
これで、2人とも坊主はなくなったので一安心♪( ´▽`) ここから峯さんはなにかを掴んだのか(!?) 絶好調!
良いサイズも追加してかなり満足そうな表情ですww
小森プロも良いサイズをバンバン追加していくなか、自分といえば…
今日イチ、なんなら40アップと思われる魚がラインブレイク…ごめんなさいバス君…ToT; ラインが細いだけに慎重にやりとりをしなければいけないというか、ラインのチェックはこまめにしましょう!(反省) 糸が切れてしまってものスゴく落ち込みましたが切り替えてなんとかおチビちゃんを追加!
この2本で終了となりましたヽ(´o`;
動かし方、リズムによって釣果に差が!?
5本キャッチできた峯村さんと自分との違いを比べてみると、1投にかける時間が違いました。自分はゆっくり動かしすぎて広く探れていなかったのかも!?さらに言えばアタリを見逃していたのかもしれませんが… その日バスの居るレンジを把握し、アクションのつけ方やリズムがマッチすれば12月でもバスは釣れる!そんな事が分かっただけでも大変な収穫でした。
12月のバスはちゃんと考えて釣りをしないと釣れない。だからこそ、上達の近道だと感じました。冬にバス釣りから逃げてたらいつまでたっても初心者のままです! 来年は12月もがんばろう!! ( ´ ▽ ` )ノ
今回使用したルアー達
売り上げランキング: 96,864
レッグワームのカラーはブラック(ソリッド)かプロブルーあたりがオススメらしいです!
売り上げランキング: 321,556
シンカーは3/32oz
ラインは3lbが推奨だそうです!
TACKLE DATA
ROD : SHIMANO POISON ADRENA 264L-S
REEL : SHIMANO VANQUISH C2000S
LINE : KUREHA SEAGER R18 FLORO LIMITED 3lb
LURE : Gary Yamamoto 2.5"LEG WORM (BLACK)
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
見た目も重視!寒がりな【ワークマン釣りおじさん】が2022年...
【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...
【真冬の防寒】超絶寒がりがお届けする完全無欠の防寒アイテム1...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【新しい釣り車選び】ステップワゴン、エクストレイル、アイオニ...
【オフロードタイヤ】ジムニーのタイヤをTOYOのOPEN C...
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...
【プチカスタム】20ヴァンフォードを真っ黒にしてみたら思いの...
【防寒手甲グローブ】感度重視ならオススメ!Foxfireのハ...
POPULAR TAGS
- 亀山ダム (68)
- ブラックバス (67)
- O.S.P (60)
- レジットデザイン (48)
- 東京湾 (45)
- DSTYLE (39)
- 弁慶堀 (36)
- アメリカ (34)
- 釣り車 (29)
- ドライブシャッド (26)
- ジャッカル (26)
- 青木大介 (25)
- 琵琶湖 (25)
- のび太のバスマスター挑戦記 (25)
- 弁慶フィッシングクラブ (23)
- Bassmaster (23)
- 豊英ダム (21)
- 芦ノ湖 (21)
- BESS (20)
- BURITSUロッジ (20)