AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE


本日朝、寝ぼけながらSNSを見ていると驚く情報が! ここに来て自分の為としか思えない商品が登場したので、普段は購入してから記事を書いておりますが、ワクワクが止まらないので皆さんと共有したいと思います!(*゚∀゚*) ※英語が弱いので間違っていたりしたらご指摘いただけると嬉しいです!
君の名は…
Photo:GARMIN
いつか出るだろうとは思っていたが…
自分がメインで使っているガーミンの魚探、エコーマップ・プラスには9インチまでしかモニターサイズの設定がありません。大きいモニターサイズが無いのでエコーマップ・プラスを追加して2台体制にする事を検討していました。
2画面にしたい理由はマップを大きく表示したいというところでしたので、アクティブキャプテンを使うことで一旦、追加購入は先送りとしましたが…
まさかのウルトラ登場!!
Photo:GARMIN
気になるスペックは? 個人的に気になったところ
画面解像度がアップ!
エコーマップ・プラスの画面解像度は800×400px、正直何年前のPCだよwwwってくらい画質が悪かったですよね。今回のウルトラは1280×800px!!画面サイズが大きくなっているので、どの程度高精細になっているか微妙ですが、少しはマシになってそうなのが嬉しい!! これだけでも買う価値あり!!
プレミアムソナーに対応!
プレミアムソナーってなんだよ…って感じですけど。簡易版ライブスコープと呼ばれている「LVS12」に対応、従来のライブスコープももちろん対応しているけど…ブラックボックスは必要なはずです。そのうちコレが必要なくなると良いんですけどね〜; 買うとしたらブラックボックス不要になってからにしたいです( ;∀;)
超高精細スキャニングソナーオールインワントランスデューサー「GT54UHD-TM」はブラックボックス無しで接続できるようになったらしい!(※ハーツマリンさんのブログで知りました)これは嬉しい!!
また、ライブスコープの接続を前提にしているから? イーサーポートが2つになっているのだとか。
Photo:GARMIN
SDカードスロットが2つに!
地味に嬉しいのがSDカードのスロットが2つに増えている事!マップのカードが今後発売された際にもウェイポイントやクイックドローのデータは別のカードで管理できるということですよね!?
その他
マップがどうこうって書いてあるけど、日本対応しているか微妙なのでとりあえず日本の代理店さんの公式発表を待つしかないですね; ソナー、ウェイポイント、ルートをエコーマッププラスやウルトラ同士で共有ってのは前からできましたよね。それより…GARMIN Helm(スマホやタブレットに魚探画面をミラーリング)できるようになってて欲しいけど、無理だろうな〜!(ToT)
気になる価格は?
THWにも商品ページができてます。が現在は日本にGARMIN魚探は送ってくれなくなっているので…日本の代理店さんの発表を待つしか無い状況!
106SV(振動子有り)
$1,799.99
126SV(振動子有り)
$2,599.99
どれくらいの価格帯になるんでしょうか〜!振動子無しの10インチで20万前後でしょうかねー!? 全然わからん(^o^;
→ハーツマリンさんのブログに予想価格が記載されていました!
思ったより高い…(ToT)
その他、気づいたことや続報があればまたこちらを更新していきたいと思います!!とりあえず欲しい!!
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【オフロードタイヤ】ジムニーのタイヤをTOYOのOPEN C...
【ライジャケ】自動膨張式ライフジャケットのボンベを自分で交換...
【プチDIY】CX-5の荷室を2階建てに!イレクターパイクで...
【タックル収納】Mr.ノーバイト的タックル整理術(フック・シ...