AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE


最近は仕事にキリをつけ寝る前に釣り具の整理をするのが日課になっているというか…夜中に突発的に片付けたくなる衝動に襲われております。片付けていて素晴らしいアイテムを見つけたので思わず記事を書いておる次第です! ということで100均で見つけた便利アイテムをご紹介します!
ストック用ラインの収納問題が解決!
自分は心配性なのでラインは常にストックを欠かしません。その為、ストック用のラインの収納がいつもネックです。ラインはボビンに巻かれてている為当たり前ですが丸型をしています。これが厄介で立てた状態だと転がってしまうし寝かせて積み上げると倒れたり、下にあるラインを取り出すのが面倒だったり…(ヽ´ω`)ハァ
なかなか良い収納方法が見つからずにおりました。100均の適当なケースに小分けにした上で引き出し型の収納ケースに納めていたのですが…
つい先ほど、めちゃくちゃ気持ち良い収納アイテムを発見!!
それがコチラ!
キッチン収納 M!笑
100円ショップの「Seria(セリア)」で売っているキッチン用の収納トレーなのですが…
なんと…
ピッタリ!∑(゜∀゜)!
いや、厳密には少し浮いてるんですけど、それによってボビンの重さがトレーの淵に乗っかってズレにくくなっている気がする(気のせいかも..)
気持ちよくなって、シーガーを並べてみました。若干スペースは余りますがわりとピッタリ!!
こちらを引き出しに収納すると…
気持ちいい! 上から見ると太さが判断しづらいのが難点ですが、多少トレーごとに太さや種類を分けて管理しておけばそこまで問題なさそう。奥に見えるのが前に使っていた100均のケースなんですが、見た目も微妙だったので…「キッチン収納 M」に変えたらかなりスッキリしました(^O^)
続いて、PEコーナーも。
うむ。 かなり無駄がない!
今週末もSeriaに行って買い足さなきゃ(^O^)!! これの問題は300m巻とかだと微妙なところですね…自分はR18とPE専用になりそう。あまりにも地味なネタでしたが…夜中に1人で興奮してしまったのでこのまま公開しときます(^_^;
次回はカワハギ釣りかティップランについてお届けします!!
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【5位!】第11回 レジットデザインオーナーズミーティングは...
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...
【タックル収納】Mr.ノーバイト的タックル整理術(フック・シ...
【ライジャケ】自動膨張式ライフジャケットのボンベを自分で交換...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...